記事

2020年3月24日

2020年3月13日

  • 2020年03月13日(金)

    終業式・離任式について

    終業式・離任式について

     臨時休業期間が延長となりましたが,3月25日(水)に

    終業式・離任式を実施します。

    授業日数に入りますので,できるだけ欠席のないように

    登校してください。

    ただし,体調が悪い場合は無理して登校してはいけません。

    その際は,学校に御連絡ください。

    3月25日(水) 

      9:50 体育館集合 ※ 制服で登校すること。

     10:00~10:10(10) 終業式

     10:15~11:00(45) 離任式

     11:15~11:45(30) LHR(各教室)

2020年3月12日

  • 2020年03月12日(木)

    数学科から,自宅学習期間中の課題と春休み期間中の課題について(連絡)

     1学年の生徒へ

       自宅学習期間と春休み期間における課題の解答を,3月16日(月)から4月3日(金)まで,普通科職員室前廊下に掲示します。各自添削をしに来ること。第1回課題考査の範囲となります。

        

     2学年進学コースの生徒へ

       春休み期間の課題を,3月16日(月)から19日(木)までに,進路指導室へ取りに来ること。自宅学習期間の課題と春休み期間の課題の解答を,3月16日(月)から4月3日(金)まで,進路指導室前廊に掲示します。各自添削をしに来ること。第1回課題考査の範囲となります。

     

     2学年情報コースの生徒へ

       自宅学習期間と春休み期間における課題の解答を,3月16日(月)から4月3日(金)まで,進路指導室前廊下に掲示します。各自添削をしに来ること。第1回課題考査の範囲となります。

       

2020年3月11日

  • 2020年03月11日(水)

    本校を受検した中学生の皆さんへ

     合格者については,3月13日(金)午前11時以降に,本校Webのトップページ「新着情報」に,その受検番号を掲示します。新型コロナウイルス感染拡大防止措置として,校内掲示による発表は行いません。

     瀬戸内町内中学校の合格者は,3月16日(月)午前10時30分に保護者同伴で,本校体育館に集合してください。入学者選抜学力検査2日目に配布したお知らせのとおり,体調が悪い場合は無理して出席してはいけません。

  • 2020年03月11日(水)

    2年生へお知らせ

    2年生の皆さんへ

     皆さん,元気ですか?臨時休業が延長となりましたが,

    自宅での学習に積極的に取り組んでいますか。

     4月からは3年生です。そのための準備として,

    自分の苦手教科の克服や進路の研究など,

    時間を有効に使ってほしいと思います。

     皆さんに資料を配付したいので,

    次の期間中に各自で取りにきてください。

     日時:3月16日(月)~3月19日(木) 

        14時~16時

     ※ 必ず制服を着て登校してください。

     ※ 職員室に担任の先生がいない場合は,

       副担任の先生に取りに行ってください。

  • 2020年03月11日(水)

    英語科から1年生へお知らせ

    英語科から1年生にお知らせ

     皆さん元気にしていますか。課題の進捗状況はどうですか。

    しっかり計画を立てて,計画どおり進めていると信じています。

    想定外の長い春休み,しっかり復習をしておきましょう。

    春休み課題の解答を下記のとおり配布します。各自で取りに来てください。

     日時:3月16日(月)~3月19日(木)

     場所;1組→進路室  2組→職員室

  • 2020年03月11日(水)

    生徒指導部からアルバイト申請についてのお知らせ

    生徒指導部からのお知らせ

     昨日,春季休業中のアルバイト申請書を3/16(月)に提出するように連絡しましたが,

     臨時休業期間が延長されたので,手続きの方法を変更します。

    しっかり確認をして,期限内に申請できるようにしてください。

     【アルバイト申請書提出期間】

       3/16(月) ~ 3/18(水)

       ※ 事務室で生活係の先生を呼んでもらい,必ず手渡すこと。

       ※ 事業所記入欄や保護者印など,しっかりと完成させて持参すること。

       ※ この期間を過ぎたら,受け付けません。

     【生徒手帳への許可印押印期間】

       3/23(月) ~ 3/25(水)

       ※ 事務室で畠中先生又は福壽先生を呼んでもらい,生徒手帳に押印してもらうこと。

       ※ 許可印をもらわないと,無断アルバイトとなります。

     

