PTA

  • 2022年08月31日(水)

    PTAによるグラウンド整備

     8月28日(日)の午前9時30分から,30名を超える保護者・職員・生徒が参加してグラウンド整備を行いました。また,翌日には丸福建設株式会社瀬戸内支店の方々が,タイヤローラーによる転圧作業を行ってくださいました。御協力いただきありがとうございます。
     見違えるようにきれいになったグラウンドで実施できる体育祭が楽しみです。

    sagyou02

    sagyou01

    sagyou03

    sagyou05

    sagyou08

    sagyou07

    sagyou06

     

     

     

     

     

     

     

  • 2012年05月18日(金)

    PTA総会を行いました。

    PTA総会を行いました。

    PTA総会を行いました。

    5月18日(金)午後2時から3時半まで本校体育館でPTA総会を行いました。
    渡辺達朗PTA会長・荷福章義校長のあいさつ及び職員紹介のあと,議長に昇靖代さんと古澤久代さんを選出し,23年度の報告,24年度の計画,そして24年度の役員等を全て承認していただきました。
    次に,PTA宣言を承認していただき,本校の教務,進路指導,生徒指導,保健,事務の各部及びPTA係から話をさせていただきました。
    本年度は特に生徒指導部から,?携帯電話のフィルタリングと家庭内ルールの設定,?夜間徘徊の指導の2点について御理解と御協力をお願いしました。
    総会終了後,各学級で学級PTAを行いました。
    また,夜は懇親会も計画されています。
    Sの健やかな成長のために,PとT,そして地域が一体となってサポートしていけたらと思います。

  • 2012年02月29日(水)

    古高会入会式を行いました。

    古高会入会式を行いました。

    古高会入会式を行いました。

    平成24年2月29日(水),古高会会長・程卓郎氏,副会長・池崎輝房氏,幹事長・加藤和正氏,副幹事長・吉川芳久氏に御来校いただき,古高会入会式を挙行しました。
    程会長は同窓会長あいさつの中で,先日せとうち海の駅で行われた還暦記念の同窓生の会に多くの旧友が集まり高校時代の懐かしい出来事や恩師の話で盛り上がったことに触れて,古高会総会や各地区古高会の集まりに是非参加して下さい,とおっしゃいました。
    校長あいさつ,規約説明のあと,新入会員を代表して岩切雄真君が力強く宣誓し,最後に吹奏楽部の伴奏で全員で校歌を声高らかに斉唱し終了しました。
    古高会入会式に先立ち,奄美大島観光物産協会主催のきょら海大使と愛郷大使の委嘱式も行われました。
    古高と古高会を一人ひとりの知恵と力を結集してさらに盛り上げていきましょう!

  • 2011年08月24日(水)

    瀬戸内町みなと祭り市中パレードに参加しました

    瀬戸内町みなと祭り市中パレードに参加しました
    8月20日(土)16:00~17:30,第31回「瀬戸内町みなと祭り」の市中パレードに本校の生徒,保護者,同窓会長,職員あわせて約120人が参加しました。
    このパレードには22団体,約1000人が参加しました。今年から,優れたパフォーマンスをした団体に対する表彰があり,本校はベストパレード賞を受賞しました。

  • 2011年06月05日(日)

    PTA奉仕作業

    6/5早朝よりPTA奉仕作業が行われました。
    校内は台風2号による倒木や落ち葉などが目立って
    いましたが,多くの保護者・生徒達のご協力により
    すっかりきれいになりました。
    ありがとうございました。

    Dsc_0038

    Dsc_0036

    Dsc_0034

  • 2011年02月28日(月)

    同窓会入会式

    同窓会入会式
    同窓会入会式
    卒業式を明日に控え、本日、授賞式、委嘱式、同窓会入会式が行われました。
    県教育委員会賞2名、岩崎賞1名、3か年皆勤賞6名等の表彰のあと、きょら島大使及び愛郷大使の委嘱、そして同窓会入会式を行いました。
    守屋同窓会長、古城校長のあいさつのあと、新入会員を代表して重田郁海君が力強く宣誓、最後に全員で高らかに校歌を斉唱し終了しました。

  • 2011年02月01日(火)

    1学年・2学年PTS

    Ts3k0117
    午後、1学年・2学年合同PTSを行いました。校長、生徒指導、進路指導からの話に加えて、瀬戸内警察署の田中警部補から、携帯電話のコミュニティーサイトがいかに危険であるかということとフィルタリングを付けることは親の責務であるという話をしていただきました。
    その後、学年別にコース選択、修学旅行、服装容儀等の話がありました。