記事

2014年1月14日

  • 2014年01月14日(火)

    瀬戸内町「子ども書初め大会」が行われました。

    1月11日(土)に瀬戸内町中央公民館で「子ども書初め大会」が開催されました。小・中学校の児童・生徒が参加しました。本校から,茶圓先生と書道部の生徒が講師として指導にあたり,また作品の審査も行いました。生徒は,普段は教えてもらう側ですが,教えることの難しさがわかりいい体験ができたようです。a href="http://koniya.edu.pref.kagoshima.jp/photos/uncategorized/2014/01/14/dsc_0184.jpg">瀬戸内町「子ども書初め大会」が行われました。 瀬戸内町「子ども書初め大会」が行われました。

2014年1月10日

  • 2014年01月10日(金)

    短期海外研修者が表敬訪問をしました。

    短期海外研修者が表敬訪問をしました。 短期海外研修者が表敬訪問をしました。 NPOアマミーナの主催で,平成25年12月24日から平成26年1月3日まで,アメリカ合衆国カリフォルニア州サンフランシスコのチコで短期海外研修をした本校2年の田中由紀さん,平島廣夏と,中学生4人,母親2人が,アマミーナ評議員の森田紘一氏とともに,1月7日(火)に本校を表敬訪問しました。
    中高生の6人は,一人ひとり,最初英語が聞きづらかった,ピザが美味しかった,日本に帰って来たくなかった,等の感想を話してくれました。
    佐久間 健士校長は,「みんなに等しく与えられたチャンスに手を挙げて参加したことが素晴らしい,これを生かして,英語などの勉強を頑張り,リーダーとして活躍して欲しい。」と話しました。

    彼女たちの「海外研修報告会」が,1月11日(土)17:00から名瀬公民館金久分館で行われます。
    ぜひ,足をお運び下さい。
  • 2014年01月10日(金)

    成人式でのボランティア活動

    瀬戸内町では1月4日(土)に成人式の式典が開催されました。

    新成人の皆様,おめでとうございます。

    当日の式典における本校生のボランティア活動に対して,瀬戸内町社会教育課長の竹熊幸一氏から,お礼状と写真をいただきました。
    本校生は,受付,写真撮影,片付けなどの手伝いをさせていただきました。

    式典終了後,生徒たちは晴れ晴れとした表情をしていました。 20140104seijinshiki.pdfをダウンロード

2014年1月9日

  • 2014年01月09日(木)

    始業式を行いました。

    須業式を行いました。 皆様,新年明けましておめでとうございます。

    今年の元旦は好天に恵まれ,初日の出を拝むことができました。(写真は瀬戸内町のホノホシ海岸の初日の出です。)
    さて,古仁屋高校は1月8日(水)に始業式を挙行しました。その中で,佐久間健士校長は松下幸之助の「自分には自分に与えられた道がある」という言葉を紹介して,生徒たちが一度の人生を主体的に努力を重ねて生きていくことを説きました。
    式で校長は原文を朗読されたのでここに掲載します。

    今年も古仁屋高校をよろしくお願いします。

    (原文)
    自分には自分に与えられた道がある。天与の尊い道がある。
    どんな道かは知らないが,ほかの人には歩めない。
    自分だけしか歩めない,二度と歩めぬかけがえのないこの道。
    広い時もある。せまい時もある。
    のぼりもあればくだりもある。
    坦々とした時もあれば,かきわけかきわけ汗する時もある。
    この道が果たしてよいのか悪いのか,思案にあまる時もあろう。
    なぐさめを求めたくなる時もあろう。
    しかし,所詮はこの道しかないのではないか。
    あきらめろと言うのではない。
    いま立っているこの道,いま歩んでいるこの道,
    ともかくもこの道を休まず歩むことである。
    自分だけしか歩めない大事な道ではないか。
    自分だけに与えられているかけがえのないこの道ではないか。
    他人の道に心をうばわれ,思案にくれて立ちすくんでいても,
    道はすこしもひらけない。
    道をひらくためには,まず歩まねばならぬ。
    心を定め,懸命に歩まねばならぬ。
    それがたとえ遠い道のように見えても,
    休まず歩む姿からは必ず新たな道がひらけてくる。
    深い喜びも生まれてくる。

