記事
2013年12月3日
2013年12月03日(火)
大島紬着付け体験を行いました。
12月3日(火)、1年生35名が大島紬の着付け体験を行いました。この取り組みは4年前から郷土教育の一環として家庭科の時間を使って取り組んできました。
今年も講師として伊勢勝義様と他3名の方々に来校していただきました。
まず、スライドショーと本物の紬や実際に使用される道具を使って大島紬について解説をしていただきました。
その後、1年生全員が実際に大島紬の着付けを体験しました。
初めて紬を着る生徒が多く、とても楽しそうだったのが印象的でした。生徒たちの奄美の文化に対する思いが強くなったと思います。
これからも、軽くて暖かく着崩れしない伝統の大島紬を大切にしていきたいと思います。
講師の方々、誠にありがとうございました。
2013年11月27日
2013年11月27日(水)
相撲と英検2級の表彰式を行いました。
「県新人戦個人80kg未満 優勝」 運 太地君(1年)
実用英語検定2級合格 重山 ひろかさん(3年)
11月25日(月)の全校朝礼で相撲と英検の表彰式を行いました。
1年生の運太地君が県新人戦個人80kg未満で優勝しました。今まで勝てなかった相手に見事勝利しての優勝だったようです。3月の全国大会出場権を獲得しました。全国大会に向けてますます頑張っていくれると思います。
3年生の重山ひろかさんは英検の2級に合格しました。彼女は、毎日遅くまで学校に残り、勉強・面接練習をしていました。その努力が見事に実りました。重山さんは英語を活かしての進学を考えています。
今後とも古高生の応援よろしくお願いします。
2013年11月21日
2013年11月21日(木)
家庭クラブと相撲の表彰式を行いました。
相撲 盛田貴至君
家庭クラブ
11月18日(月)の全校朝礼時に相撲と家庭クラブの表彰式を行いました。
相撲は1年生の盛田貴至君が奄美群島日本復帰六十周年記念奄美大島相撲選手権で関脇(第3位)になりました。
古仁屋高校家庭クラブは県高等学校家庭クラブ研究発表大会で最優秀賞に輝き、県で一番優秀な発表と認められました。
家庭クラブは「きゅら島奄美からの贈り物」というタイトルで発表を行いました。文化祭でも発表し、大好評でしたが、そこからさらに発表の練習を繰り返し、完成度を高めて本番に臨んだそうです。そして、見事最優秀賞を手にすることができました。
3年間継続した取り組みだったことと、地域との深い関わりあることが評価されたのではないかと思います。
古仁屋高校は少人数の学校ですが、生徒たちは色々なところで大活躍しています。これからも、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。
2013年11月19日
2013年11月19日(火)
瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を行いました。
11月12日(火)に瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を本校教頭,Carson先生と瀬戸内町ALTのJimmy先生の3人が行いました。
町内各中学校からの代表11人が参加し,一生懸命に堂々と発表しました。
奄美群島日本復帰60周年の今年はrecitationだけでなくshort speechもありました。
甲乙付けがたい発表で審査は難航しましたが,与路中の1年生が最優秀賞,薩川中と俵中の3年生が優秀賞に選ばれました。2013年11月19日(火)
油井中学校で出前授業を行いました。
11月12日(火)午後、本校商業科の後藤睦男教諭が油井中学校で「パソコンを楽しもう!」と題して出前授業を行いました。
1年生から3年生までの5人の生徒たちは,2時間連続の授業に楽しく熱心に取り組んでくれました。
以下,幸福教頭先生からのお礼のメールを掲載します。
「タッチタイピングの仕方や年賀状作成、カレンダー作成、情報モラル等,情報に関する様々な指導をしていただき、私自身、知らなかったことも多く、
今後の指導にぜひ生かしていきたいと思います。また、生徒も楽しく授業に参加し、パソコン技能の向上やパソコンに対する興味・関心が育まれたと思います。
生徒は授業後の感想で、「楽しかった。」、「おもしろかった。」と言っていました。」 油井中 <小野>
「私(幸福)は,途中2回,ほんの数分しか授業を参観できなかったのですが,大変分かりやすくしかも笑顔で指導してくださっている後藤先生の姿に,感心させられました。だいぶシャイな生徒たちから,笑顔がこぼれていましたから・・・。ご指導,本当にありがとうございました。
快く引き受けてくださった,二石教頭先生,校長先生にも感謝しております。」
2013年11月11日
2013年11月11日(月)
陸上自衛隊音楽隊演奏会がありました。