  • 2020年03月11日(水)

    臨時休業は,3月25日(水)まで延長となりました

     生徒の皆さん,元気に過ごしていますか,
     さて,3月15日(日)までとなっていた臨時休業期間が,3月25日(水)まで延長となりました。
     この期間は,人が多く集まる場所へ出かけることがないよう,自宅学習などに取り組んでください。
     また,体調が悪いなど,何らかの症状が出た場合は,学校にも連絡してください。
     今後も,緊急連絡等はブログで連絡します。毎日のブログ確認を忘れないようにしてください。

2020年3月10日

  • 2020年03月10日(火)

    生徒指導部からのお知らせ

     春季休業中のアルバイトを希望する生徒は,3/16(月)に必ず提出してください。

     事業所記入欄や保護者印など,アルバイト申請書をしっかりと完成させて持参すること。
     

     生徒の皆さん,元気に過ごしていますか?

     想定外の臨時休業が2週間目に入りました。どのような生活を送っていますか?

     元気な人は,放課後の時間帯や土日に外へ出て,散歩や運動をしてください。気分も少しは違ってくるでしょう。

     時が止まっているわけではありません。明日は来ます。新学期は来ます。春もやって来ます。自分なりにしっかり準備をしておきましょう。

     では,3/16(月)に皆さんの元気な顔が見られることを楽しみにしています!

2020年3月9日

  • 2020年03月09日(月)

    臨時休業2週目に入りました

    皆さん元気に過ごしていますか?
    何らかの症状がある場合は,学校に連絡してください。
    現時点で,15日までが臨時休業期間です。
    この期間は,人が多く集まる場所へ出かけることがないよう
    自宅で自宅学習等に取り組んでください。
    今後も緊急連絡等はブログで連絡します。
    毎日のブログ確認を忘れないようにしてください。

2020年3月5日

  • 2020年03月05日(木)

    理科より「科学実験教室」の中止についてのお知らせ

    理科より 「科学実験教室」の中止について 

     3月14日(土)にきゅら島交流館で開催を予定していた「科学実験教室」は,

    残念ながら中止となりました。よってボランティア活動も実施しません。

    ボランティアを予定していた生徒の皆さん,次の機会にまた参加をよろしくお願いします。

2020年3月4日

  • 2020年03月04日(水)

    臨時休業中の課題について国語科から1年生へお知らせ

    国語科より 1年生全員へ連絡

     

     自宅学習期間(臨時休業期間)から春休みまでの国語の課題は,以下のとおりです。

    • 現代文アチーブ1 最後(P71)まで
    • 課題プリント集(漢字両面3枚・古文両面1枚・漢文両面1枚)

     

     

     

     

    ※ いずれもしっかりと答え合わせまで済ませて,提出してください。

     (提出日:1学期最初の国語の時間に各担当者へ)

    ※ 課題プリント集は,3/6(金)の13時以降から,3/9(月)午前中

    までに,取りにきてください。1年生靴箱に置いておきます。取ったら名表に○印を付けてください。

    ※ 4月課題考査の範囲となります。課題考査の範囲は後日改めて指定します。

     

     

     

    国語科より 1年生進学コース希望者へ連絡

     

     進学コースでは,2・3年次の「古典B」の授業で古文単語帳を使用します。卒業生が使用していたものと同じものです。

    もし譲ってもらえるなら譲ってもらってください。持っていない人は,2年次に購入することになります。

     

     古文単語帳 : 尚文出版「完成古文単語321」

2020年3月2日

  • 2020年03月02日(月)

    卒業式

     3月2日(月),第70回卒業式が挙行されました。

     新型コロナウイルス感染拡大防止措置として,例年とは異なる,卒業生と教職員のみの卒業式となりました。卒業生及び保護者の皆様に対し,このような形での実施となりましたことを,ただただ心苦しい思いでいっぱいでしたが,一生忘れることのできない卒業式となり,古仁屋高校教職員全員が,35人の旅立ちを見守りました。

     生徒のほとんどが,卒業後,島を離れます。3年間培った古高魂を胸に,笑顔で大きく羽ばたいてくれることを願っています。

     卒業おめでとう。

    卒業式1

    卒業式2

    卒業式3

    卒業式4

2020年2月21日

  • 2020年02月21日(金)