2013年12月28日

  • 2013年12月28日(土)

    終業式を行いました。

    12月24日に終業式を行いました。大掃除を行い学校を綺麗にし、新年に備えました。終業式では表彰式も行いました。

    今年も古仁屋高校は色々な分野で活躍した良い年になりました。保護者の方々、地域の方々、同窓会の方々には今年も大変お世話になりました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。

    それでは、よいお年を。

    Img_3607第2回オープントーナメント鹿児島県空手道選手権大会
     高校軽量の部 優勝 2年 山倉竜馬

    Img_3608Img_5851書道部
     第44回高校書道展

      高文連賞 2年 喜村奈々瀬

      秀作賞  2年 南郷暁音    1年 山城来恋

      優良賞  2年 義永桃子    1年 佐々木希望 中野まどか

     第24回高校揮毫大会

      優秀賞  2年 喜村奈々瀬

    Img_5840_2

    クラスマッチ女子バレーボール
     優勝 1年1組a 準優勝 3年1組

    Img_5846_3

    クラスマッチ男子ソフトボール

     優勝 3年1組 準優勝 2年1組

    Img_5884

    商工まつり綱引き大会
     準優勝 ラッキー7

2013年12月20日

  • 2013年12月20日(金)

    クラスマッチを行いました。

    Img_5607皆でグラウンド整備

    Dsc06732女子:バレーボール決勝

    Dsc06747優勝した1年女子チーム

    Dsc06758男子:ソフトボール決勝

    12月19日(木)にクラスマッチを行いました。女子はバレーボール、男子はソフトボールを行いました。

    朝は雨が降り、ソフトボールの開催が危ぶまれましたが、早朝から大勢の生徒がグラウンド整備をしてくれました。その熱意が届いたのか9時過ぎには雨が止み、再び皆でグラウンドの整備をし、無事に計画通りにクラスマッチを行うことができました。

    女子は、1年生が先輩たちを押しのけて優勝しました。

    男子は、3年1組が気合のこもったプレーで優勝しました。

    今年の最後にクラスの団結力を高めた良いクラスマッチになりました。

  • 2013年12月20日(金)

    大学、専門学校等の講師の先生方に「出前講座」をしていただきました。

    Img_5566

    宮崎大学(海洋生物環境学科) 神田猛先生「魚類の多様性と柔軟性」

    Img_5548

    鹿児島女子短期大学 松崎康弘先生「幼稚園・保育園の先生ってすてき」

    Img_5535

    奄美情報処理専門学校 福山洋志先生「夢を叶える情報(ICT)のお仕事」

    Img_5515

    九州医療専門学校 田口聖治先生「歯科衛生士と歯科技工士の仕事とは」

    Img_5508

    奄美看護福祉専門学校 牧浩一郎先生、谷村志寿江先生「生活支援技術」その1

    Img_5493

    奄美看護福祉専門学校 牧浩一郎先生、谷村志寿江先生「生活支援技術」その2

    Img_5471

    奄美看護福祉専門学校 平玲子先生「妊娠の成立」

    Img_5465

    鹿児島純心女子大学 中野隆之先生「食べ物の働きについて」

    12月18日(水)、6つの大学、短期大学、専門学校から講師の先生方に来校していただき、7つの出前講座を実施しました。

    本校の1,2年生が自分の興味のある講座を選択して受講しました。関心のある分野で専門の講師の先生から直接話を聴くことで進路意識が大きく高まったと思います。大学等で学ぶ内容にも触れることができた、有意義な時間でした。

    講師の先生方、誠にありがとうございました。

2013年12月19日

  • 2013年12月19日(木)

