記事
2014年5月20日
2014年05月20日(火)
デイゴの花
正門前のデイゴの花が咲き始めました。
2014年5月19日
2014年05月19日(月)
関西古仁屋会総会で生徒募集の説明をしました
5月18日(日)サンシビック尼崎で開催された関西古仁屋会で生徒募集の説明をしました。
250名の参加者があり,熱心に聞いて下さいました。
故郷の高校へ入学を希望される生徒を心よりお待ちしています。
2014年5月14日
2014年05月14日(水)
パッションの季節になりました。
学校のフェンスに植わっているパッションの花です。紫色と白色と黄色のコントラストが美しいです。
実もだんだんと大きくなりつつあります。
2014年05月14日(水)
高校総体県予選壮行会を行いました
5月13日(火)に高校総体県予選の壮行会を実施しました。
各部活動の主将より高校総体に向けての抱負が述べられました。
そして,学校長より激励の言葉が述べられ,
最後に生徒を代表して山倉竜馬くんが全部活動の健闘を祈り,エールを送りました。
メンバー10人で戦うサッカー部(1回戦突破を誓う主将の小城悠暉くん)
1年ぶりに部員が揃い団体戦に出場する女子ソフトテニス部
全校生徒を代表してエールを送る山倉竜馬くん
2014年5月13日
2014年05月13日(火)
アマミノクロウサギトラストの森の様子
アマミノクロウサギトラスト活動に協力し,昨年度は生徒会を中心に募金活動を行いました。現在のトラスト地の様子です。
瀬戸内町の森の中で動植物は息づいています。
2014年5月12日
2014年05月12日(月)
PTA総会を行いました
5月12日(月)午後2時から3時半まで本校体育館でPTA総会を行いました。
鎌田愛人会長・佐久間健士校長のあいさつ及び職員紹介のあと,議長に福田鶴代さんと元やよいさんを選出し,25年度の報告,26年度の計画,そして26年度の役員等を全て承認していただきました。また,PTA会長に鎌田愛人さんが再任されました。会長あいさつを行う鎌田PTA会長
円滑な進行で議長を務めた福田鶴代さんと元やよいさん
2014年05月12日(月)
古北戦(古仁屋高校・大島北高校交歓会)を行いました
5月2日(金)に古北戦を実施しました。今年度は第10回の記念大会でした。競技・応援ともに盛り上がり,古仁屋高校は全種目(学年対抗綱引き,女子バレーボール,男子バスケットボール)で勝利を収めました。
古高魂の横断幕のもと全校生徒で応援しました。
昨年や敗れた2年生男子も前日練習の成果があり勝利しました。
女子バレーボールに続き男子バスケットボールも快勝しました。
2014年4月24日
2014年04月24日(木)
家庭訪問・三者面談を実施しました
4月17日(木)から4月24日(木)の期間に家庭訪問と三者面談を実施しました。
1年生は家庭訪問,2・3年生は三者面談を行い,3年生は進路目標の実現に向けて進路相談を中心に行いました。
3年1組三者面談の様子(担任:加藤先生)
3年2組三者面談の様子(担任:中村先生)
2014年4月14日
2014年04月14日(月)
部活動紹介を行いました。
4月14日(月),6校時に視聴覚室で部活動紹介を行いました。
これは,部活動に所属している2・3年生が1年生に対して
部活動に関心を高めて,入部を促進するために毎年実施しています。
最初に職員が作成したビデオを見て,部活動への興味が高まったようです。
柔道部の紹介
美術同好会の紹介
放課後には部紹介を兼ねて,書道部のパフォーマンスも行われ
1年生だけでなく,2・3年生や職員もたくさん見に来ていました。
1年生のみなさん,ぜひ部活動に入部して,
楽しい学校生活を送りましょう!
2014年04月14日(月)
新入生オリエンテーションを行いました
4月9日(水)午後から視聴覚室で新入生オリエンテーションを実施しました。
まだ高校に入学して2日目。
高校の仕組みやルール,校歌などについて話や指導を行いました。
進路指導部からの話
新入生はしっかり話を聞いて高校生としての心構えを意識できました。
2014年04月14日(月)
入学式を挙行しました。
4月8日,第67回入学式を挙行しました。
新入生入場の一場面
入学許可で56名が入学を許可され,古仁屋高校生としての新たな1歩を踏み出しました。
新入生宣誓
本年度から入学式は全生徒が参加し,
新入生代表挨拶では代表の生徒が高校生活への決意表明を行い,
在校生歓迎の言葉では,生徒会長から新入生へ歓迎の言葉が述べられました。
在校生歓迎の言葉
新入生代表挨拶
新入生のみなさん。
これから古仁屋高校で夢をかなえるべく頑張っていきましょうね!