11月11日(月)、国分自衛隊第12普通科連隊音楽隊の方々が来校されて、演奏会をしてくださいました。
ジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌やNHK連続ドラマ小説「あまちゃん」のメインテーマなどの最近の曲から、童謡メドレーや演歌メドレーなどの普段はあまり聴かないような曲まで幅広く演奏をしてくださり、とても楽しめました。
また、生徒2名に指揮の体験もさせていただきました。自分の指揮にプロの演奏の方々が合わせてくれるという貴重な体験です。
トークも面白く、演奏も素晴らしく、とても楽しい時間を過ごせました。国分自衛隊の皆様、貴重な経験をさせていただき誠にありがとうございました。
2013年11月7日
2013年11月07日(木)
俵中学校で出前授業を行いました。
11月6日(水)14:10?15:00,本講理科(物理)の竹山英輔教諭が,俵中学校3年生4人に対して,出前授業を行いました。
講座名は,「科学の力で暗号を解き明かせ」というタイトルで,最初に4人の名前を確認し,本校の紹介をしたあと,それぞれの生徒に1?25のうちの数字を内密に選ばせ,竹山教諭が12個の数字がランダムに書かれた5枚の紙を用いて,生徒が選んだ数字を当てて,その謎を考えさせるという内容でした。
4人の生徒たちは,グループになり,竹山教諭に質問したり,数字の書かれた5枚の紙の規則性を考えたり,教諭が当てたやり方を再現したりして,その謎を解明しました。
全員が,明朗素直で,好奇心旺盛で,お互いに協力し合って,楽しく真剣に取り組んでくれました。
2013年10月29日
2013年10月29日(火)
古高会講座を行いました。
10月29日(火)6限目(14:35?15:25)に本校2年生を対象に古高会講座を行いました。
今回の講師は,現在,古高会事務局長で瀬戸内町役場総務課長の加藤和正氏が引き受けてくださいました。
古高会長の程卓郎氏の講師紹介のあと,講座が始まりました。
演題は『若者がチャレンジし,夢を実現するために ?挑戦することで道は開ける?』で,加藤氏は,今日の午前中,町職員の採用面接で「あなたの夢は何ですか?」と質問をしたこと,松下幸之助の,「できないと思ったらできない,・・・,努力の過程で夢は叶う。」という言葉を座右の銘にしていることを導入として話されました。
次に,瀬戸内青年団や奄美青年団,県の青年団として,劇団ふるさとキャラバンを招致したこと,全国青年大会の相撲の部で完全制覇をしたこと,北海道の根室に行ったことなどを話されました。
役場の企画課に勤務していた時,島田紳助や99(ナインティナイン)が加計呂麻に来た時の対応,「男はつらいよ」の山田洋次監督との出会いやその後のつきあいが続いていること,介護保険制度の創設に立ち会った経験なども披露していただきました。
最後に,2年生に対して,
1.新しいことにチャレンジすれば良き理解者・協力者が現れて道は開ける,
2.大いに失敗せよ,
3.島唄や諸鈍芝居・豊年祭などの文化財,美しい自然などのふるさとを大切にして欲しい
と締めくくられました。
質問に対して,高校時代は,身体は小さかったけれど,友達に誘われて入部したソフトテニスで地区大会準優勝し,また,負けん気が強くて勉強も頑張ったと話してくださいました。
加藤先輩に対して,生徒会長の與島朋浩君がお礼を述べました。
加藤さん,超御多忙な中,貴重な講演をしていただき有難うございました。
2013年10月28日
2013年10月28日(月)
古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。
10月27日(日)午後2時から,本校グラウンドで古高会グラウンドゴルフ大会が行われました。
古高会卒業年度別のチームと職員の計9チームが参加して,5時過ぎまで和気藹々とした雰囲気の中にも白熱した競技が展開されました。
団体の部は昭和32年卒,個人の部は本校数学科の寺田哲哉先生が,それぞれ優勝しました。
また,夜6時半からやぐら鮨にて古高会総会が行われ,程卓郎古高会長が挨拶をし,二石政彦教頭が古高の現況を報告,最後に加藤和正幹事長が会計・活動報告等をしました。
会長挨拶,中村保子副会長の乾杯で懇親会が始まり,島唄やグラウンドゴルフ大会の表彰で盛り上がりました。
懇親会に出席された方々から「古仁屋高校が良くなった」というお言葉をたくさんいただきました。
2013年10月26日
2013年10月26日(土)
第59回文化祭を行いました
台風一過の10月26日(土)に本校第59回文化祭を行いました。
台風の影響で準備期間は短かったですが,展示の部,舞台の部とも工夫とまとまりのある作品に仕上げてくれました。
124人の小規模校ですが,全員が1つになって「やるときはやる」集団に成長しています。
2013年10月25日
2013年10月25日(金)
明日は文化祭です!