    油井中学校で出前授業を行いました。

    油井中学校で出前授業を行いました。 油井中学校で出前授業を行いました。 油井中学校で出前授業を行いました。 油井中学校で出前授業を行いました。 12月18日(水),瀬戸内町立油井中学校で本校ALTのCarson McBain(カーソン・マクベイン)先生と二石政彦教頭が英語の出前授業を行いました。
    最初に英語で自己紹介をし(生徒たちも),次に,Oh,my God. That's too bad. Just kidding! などのよく使う表現を9つ紹介しました。LとR,BとVなど日本人が苦手な発音を練習したあと,“JEOPARDY”というゲームをしました。2人ずつの3チームに分かれ,先生の英語の質問に答えた人が,6つのジャンルの¥5,000,¥10,000,¥20,000,¥50,000の計24枚の中から好きなカードを選び,そのカードに書いてある問題に答えられた人が,カードの金額を獲得できるというゲームです。優勝チームは¥145,000獲得しました。
    1年生4人,3年生2人の計6人の生徒たちは,明るく元気で,理解力と積極性があり,とても楽しい授業をすることができました。
    油井中学校の皆さん,有難うございました。
  • 2013年12月19日(木)

    授業風景

    12月17日(火),2限目に谷山祐治教諭が,4限目に加藤雅隆教諭が,同じく4限目に羽田光二教諭が,授業を先生方に公開しました授業風景 谷山教諭の2年女子バレーボールの授業(その1)授業風景 谷山教諭の2年女子バレーボールの授業(その2)授業風景 谷山教諭の2年女子バレーボールの授業(その3)授業風景 加藤教諭の2年進学コース数学Ⅱの授業(その1)授業風景 加藤教諭の2年進学コース数学Ⅱの授業(その2)授業風景 加藤教諭の2年進学コース数学Ⅱの授業(その3)授業風景 羽田教諭の1年女子バレーボールの授業(その1)授業風景 羽田教諭の1年女子バレーボールの授業(その2)授業風景 羽田教諭の1年女子バレーボールの授業(その3)
  • 2013年12月19日(木)

    日本ナショナル・トラスト協会事務局長が本校を訪問されました。

    12月18日(水),日本ナショナル・トラスト協会事務局長の関健志氏が本校を訪問されました。関氏は,奄美大島の森林保全のために全国から寄付を集めて取得した土地に看板を立てるために奄美に来られました。また,街頭募金などで寄付に協力した本校生徒会役員と会うためにわざわざ本校に来て下さいました。関氏によると,高校の生徒会が寄付に協力した例は今までにないとのことでした日本ナショナル・トラスト協会事務局長が本校を訪問されました。 関健志事務局長(右から3人目)と学校長,生徒会役員,生徒会係の玉利教諭 日本ナショナル・トラスト協会事務局長が本校を訪問されました。 日本ナショナル・トラスト協会からいただいた感謝状
  • 2013年12月19日(木)

    家庭クラブの横断幕を本校正門横に設置しました。

    11月6日(水)に鹿屋高校であった第62回鹿児島県高等学校家庭クラブ研究発表大会で最優秀賞を受賞した本校家庭クラブを祝した横断幕を古仁屋小学校前の交差点に設置していましたが,このほど,本校正門横に移設しました家庭クラブの横断幕を本校正門横に設置しました。 家庭クラブの横断幕を本校正門横に設置しました。
  • 2013年12月19日(木)

    授業風景

    12月10日(火)に英語科の永田真巳先生とALTのCarson McBain先生がwritingの授業を,12月11日(水)に理科の隈元清志先生が生物の授業を,それぞれ先生方に公開しました授業風景 永田先生とカーソン先生のTT授業(3限目,2年進学コース,Writing,2-1教室)その1 授業風景 永田先生とカーソン先生のTT授業(3限目,2年進学コース,Writing,2-1教室)その2 授業風景 隈元先生の授業(4限目,3年進学コース,生物室)その1 授業風景 隈元先生の授業(4限目,3年進学コース,生物室)その2

2013年12月18日

  • 2013年12月18日(水)

    瀬戸内町教職員ソフトボール大会で古仁屋高校チームが優勝しました。

    Dscf0640_3

    Dscf0642生徒も応援に来てくれました

    12月14日(土)に瀬戸内町教職員ソフトボール大会が清水グラウンドで開催し、

    瀬戸内町の各学校から9チームが参加し、教職員の親睦を深めました。

    古仁屋高校チームは素晴らしいチームワークを発揮し、優勝することができました。

    大会に参加してくださった先生方、いろいろとありがとうございました。

2013年12月12日

  • 2013年12月12日(木)