2014年4月1日
2014年04月01日(火)
進路状況の看板を設置しました
同窓会のご好意により,正門前に25年度卒業生の進路先の看板を設置しました。
2014年04月01日(火)
お見送り
元気でがんばってください。
寺田先生
茶圓先生・永田先生
二石教頭先生
大西先生・森重先生
中村事務長先生
2014年3月28日
2014年03月28日(金)
表彰式・終業式を行いました
1年 1カ年皆勤 上原僚介 島田海里 山畑篤海 屋田芙美歌 龍元涼香 中野のどか
山城来恋
2年 1カ年皆勤 小城悠暉 南優生 弓削竜馬 勝田ゆずき 南郷暁音 東原里々香
福山功偲 牧亜野美
第58回毎日全国学生競書展 毎日新聞社賞 受賞 2年 喜村奈々瀬
第52回ひな祭り書道展 遊墨賞 受賞 1年 山城来恋
第52回ひな祭り書道展 南日本書道会賞 受賞 1年 中野のどか
校長より,在校生に対し新学年を迎えるにあたり,高校生活の意義と心構えについて話がありました。2014年03月28日(金)
9名の先生方ありがとうございました
26年度の定期異動で9名の先生方が異動になりました。古仁屋高校のためご尽力いただいたことに,心より感謝申し上げます。新任地でのご活躍をお祈りいたします。
2014年3月19日
2014年03月19日(水)
町内クリーン作戦を行いました。
3月18日(火)午後,1・2年生,職員全員で「町内クリーン作戦」と称して古仁屋市街地の清掃を行いました。
学校長,生徒会長のあいさつのあと,生徒・職員はエリア毎に11班に分かれて街に出て,ゴミ・空き缶・ペットボトルなどを拾いました。学校に帰ってから、拾ったゴミを種類別に分別しました。
町当局から,軍手やマスクの提供と,計11袋のゴミの回収をしていただきました。
日頃からお世話になっている瀬戸内町の方々への感謝の気持ちを少しでも形にしたいという思いを込めて行いました。
2014年3月17日
2014年03月17日(月)
奄美ユースウィンドバンド 第6回スプリングコンサート
3月15日(土)に奄美大島にある高校と中学校の吹奏楽部員が一同に集まり,鹿児島情報高校の屋比久勲先生を指揮者に招き,奄美文化センターでコンサートを行いました。本校の吹奏楽部員も大オーケストラの中で素晴らしい演奏をしました。
2014年3月11日
2014年03月11日(火)
古高書道部・県民大学合同作品展開催中!
現在,古仁屋郵便局ふれあいコーナーにて,古仁屋高校書道部・県民大学書道講座受講者の合同作品展を開催しています。
高校生や受講者の方々の思いが凝縮されたいろんな書体の作品が楽しめると思います。
指導者の茶圓景子先生の,金子みすゞの書も御覧になれます。
明日までです。是非,足をお運び下さい!
茶圓景子教諭の書
2014年3月5日
2014年03月05日(水)
卒業式後に最後の合同LHRを行いました。
3月3日(月)の卒業式終了後に,卒業生,保護者,3月年の先生方が本校武道館に集まって,1組・2組合同の最後のLHRを行いました。
最初に3学年担当の先生方がそれぞれ生徒たちの思い出などを話し,次に竹山英輔教諭制作のDVDを視聴し,その後44人の卒業生が一人ひとり思い出や将来のことや感謝の気持ちなどを話しました。感極まって涙が出て声が詰まる生徒がほとんどでした。
最後の全員で記念写真を撮影した時は,始まってから3時間が経過しようとしていました。
卒業生それぞれの今後の活躍と幸福を祈念しています。2組担任の茶圓景子教諭と1組担任の竹山英輔教諭
3学年担当の先生方
話に耳を傾ける生徒・保護者
永井弘夢君(1組)
秀岡七海さん(1組)
本田海斗君(2組)
池田彩夏さん(2組)
全員笑顔で記念撮影
2014年03月05日(水)
第64回卒業式を行いました。
3月3日(月)9:30から古仁屋高校第64回卒業式を行いました。
卒業生が在校生,職員,保護者,来賓の方々の拍手と吹奏楽の演奏の中で入場し,佐久間健士校長から一人ひとり卒業証書を授与されました。
校長式辞,奄美少年自然の家の松下正信次長による県教育委員会告辞,房克臣瀬戸内町長と鎌田愛人PTA会長による祝辞のあと,在校生を代表して牧亜野美さんが送辞を,卒業生を代表して緑武士くんが答辞を述べました。
二石政彦教頭による祝電披露のあと,全員で心を込めて力強く校歌を斉唱しました。
