2023年11月27日(月)
がん教育「いのちの授業」を実施しました
11月27日(月)に1年生を対象に,NPO法人がんサポートかごしまの理事長,三好綾様を講師として,オンライン形式でがん教育「いのちの授業」を実施しました。現在,日本人の死因の第1位となっているがんについて,鹿児島県が示しているがん教育の定義や掲げている目標を踏まえながら,保健の授業で学習した内容を更に深化させる目的で実施しました。講師の三好様は元がん患者であり,その経験をもとに「がんになって精神的な支えになったものは?」,「がんになって一番伝えたいことは?」など生徒の質問にも丁寧に答えてくださいました。がんという病気やいのちについてじっくりと考える機会となりました。三好様ありがとうございました。
2023年11月22日(水)
大島紬着付け体験教室
11月21日(火)に1年生が大島紬の着付け体験を行いました。奄美の伝統文化である大島紬の歴史・製法などを知り,実際に着てみることによって関心を深める目的で実施しました。今年は講師として本場奄美大島紬協同組合青年部の元允謙様,他4名の方々に来校していただき,大島紬の歴史や特徴をクイズを交えて解説していただきました。また,大島紬の着付け体験では,初めて紬を着る生徒が多く、とても楽しそうだったのが印象的でした。生徒たちの奄美の文化に対する思いが強くなったと思います。これからも、軽くて暖かく着崩れしにくい大島紬を大切にしていきたいと思います。講師の方々、誠にありがとうございました。
2023年11月21日(火)
集団読書を行いました
11月16日(木)7限目の統一LHRの時間に集団読書を行いました。読書に親しみ,読書習慣の形成に役立てること,全校生徒が同一作品を読み,感想を出し合うことで,さまざまな考え方や感じ方があることを知ることを目的に行われました。テキストとして用意された,短編集『約束』「夕日へ続く道」(石田衣良著)は,不登校になってしまった主人公がひょんなことから廃品回収車の手伝いをすることになり,この暮らしも悪くないなと思い始めた時に,それを打ち砕く出来事が起こる物語です。生徒は校内放送を通して流れる図書委員による朗読を聞きながら,同じテキストを読み,朗読終了後,感想文を記入しました。記入した感想文は図書館だより等で紹介する予定です。
2023年11月16日(木)
2学年PTS
11月14日(火)に2学年PTSを行いました。担任の先生からは学校生活の様子,進路指導部からは進路希望の状況や来年度の進路の大まかな流れ、生徒指導部からは生徒指導の状況やインターネット利用状況などの話がありました。その後,担当業者様から来月実施される修学旅行の説明をしていただきました。保護者と生徒に高校生活の現状を認識してもらい,今後の生活の在り方について考えを深めてもらうよい機会となりました。
2023年11月15日(水)
1学年の総合的な探究の時間の学習で企業見学・郷土研修に行ってきました
11月14日(火)に1学年の総合的な探究の時間の学習で,企業見学・郷土研修に行きました。午前中は宇検村の奄美大島開運酒造を訪問しました。黒糖焼酎の生産が奄美群島限定で認められている背景や,発酵によるアルコール生成,減圧蒸留によるアルコールの分離,クラシック音楽を用いた音響熟成などについて,講話を聞きながら生産工程を見学しました。蒸留残液で作られたもろみ酢の試飲もしました。普段口にしている酢とは異なる風味に驚く声もありました。午後は大和村の環境省奄美野生生物保護センターを訪問しました。環境省の野生生物保護センターは全国に8箇所しかなく,奄美の豊かな自然や生態系の希少性を再認識させられました。講話や施設見学を通じて,奄美マングースバスターズ等と協力したマングース防除事業や,沢沿いの糞の調査によるアマミノクロウサギの生息状況の把握など,所員の方による野生生物・生態系の保護のための様々な取り組みについて知ることができました。2箇所の訪問を通して,地域産業や自然保全の理解が深まり,進路に対する意識を高めていました。
2023年11月13日(月)
2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習の発表会
11月13日(月)に2つの世界自然遺産「奄美・屋久島」自然体験型交流学習事業の発表会を行いました。この体験学習は世界自然遺産に登録された島(奄美大島・徳之島・屋久島)に暮らす子どもたちが自然体験型交流学習等を通じて相互に学習することで,それぞれの遺産価値に気づき,将来にわたり世界自然遺産の「顕著で普遍的な価値」を継承するために次世代に必要な意識や醸成や行動変容をを促すために行われました。本校からは4名の生徒が参加し,それぞれが参加する際に設定した目標や達成できたこと,学んだことを発表しました。当初は8月に行われる予定でしたが,台風の影響により10月に延期され,奄美大島のみの体験学習となりましたが,貴重な体験をすることができました。
2023年11月08日(水)
インターンシップ中間発表
2年生が11月7日(火)にインターンシップ中間発表を行いました。今年度からインターンシップを年3回おこなっており,10月に2回目が終了しました。各事業所で学んだこと,3回目に向けて取り組みたいことなどを発表しました。当日は事業所の方に発表を聞いていただき,生徒の事業所での様子や発表した内容についてもアドバイスをいただきました。3回目は来年1月の予定です。事業所の方に成長した姿を見せられるよう,頑張ってほしいと思います。
2023年10月31日(火)