    防火訓練を行いました。

    12月12日(木)の4限目に瀬戸内消防分署から3人の消防士に来校していただいて,防火訓練を行いました。
    生物室から出火したとの想定で,避難訓練をしました。集合し人数確認をし報告するのに3分2秒かかりました。
    そのあと生徒代表5名,職員代表2名が消火器使用の実技を行いました。
    最後に,3名の消防士の方々と学校長が講評をしました。
    火事は予防が一番大事だとのことですので,これから寒くなりますが,火事を起こさないように十分留意しましょう。
    防火訓練を行いました。 集合後の諸注意(隈元清志教諭)防火訓練を行いました。 消火器使用実習(生徒代表)防火訓練を行いました。 消火器使用実習(職員代表)防火訓練を行いました。 瀬戸内消防分署員による講評防火訓練を行いました。 学校長による講評
  • 2013年12月12日(木)

    交通安全教室を行いました。

    12月11日(水)の5,6限目に瀬戸内警察署及び交通安全協会から来校していただき,交通安全教室を行いました。
    まず体育館でビデオを鑑賞し講話をいただき,次にグラウンドに移動して自転車運転の実技を行いました。
    最後に交通課長と学校長に講評をしていただきました。
    12月1日から道路交通法が一部改正されたことをしっかり自覚して,安全に努めていきます。交通安全教室を行いました。 体育館での講話交通安全教室を行いました。 自転車安全運転の実技交通安全教室を行いました。 交差点での講習交通安全教室を行いました。 学校長による講評
  • 2013年12月12日(木)

    篠川中学校で出前授業を行いました。

    12月11日(水)に篠川中学校で出前授業を行いました。。
    2限目に寺田哲哉教諭が数学(2進法),3限目に前和樹教諭が国語(漢字)の授業をしました。
    いずれも3年の武田剛君との1対1の授業でした。
    武田君は意欲と柔軟性があり,真剣な中にも和やかで楽しい授業になりました。
    篠川中学校の校長先生をはじめ,関係の先生方,お世話になりました。
    篠川中学校で出前授業を行いました。 寺田教諭の数学の授業1篠川中学校で出前授業を行いました。 寺田教諭の数学の授業2篠川中学校で出前授業を行いました。 寺田教諭の数学の授業3篠川中学校で出前授業を行いました。 前教諭の国語の授業1(案山子)篠川中学校で出前授業を行いました。 前教諭の国語の授業2篠川中学校で出前授業を行いました。 前教諭の国語の授業3篠川中学校で出前授業を行いました。 前教諭の国語の授業4

2013年12月9日

  • 2013年12月09日(月)

    古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。

    12月3日(火)から6日(金)まで,古仁屋高校2年生が3泊4日の修学旅行に行きました。
    4日間とも好天に恵まれ,トラブルもなく予定通りの楽しく有意義な旅行になりました。
    古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3奄美空港出発 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3大阪空港到着 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3奈良東大寺ツアーガイドの説明を聴く 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3奈良東大寺ツアーガイドと一緒に撮影 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3奈良公園でシカと戯れる古高男子 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3ホテルプラザオーサカに到着 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/3ホテルプラザオーサカでの夕食(洋食) 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/4京都駅到着(自主研修) 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/4桂三之助の上方落語(夕食後のサプライズ) 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5ホテルプラザオーサカ19階での朝食 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5大阪城に到着 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5大阪城にて 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5大阪城天守閣にて 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5ユニバーサルスタジオジャパンに到着 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5 Boys in USJ 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5 Girls in USJ 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/5ホテルプラザオーサカでの夕食(和食) 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/6ホテルの方へのお礼の言葉(岩木幹香さん) 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/6大阪空港にて奄美行きの飛行機に搭乗 古高2年生が奈良,京都,大阪に修学旅行に行きました。 12/6ばしゃ山村にて昼食(鶏飯)
  • 2013年12月09日(月)