式終了後,PTA副会長の山下ななみさんが保護者代表のあいさつを述べ,卒業生の久保晴紀くんが記念品目録を贈呈しました。卒業記念品として和太鼓をいただきました。
最後に,44人の卒業生は1組担任の竹山英輔教諭と2組担任の茶圓景子教諭にそれぞれ導かれて,思い出をいっぱい胸に詰め込んで退場しました。
御列席の皆様をはじめ,多くの方々の支えで素晴らしい感動的な卒業式を行うことができました。卒業証書授与
校長式辞
県教育委員会告辞
祝辞(瀬戸内町長)
祝辞(PTA会長)
在校生代表送辞
卒業生代表答辞
保護者代表あいさつ
記念品目録贈呈
卒業生退場(1組)
卒業生退場(1組)
卒業生退場(2組)
卒業生退場(2組)
2014年2月26日
2014年02月26日(水)
「総合的な学習の時間」の発表を行いました。
2月25日(火)6限目の総合的な学習の時間に,1年生が視聴覚室で,自分たちが調査研究したことの発表を行いました。
4つのグループが,それぞれ持ち時間10分で,ファッションの歴史,宝石としての珊瑚,歯,奄美の魚について,パワーポイントや広幅用紙等を使って発表しました。
一昔前は講義中心の授業でしたが,グローバル化が進んだ今日は,言語活動を重視した発表力,プレゼン能力が求められています。2014年02月26日(水)
第2回進路ガイダンスを行いました。
2月24日(月)の3限から6限の時間に,上級学校の講師の方々をお招きして進路ガイダンスを行いました。
3,4限目は学年毎に,作文・小論文指導を行いました。
5,6限目は進学希望者と就職希望者に分かれました。
進学希望者は体育館で,それぞれの進路希望の分野に応じて,ローテーションで,4大学,3短大,25専門学校の方々の説明を聴きました。
就職希望者は特別教室で,講話を聴いたあと,マナー指導と求人票の見方指導を受けました。
生徒たちが「変容」し,進路意識を高めて,進路目標を設定し,これからの日々を真剣に,有意義に過ごしてくれることを期待しています。
2014年2月24日
2014年02月24日(月)
3年生が進路体験発表をしました。
2月21日(金)、学年末考査が終わりました。その後に1,2年生に向けて3年生が進路体験発表をしました。
発表したのは、
(1)古澤奈那美(近畿大学・文芸学科)
(2)重山ひろか(鹿児島県立短期大学・文学科英語英文専攻)
(3)徳重 和樹(鹿児島県立吹上高等技術専門学校・自動車工学科)
(4)池田 彩夏(鹿児島医療福祉専門学校・看護学科)
(5)島田 千春(日本スポーツ健康福祉専門学校・スポーツ科学・体育学科)
(6)積 朝美(株式会社にしけい・空港保安検査員)
(7)永井 弘夢(㈱東京一番フーズ・調理)
の7名です。(番号は発表順)
一人一人がそれぞれの経験から得た、とても重要な話をしました。
1,2年生は、「今から進路選択に向けて何かしら取り組んだ方がよい」という3年生のアドバイスを少しずつでも実行してほしいです。
発表者の皆さん、本当に良い発表でした。今後の健闘を祈っています。
2014年2月17日
2014年02月17日(月)
瀬戸内町 町づくりフェスティバル
古仁屋小・古仁屋中・古仁屋高校によるオープニング演奏
家庭クラブの表彰
2月16日(日)に「奄美群島日本復帰60周年記念 平成25年度瀬戸内町づくりフェスティバル」が,せとうち海の駅・緑地公園でありました。
オープニングでは,古仁屋小・古仁屋中・古仁屋高校による吹奏楽の演奏がありました。 表彰式で,本校家庭クラブの研究成果が認められ賞状をいただきました。せとうち海の駅で「学校だより」やパンフレットを展示して古仁屋高等学校の紹介をしました。
2014年2月14日
2014年02月14日(金)
古高会講座(3年)を行いました。
2月14日(金)3限目に,古高会副会長の中村保子さんをお招きして,「人間が好き」という演題で卒業を目前に控えた3年生にお話しをしていただきました。
中村さんは,加計呂麻の渡連出身で,諸鈍中学校,古仁屋高校を卒業して東京の紀文に就職されました。
3か月の研修を経て,女性初の営業職を任されましたが,2年で円満退職し,結婚し,2人のお子様に恵まれました。
30歳で縁があり,第一生命に入社し,上司に基本をたたき込まれ,御本人の諦めない気持ちも相まって,主に採用・研修の仕事を任され,支店長を5年間務められました。