第69回文化祭
10月29日(日)に第69回文化祭が開催されました。今年のスローガンは「スマイル~最高の瞬間をともに~」4年ぶりに入場制限がない状態で開催することができました。多くの保護者や地域の方々が文化祭を見てくださいました。ステージ部門は17団体,展示部門は7団体がそれぞれの発表を行いました。多くの場面で生徒,保護者,地域の方のスマイルを見ることができました。来場してくださった方々,本当にありがとうございました。
2023年10月27日(金)
文化祭へ向けて準備が進められています
10月29日(日)に行われる第69回文化祭に向けて,展示準備や舞台リハーサルが今週から行われています。今年は4年ぶりに人数制限なしの開催となります。今年度のテーマは「スマイル 最高の瞬間をともに」です。来ていただいた人が笑顔で,楽しんでもらえるように生徒たちは準備を進めています。
2023年10月17日(火)
性教育講演会
10月16日(月)の3限目に,思春期保健相談士・性教育認定講師の山﨑真子先生をお招きして,性教育講演会を行い,「ステキな未来のために 性の学びを」~自分を大切に/ひとを大切に~のテーマで講演をしていただきました。先生には性に関する知識をわかりやすく,また「性の知識があれば,性への意識が高ければ,自分を守る術となる」ことなどを教えていただきました。とても分かりやすい講演で,生徒たちは真剣に話を聞いていました。
アーカイブ
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年09月
- 2023年08月
- 2023年07月
- 2023年06月
- 2023年05月
- 2023年04月
- 2023年03月
- 2023年02月
- 2023年01月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年09月
- 2022年08月
- 2022年07月
- 2022年06月
- 2022年05月
- 2022年04月
- 2022年03月
- 2022年02月
- 2022年01月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年09月
- 2021年08月
- 2021年07月
- 2021年06月
- 2021年05月
- 2021年04月
- 2021年03月
- 2021年02月
- 2021年01月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年09月
- 2020年08月
- 2020年07月
- 2020年06月
- 2020年04月
- 2020年03月
- 2020年02月
- 2020年01月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年09月
- 2019年08月
- 2019年07月
- 2019年06月
- 2019年05月
- 2019年04月
- 2019年03月
- 2019年02月
- 2019年01月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年09月
- 2018年08月
- 2018年07月
- 2018年06月
- 2018年05月
- 2018年04月
- 2018年03月
- 2018年02月
- 2018年01月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年09月
- 2017年08月
- 2017年07月
- 2017年06月
- 2017年05月
- 2017年04月
- 2017年03月
- 2017年02月
- 2017年01月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年01月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年09月
- 2015年05月
- 2015年04月
- 2015年03月
- 2015年02月
- 2015年01月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年09月
- 2014年08月
- 2014年07月
- 2014年06月
- 2014年05月
- 2014年04月
- 2014年03月
- 2014年02月
- 2014年01月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年09月
- 2013年08月
- 2013年07月
- 2013年06月
- 2013年05月
- 2013年04月
- 2013年03月
- 2013年02月
- 2013年01月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年09月
- 2012年08月
- 2012年07月
- 2012年06月
- 2012年05月
- 2012年04月
- 2012年03月
- 2012年02月
- 2012年01月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年09月
- 2011年08月
- 2011年07月
- 2011年06月
- 2011年05月
- 2011年04月
- 2011年03月
- 2011年02月
- 2010年12月