    奄美群島日本復帰60周年記念「第19回鹿児島県PTA研究大会大島大会」で本校生が発表しました。

    奄美群島日本復帰60周年記念「第19回鹿児島県PTA研究大会大島大会」で本校生が発表しました。 奄美群島日本復帰60周年記念「第19回鹿児島県PTA研究大会大島大会」で本校生が発表しました。 12月7日に奄美文化センターで奄美群島日本復帰60周年記念「第19回鹿児島県PTA研究大会大島大会」が開催され,第1分科会の「子ども参画シンポジウム」で「さあ語ろう!夢・希望・志」のテーマでパネルディスカッションが行われ島内の中学生5人,高校生4人が意見発表を行いました。
     本校からは1年生の静岡仁美さんが出場し,「大好きな故郷」という題で意見発表をしました。他のパネリストと意見交換が行われ,実りある分科会になりました。

2013年12月8日

  • 2013年12月08日(日)

    修学旅行生が無事帰ってきました。

    Img_5254

    Img_5274

    12月6日(金)、修学旅行に行っていた2年生44名と引率教員の4名が古仁屋高校に到着し、解散式を行いました。

    団長の二石教頭が総評をしました。

    一人も怪我などをすることなく、「時を守り、場を清め、姿を正しく」することができたとても良い修学旅行になったようです。

    添乗員の岩本斉仙様に代表して2年生の岩木幹香さんがお礼の言葉を述べました。

    様々な配慮をいただき本当にありがとうございました。

     

    最後に2学年主任の後藤教諭が感謝をテーマにこの修学旅行を振り返って欲しいと話して解散となりました。

     

    修学旅行中の写真などは後日ブログに載せる予定です。楽しみにしててください。

2013年12月6日

2013年12月3日

  • 2013年12月03日(火)

    2年生が修学旅行に出発しました

    Img_5131

    Img_5132

    12月3日(火)、2年生が修学旅行に出発しました。午前9時に出発式を行い、二石教頭が修学旅行中の心構えを話しました。生徒44名、引率教員4名で修学旅行に行きます。3泊4日で大阪、京都に行く予定です。

    修学旅行でたくさんの文化と触れ合うことを通じて、新たな発見や成長を期待してます。また、集団行動の大切さや、友達の大切さも実感してほしいです。

  • 2013年12月03日(火)

    大島紬着付け体験を行いました。

    Img_5161

    Img_5173

    1

    Img_5201_2

    Img_5215

    12月3日(火)、1年生35名が大島紬の着付け体験を行いました。この取り組みは4年前から郷土教育の一環として家庭科の時間を使って取り組んできました。

    今年も講師として伊勢勝義様と他3名の方々に来校していただきました。

    まず、スライドショーと本物の紬や実際に使用される道具を使って大島紬について解説をしていただきました。

    その後、1年生全員が実際に大島紬の着付けを体験しました。

    初めて紬を着る生徒が多く、とても楽しそうだったのが印象的でした。生徒たちの奄美の文化に対する思いが強くなったと思います。

    これからも、軽くて暖かく着崩れしない伝統の大島紬を大切にしていきたいと思います。

    講師の方々、誠にありがとうございました。

2013年11月27日

  • 2013年11月27日(水)

    相撲と英検2級の表彰式を行いました。

    Img_5120

    「県新人戦個人80kg未満 優勝」 運 太地君(1年)

    Img_5123

    実用英語検定2級合格 重山 ひろかさん(3年)

    11月25日(月)の全校朝礼で相撲と英検の表彰式を行いました。

     

    1年生の運太地君が県新人戦個人80kg未満で優勝しました。今まで勝てなかった相手に見事勝利しての優勝だったようです。3月の全国大会出場権を獲得しました。全国大会に向けてますます頑張っていくれると思います。

    3年生の重山ひろかさんは英検の2級に合格しました。彼女は、毎日遅くまで学校に残り、勉強・面接練習をしていました。その努力が見事に実りました。重山さんは英語を活かしての進学を考えています。

     

     

    今後とも古高生の応援よろしくお願いします。

     