明日、10月26日は古仁屋高校第59回文化祭【夢現】が行われます。最初はなかなかテーマが決まらず悩んだ時期もありました。台風が近づき、練習や準備ができないときもありました。それでも、その中で生徒たちが精いっぱい頑張って作り上げた作品が数多くあります。是非ご来校してください。
開会式は9時からです。昼には食物バザーでうどん・カレーも販売しています。詳しくは下記リンクのパンフレットをご覧ください。
2013年10月7日
2013年10月07日(月)
古高関係者へ(台風24号による登校判断について)
このことについて,学校の臨時休校等の措置については,連絡網により,午前6時以降に電話連絡いたします。
古高ブログでも,お知らせします。
詳しくは,別添文書を御覧下さい。 1007typhoon24.pdfをダウンロード
2013年9月23日
2013年09月23日(月)
文化祭の有志によるステージ発表のオーディションを行いました。
新極真会
文化祭で行うステージ発表のオーディションを9月20日(金)の放課後に行いました。
オーディションを受けたのは、「新極真会、古高Pamu girl's、19」の3組です。
審査員は、生徒会執行部、文化委員に関係する15名の先生と生徒でした。
3組とも緊張しながらもしっかりと演技をみせてくれました。
この厳しい審査に受かり、本番に向けてさらに磨きをかければ、文化祭が盛り上がること間違いなしです。
文化祭は10月26日(土)の9時から本校体育館で行われます。是非ご来場ください。9月27日追記:見事3組ともオーディションを合格しました!3組の雄姿を是非見に来てください。
10月25日再追記:残念ながらクラスの出し物に集中するため、古高Pamu girl'sは辞退しました。しかし、クラスの出し物にご期待ください。
2013年9月5日
2013年09月05日(木)
クラスマッチを行いました。
全員揃って準備運動
バレーボールの部で優勝した3年1組チーム
3年1組v.s.1年1組の決勝戦
優勝して喜ぶ3年1組
ソフトボールの決勝戦を前に気合いを入れる3年生
決勝戦の一場面(1)
決勝戦の一場面(2)
決勝戦試合終了
一学期末に野球部の全校応援のために実施できなかったクラスマッチを9月4日(水)に行いました。
男子は体育館でバレーボール,女子は運動場でソフトボールを行いました。
開会式,準備運動のあと熱戦が繰り広げられ,男子は3年1組が優勝,1年1組が準優勝でした。
女子は3年生同士の決勝戦となりましたが,2組が僅差で優勝しました。
2013年8月29日
2013年08月29日(木)
就職模擬面接を行いました。
8月28日(水)午前,瀬戸内町の教育委員長,商工会長,古仁屋郵便局長に御来校いただき,また,職安,就職支援員の方々にも御協力をいただき,就職模擬面接を行いました。
13名の就職希望者のうち,他の講習等で参加できなかった生徒を除き,10名を対象に,校長室と会議室の2会場に分けて実施しました。
豊富な経験をお持ちの面接官の質問に懸命に応えながら,生徒たちは,9月16日以降の就職試験に備えて貴重な指導助言をいただき,決意を新たにしていました。
御協力いただいた方々には,衷心より感謝申し上げます。
なお,このことについては,8月29日(木)の南海日日新聞及び奄美新聞に記事が掲載されておりますので御覧下さい。
2013年8月28日
2013年08月28日(水)
古高生の活躍(空手道)を御覧下さい。
8月17,18日に東京体育館で行われた,東日本大震災復興支援チャリティー・骨髄バンクチャリティーオープントーナメントカラテドリームカップ2013全国大会において,高校3年男子軽量級組手部門で,本校3年緑武士君が2位になりました。
また,8月25日に福岡国際センターで行われた,青少年育成チャリティー第10回オープントーナメント福岡県空手道選手権において,一般男子無差別級で本校3年緑武士君が,また,高校男子軽量級で本校2年山倉竜馬君が,3位入賞しました。