その後,御両親の介護のためUターンし,現在は,加計呂麻で御活躍されています。
古仁屋高校を卒業したことで,同窓会や年の祝いなどで,友達と結いの気持ちでつながれることがすばらしい,また,社会に出る前に奄美・瀬戸内のPRを用意して行って下さい,と話されました。
中村さんのお話しを次のようにまとめてみました。
1 「我以外皆我師」という心で尊重して,全ての人と接する。
2 当たり前のことを当たり前に情熱を込めてやり遂げる。継続は力なり
3 自信を身に付けることが成功の秘訣である。
4 基本を大事に,応用に入り,いつでもどこでも誰とでも気持ちよく話すこと。
5 やる気,根気という火を消さないで頑張っていく。
中村さん,楽しい貴重なお話しをしていただき有難うございました。2014年02月14日(金)
薬物乱用防止教室を行いました。
2月13日(木)7限目に学校薬剤師の川田博久先生をお招きして本校1年生を対象に視聴覚室で薬物乱用防止教室を行いました。
保健主任の羽田光二教諭が講師紹介をしたあと川田先生が約1時間,薬物と煙草がいかに有害で危険かを映像を使って説明されました。
35人の1年生は先生の話を集中して熱心に聴いていました。
2014年2月12日
2014年02月12日(水)
加計呂麻遠行を行いました。
新記録の1-1 昇 龍成 君
2月7日(金)に第20回加計呂麻遠行を行いました。当日は雨が心配されましたが、ときどき小雨が降る程度で、無事に遠行を実施することができました。
加計呂麻遠行は、生間を出発し,スリ浜,勝能,押角のチェックポイントを通過し,呑之浦で折り返し,生間まで帰る23キロのコースです。
1位は1年生の昇龍成君で去年更新された記録を47秒塗り替えて、新記録の1時間48分03秒でゴールしました。
地域の方々の声援もあって、今回の加計呂麻遠行は怪我や体調不良の生徒を除き、全員が制限時間の6時間以内でゴールできました。
最後には全員で感謝の気持ちを込めて、ゴミ拾いをしました。
忍耐力を養い、仲間と絆を深め、加計呂麻の自然に親しむことができた良い遠行になりました。
多くの方々の御協力、応援等本当にありがとうございました。
2014年2月10日
2014年02月10日(月)
アメリカ・チコでの海外研修報告がFMせとうちでオンエアされます。
1月25日(土)に古高生2人と古中生4人のサンフランシスコ・チコでの海外短期研修報告会を古高で開催しましたが,FMせとうちでその6人が報告することになりました。
2月12日(水)(田中さん,平島さん,小川さん)と2月13日(木)(田中さん,平島さん,田中さん)の10:10,14:40,20:40から放送されます。
再放送は2月16日の9:10からと,2月17日,19日,21日の21:40からです。放送時間はいずれも20分間です。
皆さん,是非お聴き下さい。
2014年2月6日
2014年02月06日(木)
県立学校学力向上推進プログラム公開授業を行いました。
2月6日(木)6限目に,県立学校学力向上推進プログラムで,本校理科の竹山英輔教諭が2年進学コースの物理選択者3人に対して公開授業を行いました。
内容は,「さまざまな物理現象とエネルギー」の中の「比熱について調べよう」でした。
まず,温度と熱について復習し,様々な物質の比熱について考えさせ,それから,海水,焼酎,牛乳の比熱を調べる実験を行いました。
総合教育センターの石神正憲研究主事をはじめ,奄美高校・油井中学校の理科の先生,篠川小中学校の校長先生に来校していただき,また,本校の8人の先生方も参観しました。
放課後に校長室で授業研究を行い,出席者がそれぞれ感想や助言等を述べ合って,生徒の学力向上につながる,大変有意義な公開授業・授業研究になりました。2014年02月06日(木)
消費生活講座を実施しました。
本日2月6日(木)は3年生の出校日でした。久しぶりに見た3年生はとても元気で、こちらも元気を貰いました。
そして、4月から新生活を迎える彼らの為に、大島生活相談所の消費生活調査員の中村様と今釜様に消費生活講座をしていただきました。
講義では、実際にあった中高生の相談や、新生活が始まった4月に多いトラブル、「契約」「クーリングオフ」についてなど、たくさんの興味深い話をしていただきました。
中村様、今釜様、大切な話をしていただき誠にありがとうございました。