2013年11月21日

  • 2013年11月21日(木)

    家庭クラブと相撲の表彰式を行いました。

    Img_5074

    相撲 盛田貴至君

    Img_5085

    Img_2269_2

    家庭クラブ

    11月18日(月)の全校朝礼時に相撲と家庭クラブの表彰式を行いました。

    相撲は1年生の盛田貴至君が奄美群島日本復帰六十周年記念奄美大島相撲選手権で関脇(第3位)になりました。

     
     

    古仁屋高校家庭クラブは県高等学校家庭クラブ研究発表大会で最優秀賞に輝き、県で一番優秀な発表と認められました。

    家庭クラブは「きゅら島奄美からの贈り物」というタイトルで発表を行いました。文化祭でも発表し、大好評でしたが、そこからさらに発表の練習を繰り返し、完成度を高めて本番に臨んだそうです。そして、見事最優秀賞を手にすることができました。

    3年間継続した取り組みだったことと、地域との深い関わりあることが評価されたのではないかと思います。

     
     

    古仁屋高校は少人数の学校ですが、生徒たちは色々なところで大活躍しています。これからも、頑張っていきますので、応援よろしくお願いします。

2013年11月19日

  • 2013年11月19日(火)

    瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を行いました。

    瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を行いました。 瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を行いました。 瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を行いました。 11月12日(火)に瀬戸内町中学生英語暗唱大会の審査を本校教頭,Carson先生と瀬戸内町ALTのJimmy先生の3人が行いました。
    町内各中学校からの代表11人が参加し,一生懸命に堂々と発表しました。
    奄美群島日本復帰60周年の今年はrecitationだけでなくshort speechもありました。
    甲乙付けがたい発表で審査は難航しましたが,与路中の1年生が最優秀賞,薩川中と俵中の3年生が優秀賞に選ばれました。
  • 2013年11月19日(火)

    油井中学校で出前授業を行いました。

    油井中学校で出前授業を行いました。 油井中学校で出前授業を行いました。 油井中学校で出前授業を行いました。 11月12日(火)午後、本校商業科の後藤睦男教諭が油井中学校で「パソコンを楽しもう!」と題して出前授業を行いました。
    1年生から3年生までの5人の生徒たちは,2時間連続の授業に楽しく熱心に取り組んでくれました。
    以下,幸福教頭先生からのお礼のメールを掲載します。

    「タッチタイピングの仕方や年賀状作成、カレンダー作成、情報モラル等,情報に関する様々な指導をしていただき、私自身、知らなかったことも多く、
    今後の指導にぜひ生かしていきたいと思います。また、生徒も楽しく授業に参加し、パソコン技能の向上やパソコンに対する興味・関心が育まれたと思います。
    生徒は授業後の感想で、「楽しかった。」、「おもしろかった。」と言っていました。」  油井中 <小野>

    「私(幸福)は,途中2回,ほんの数分しか授業を参観できなかったのですが,大変分かりやすくしかも笑顔で指導してくださっている後藤先生の姿に,感心させられました。だいぶシャイな生徒たちから,笑顔がこぼれていましたから・・・。ご指導,本当にありがとうございました。
    快く引き受けてくださった,二石教頭先生,校長先生にも感謝しております。」

2013年11月11日

  • 2013年11月11日(月)

    陸上自衛隊音楽隊演奏会がありました。

    Dsc06687

    Dsc06703

    Dsc06706

    Img_2199

    11月11日(月)、国分自衛隊第12普通科連隊音楽隊の方々が来校されて、演奏会をしてくださいました。

    ジブリ映画「風立ちぬ」の主題歌やNHK連続ドラマ小説「あまちゃん」のメインテーマなどの最近の曲から、童謡メドレーや演歌メドレーなどの普段はあまり聴かないような曲まで幅広く演奏をしてくださり、とても楽しめました。

    また、生徒2名に指揮の体験もさせていただきました。自分の指揮にプロの演奏の方々が合わせてくれるという貴重な体験です。

    トークも面白く、演奏も素晴らしく、とても楽しい時間を過ごせました。国分自衛隊の皆様、貴重な経験をさせていただき誠にありがとうございました。

2013年11月7日

  • 2013年11月07日(木)