詳細は,添付の,奄美新聞の記事を御覧下さい。 13082428shinkyokushin.pdfをダウンロード
2013年8月19日
2013年08月19日(月)
瀬戸内町みなと祭りの船漕ぎ大会で古高生が大活躍しました。
2年男子チーム(同窓対抗第3位)
3年女子チーム(女子対抗第5位)8月11日に行われたみなと祭りの船漕ぎ大会に古仁屋高校から6チーム(3年男子、2年男子、1年男子、3年女子が1チームずつ、2年女子が2チーム)が参加しました。高校生ながら大人に混ざって大活躍で、3年女子が女子対抗で第5位、2年男子が同窓対抗で第3位になりました。皆さんご声援ありがとうございました。
2013年8月11日
2013年08月11日(日)
瀬戸内町みなと祭り市中パレードに参加しました。
奄美群島日本復帰60周年記念第33回瀬戸内町みなと祭り市中パレードが8月10日(土)17:00から18;00に開催され,町内から16の団体が参加しましたが,古仁屋高校は今年も,生徒,保護者,職員等総勢約90人で参加しました。
午後2時に古仁屋高校体育館に集合し踊りの練習及び打合せを行い,午後4時に大丸パン前に集合しました。御輿の部を見学し,午後5時から約1時間,揃いの紫色の「古高魂」ポロシャツを身に纏い,市街地を踊りながらパレードしました。
沿道からは,「今年もたくさん参加したね」,「踊りが揃ってるね」等のお声をいただき,熱い日差しの中を楽しく元気にパレードしました。
野球部は7月の県大会でのベスト16入りのご支援に対してのお礼の横断幕を手に持って参加しました。
8月10日(土)の新聞には,古仁屋高校希望者は59人と出ていましたが,今後とも本校に対するご支援をよろしくお願いします。
2013年8月5日
2013年08月05日(月)
島内職場見学会を行いました
7月30日(火)3年生の就職希望者が島内企業(名瀬公共職業安定所・奄美山羊島ホテル・奄美の園)を見学しました。働く現場の声を聞き,目で見て体感することで就業への意識が高まりました。見学させていただいた企業の皆様の御協力ありがとうございました。
2013年8月1日
2013年08月01日(木)
職場体験学習(インターンシップ)を行いました
瀬戸内徳洲会病院での看護体験
古仁屋郵便局での窓口業務実習
瀬戸内町立高丘保育所での保育実習
瀬戸内漁業協同組合での水揚げ体験
(株)伊東組での工事現場実習
特別養護老人ホーム奄美の園での介護体験
7月23日から25日の3日間,2学年45名は瀬戸内町内の15の事業所で職場体験学習(インターンシップ)を行いました。初日は緊張で思うような業務ができなかった生徒たちも
2日目,3日目と日を追うごとに個性を発揮し実習に取り組んでいました。
生徒は,実際にいろいろな業務を体験する中で「仕事をするためにはただ好きという気持ち
だけでは足りない」「外から見ているのと,実際に自分が仕事をするのでは大きな違いが
あることを知った」「食事介助実習で「ありがとう」と言葉をかけられ感謝の気持ちの大切さを
改めて痛感した」などそれぞれの生徒が勤労観や職業観を養い,将来の進路意識を高める
意義のある実習になりました。ご協力いただいた事業所の方々,本当にありがとうございまし
た。
2013年7月19日
2013年07月19日(金)
野球部の全校応援を行いました。
夏の甲子園予選で,1回戦で鹿屋農に6-3,2回戦で甲南に7-1,3回戦で霧島に7-2で勝ち,初のベスト16入りを果たした古高野球部の全校応援を行いました。
7月17日(水)19:00にバス2台で古仁屋高校を出発し,名瀬港21:20発のフェリーに乗り,翌朝8:30に鹿児島新港に到着。バス2台で9:00前に会場の鴨池市民球場に到着しました。
ベスト8をかけての対戦相手は第6シードの鹿屋工。初戦と2回戦をコールド勝ちしている強豪です。試合は,2回に2点,3回に3点6回に5点入れられてコールド負けでした。