    俵中学校で出前授業を行いました。

    俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 俵中学校で出前授業を行いました。 11月6日(水)14:10?15:00,本講理科(物理)の竹山英輔教諭が,俵中学校3年生4人に対して,出前授業を行いました。
    講座名は,「科学の力で暗号を解き明かせ」というタイトルで,最初に4人の名前を確認し,本校の紹介をしたあと,それぞれの生徒に1?25のうちの数字を内密に選ばせ,竹山教諭が12個の数字がランダムに書かれた5枚の紙を用いて,生徒が選んだ数字を当てて,その謎を考えさせるという内容でした。
    4人の生徒たちは,グループになり,竹山教諭に質問したり,数字の書かれた5枚の紙の規則性を考えたり,教諭が当てたやり方を再現したりして,その謎を解明しました。
    全員が,明朗素直で,好奇心旺盛で,お互いに協力し合って,楽しく真剣に取り組んでくれました。

2013年10月29日

  • 2013年10月29日(火)

    古高会講座を行いました。

    古高会講座を行いました。 古高会講座を行いました。 古高会講座を行いました。 10月29日(火)6限目(14:35?15:25)に本校2年生を対象に古高会講座を行いました。
    今回の講師は,現在,古高会事務局長で瀬戸内町役場総務課長の加藤和正氏が引き受けてくださいました。
    古高会長の程卓郎氏の講師紹介のあと,講座が始まりました。
    演題は『若者がチャレンジし,夢を実現するために ?挑戦することで道は開ける?』で,加藤氏は,今日の午前中,町職員の採用面接で「あなたの夢は何ですか?」と質問をしたこと,松下幸之助の,「できないと思ったらできない,・・・,努力の過程で夢は叶う。」という言葉を座右の銘にしていることを導入として話されました。
    次に,瀬戸内青年団や奄美青年団,県の青年団として,劇団ふるさとキャラバンを招致したこと,全国青年大会の相撲の部で完全制覇をしたこと,北海道の根室に行ったことなどを話されました。
    役場の企画課に勤務していた時,島田紳助や99(ナインティナイン)が加計呂麻に来た時の対応,「男はつらいよ」の山田洋次監督との出会いやその後のつきあいが続いていること,介護保険制度の創設に立ち会った経験なども披露していただきました。
    最後に,2年生に対して,
    1.新しいことにチャレンジすれば良き理解者・協力者が現れて道は開ける,
    2.大いに失敗せよ,
    3.島唄や諸鈍芝居・豊年祭などの文化財,美しい自然などのふるさとを大切にして欲しい
    と締めくくられました。
    質問に対して,高校時代は,身体は小さかったけれど,友達に誘われて入部したソフトテニスで地区大会準優勝し,また,負けん気が強くて勉強も頑張ったと話してくださいました。
    加藤先輩に対して,生徒会長の與島朋浩君がお礼を述べました。
    加藤さん,超御多忙な中,貴重な講演をしていただき有難うございました。

2013年10月28日

  • 2013年10月28日(月)

    古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。

    古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 古高会スポーツ交流会,総会,懇親会が行われました。 10月27日(日)午後2時から,本校グラウンドで古高会グラウンドゴルフ大会が行われました。
    古高会卒業年度別のチームと職員の計9チームが参加して,5時過ぎまで和気藹々とした雰囲気の中にも白熱した競技が展開されました。
    団体の部は昭和32年卒,個人の部は本校数学科の寺田哲哉先生が,それぞれ優勝しました。
    また,夜6時半からやぐら鮨にて古高会総会が行われ,程卓郎古高会長が挨拶をし,二石政彦教頭が古高の現況を報告,最後に加藤和正幹事長が会計・活動報告等をしました。
    会長挨拶,中村保子副会長の乾杯で懇親会が始まり,島唄やグラウンドゴルフ大会の表彰で盛り上がりました。
    懇親会に出席された方々から「古仁屋高校が良くなった」というお言葉をたくさんいただきました。