しかし,これまで県大会で1勝もできなかったチームが,厳しい練習に耐えてたくましく成長し,3勝して古高野球部の歴史を塗り替えました。
全校応援には,学校から駆けつけた総勢112名の生徒・職員に加え,野球部の保護者,古高の同窓生,房克臣瀬戸内町長はじめ町内外から多くの方々が駆けつけてくれました。
みんな心を一つにして,声をからして応援しました。5回終了時には選手に届くように全員で「むらさきにほう奄美島~」で始まる校歌を合唱しました。
野球部のみんな,感動をありがとう! 応援して下さった古高会,瀬戸内町をはじめ多くの方々,多くの御支援並びに寄付をいただき,本当に有難うございました。
「光はここに 望みはここに 栄えはここに 古仁屋高校」が,校歌の歌詞のように,さらに振興・発展していくように生徒・職員一同頑張ります。
2013年7月17日
2013年07月17日(水)
普通救命講習会を行いました。
7月16日、大島地区消防組合瀬戸内分署職員の方々に来校していただき、普通救命講習会を行いました。1年生35名に対して、まず、応急手当の重要性等の講習をしていただきました。
そして、実際に心肺蘇生法を練習しました。
これを機会にいざという時、即座に動ける人になってほしいです。
2013年07月17日(水)
古仁屋高校野球部の応援をしました。
7月16日、第95回全国高等学校野球選手権大会鹿児島大会3回戦の古仁屋高校の試合を
KKBの放送で視聴し、全校生徒で応援をしました。 対戦相手は霧島高校でした。 ワンプレーワンプレーに大声をあげて応援し、 その熱が届いたのでしょうか、激戦の末、7対2で快勝しました。 次は7月18日の午前10時からベスト8をかけて鹿屋工業高校と対戦します。
そして、その試合は全校生徒が球場まで駆けつけて全校応援をすることになります。
全校生徒からなる応援団は7月17日18時40分に古仁屋高校からバスで出発します。
全力で応援をします。そして、野球部には悔いのない試合をしてほしいです。
皆さんも応援よろしくお願いします。
2013年7月12日
2013年07月12日(金)
地区PTSを行いました。
節子,勝浦,阿木名地区PTSの様子(阿木名公民館)
瀬久井地区PTSの様子(本校体育館)
7月9日(火)から7月11日(木)の3日間,夜の7時から8時半頃まで,各地区で地区PTSを行いました。
9日(火)は,篠川公民館,阿木名公民館,及び本校体育館で,
10日(水)は,嘉鉄公民館,俵公民館,及び本校体育館で,
11日(木)は,本校体育館,及び本校武道館で,
24の地区を8つに分けて行いました。
学校代表者のあいさつのあと,出席者全員が自己紹介し,次年度の保護者代表を選出し,学校から,進路指導,生徒指導,保健,教務関係の話をし,
そのあと,協議をしました。
今年のテーマは,地域でできる自主活動(古高生にできることは?)と,携帯電話の家庭内ルールについて,でした。
最後に,8月10日(土)に行われるみなと祭り市中パレードについて話しました。
各地区の区長さん,中学校の先生方,警察の方々,保護者の方々,大変お世話になり有難うございました。2013年07月12日(金)
特別講演会を開催しました。
講演会の様子
講師の長島未央子先生
お礼を述べる保健委員長の重原有公子さん
7月12日(金)4限目に,講師に鹿屋体育大学助教の長島未央子先生をお招きし,「実践 スポーツ栄養学」と題し,特別講演会を行いました。
先生は,まず,「トレーニングは身体を壊すことです。」と驚きの発言をされました。毎日のトレーニングは壊すことと回復の繰り返しであるそうです。
スポーツをする人は,いろいろな食べ物に含まれる栄養素や9種類のアミノ酸ををバランスよく摂る必要があると,プロ野球の沢村選手や和田選手を例に挙げて話されました。
摂取については,1.よく噛む,2.運動直後に摂取する,3.試合開始3時間から4時間前に摂取する,ことが大切なのだそうです。
高校生は,1.自分自身の身体に目を向ける,2,練習量が多くなった場合はサプリメントの使用を考える,3.自己管理能力を身につける,ことができる年齢だとも話されました。
成人病胎児期発祥説にも言及され,(特に女性は)細胞が発達する思春期に,ダイエットをすることの危険性についても教えていただきました。
長島先生,大変貴重なためになる50分間をいただき,有難うございました。2013年07月12日(金)
生徒会役員立候補者の立会演説会を行いました。
佐久間 健士校長の挨拶
立会演説の様子1
選挙管理委員等
立会演説の様子2
7月11日(木)7限目に,本校体育館で,生徒会役員改選に伴う立会演説会及び生徒会役員選挙を行いました。
1,2年の各クラスから6人の立候補者とそれぞれの応援演説者が,壇上に立って,古高の現在・将来のことを真剣に考えた前向きで建設的な演説を行いました。
そのあと,全員教室に戻って投票を行いました。なお,県大会2回戦に出場する野球部員と九州大会に出場する運太地君は,当日不在のため、前日に期日前投票を行いました。
2013年7月9日
2013年07月09日(火)
進路ガイダンスを行いました。
大学・短大進学希望者講演会
専門学校希望者講演会
個別説明会1
就職希望者への面接指導
7月8日に25校の大学・短大・専門学校等の方々とライセンスアカデミーの方々に来校していただき、進路ガイダンスを行いました。
3限目に1年生が小論文講座を、
4限目に3年生が志望理由書等の書き方講座を受講しました。
午後からは、大学・短大進学、専門学校進学、就職希望に分かれて、それぞれ講演会や模試を行いました。
また、就職希望者は面接・マナー指導をしていただき、
進学希望者は専門学校や大学の方から直に個別説明をしていただきました。
1、2年生はこれからの進路を決めていくため、3年生はまったなしの進路実現のために、
とてもためになる進路ガイダンスになりました。
2013年7月8日
2013年07月08日(月)
シーカヤックマラソンで古高生がボランティア活動で大活躍しました。
参加者に飲み物を提供する古高生。
スタート前に参加者の艇を運ぶ古高生(1)
スタート前に参加者の艇を運ぶ古高生(2)
選手の到着を待つボランティアの古高生たち。
選手にレモンを提供する笑顔の古高生。
選手に麦茶,おしぼりなどを提供する古高生たち&カーソン先生。
左から,谷山教諭,二石教頭,渡辺前PTA会長。
ALTのカーソン先生と二石教頭。
7月7日(日)に晴天の下,第21回奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会が瀬戸内町の大島海峡で開催されました。
この大会で,77人の古仁屋高校生が,選手の艇の出し入れや,選手への飲食物の提供などのボランティア活動を猛暑の中で笑顔で献身的に行いました。
また,1人艇の部で,古仁屋高校平成22年卒で,現在鹿児島国際大4年の清水健太君が優勝しました。
古仁屋高校関係者としては,保健体育科の谷山祐治先生,ALTのカーソン・マクベイン先生,前PTA会長の渡辺達朗氏,及び,教頭の二石政彦が出場しました。
大会の様子は,FMせとうちで実況中継されました。また,瀬戸内ケーブルテレビでも放映される予定です。
2013年6月25日
2013年06月25日(火)
本校生徒会の募金活動の様子が南海日日新聞に掲載されました。
本校生徒会が中心になって行っている,アマミノクロウサギトラストキャンペーンに関する募金活動の様子が6月25日(火)の南海日日新聞に掲載されました。 0625bokinkatudou.pdfをダウンロード2013年06月25日(火)
本校第65回体育祭の記事が新聞に掲載されました。
本校第65回体育祭の記事が6月24日(月)の南海日日新聞及び奄美新聞に掲載されました。 0624taiikusai.pdfをダウンロード