    普通救命講習会

     2月21日(金)に,「普通救命講習会」が行われました。毎年,大島地区消防組合瀬戸内消防分署の方々にお越しいただき,1年生を対象に実施しています。講習は3時間行われ,修了証が交付されます。実際の訓練用のマネキンを使いながら丁寧に詳しく御指導いただいたおかげで,生徒は体験を通して実践的な学習ができました。この経験を,万が一の状況に遭遇したときに,生かせる人になってもらいたいです。

     

    救命講習会1

     

    救命講習会2

     

    救命講習会3

2020年1月24日

  • 2020年01月24日(金)

    大島地区高等学校総合文化祭

     1月23日(木)と24日(金)に,奄美文化センターにて,第29回大島地区高等学校総合文化祭が行われ,大島地区の9高校,247人の生徒が参加しました。24日(金)は,本校1,2年生が会場に行き,作品や舞台発表を鑑賞しました。

    総文祭5

     展示部門では本校生徒の書道作品をはじめ,他校の美術,写真,文芸,ロボット作品等に触れ,呈茶も体験しました。

    総文祭1

     ステージ発表部門では,今年度の担当校である古仁屋高校生と奄美高校生による書道パフォーマンスで幕が開き,エイサー,太鼓,演劇,ダンス,放送,郷土芸能,吹奏楽と多彩な発表が行われました。

    総文祭4

     プログラム最後は,古仁屋高校,奄美高校,大島高校,大島北高校の吹奏楽部により,「魔女の宅急便セレクション」,「眩い星座になるために」,「ジャパニーズグラフィティXIV~A・RA・SHI~Beautiful days~」,「宝島」が演奏されました。

    総文祭2

     エンディングには会場にいる全員で,今回のテーマソングである「ふるさと(嵐)」を合唱し,幕を閉じました。

    総文祭3

     奄美群島から集まった高校生との交流を通し,感性を高め合えたすばらしい文化祭となりました。

2020年1月11日

  • 2020年01月11日(土)

    大島海峡近代遺跡巡りクルージング

     1月11日(土),令和元年度「地域創生人材育成プロジェクト」の一環で,大島海峡の近代遺跡をクルージングで巡る研修講座を実施しました。

     ホエールウォッチングと近代遺跡巡りを組み合わせて,奄美大島瀬戸内町の冬の観光モデルにしたらどうかと考え,ホエールウォッチング,赤瀬,江仁屋離,天皇浜,乙崎等を回りました。

     「クジラに会えないこともある」「天候に左右される」「船酔い」などのリスクを承知した上での巡検でしたが,実際,クジラに会えず,雨と寒さに見舞われ,船酔いも体験し,いわゆる厳しい状況下でサンプルを得ることができました。

     結果的に,天候が厳しい状況であっても大島海峡独特のロケーションは抜群で,海上から見える近代遺跡も知的刺激にあふれており,外部からの観光客を満足させられるものだと思いました。今回のサンプルを踏まえて,高校生らしい大島海峡冬季観光プランを作成していきたいと思います。

     一枚岩の赤瀬の迫力は素晴らしかったです。ここでも戦跡が見られます。

    赤瀬

     TV番組でおなじみの江仁屋離です。ここも戦跡があります。雨が降っていてもマリンブルーは健在です。

    江仁屋離

     外海に近づくと横揺れによる船酔いのリスクが高まります。

    船酔い

     三連立神

    三連立神

     昭和天皇が研究材料を採取されたという天皇浜。雨天でも美しいマリンブルーです。ダイビングスポットでもあります。

    天皇浜

     三浦軍桟橋。加計呂麻島にあった海軍専用ダムから桟橋を経て給水が行われていました。

    三浦軍桟橋

     乙崎。岩場を利用して海峡内を防衛するための観測施設でした。

    乙崎

2019年12月23日

  • 2019年12月23日(月)

    クラスマッチ

     12月23日(月)に2学期クラスマッチが開催されました。荒天が心配されましたが,予定通り,男子はソフトボール,女子はバレーボールを行うことができました。熱戦の結果,男子は予選を3位で通過した3年2組が優勝,女子は3学年が4連覇を成し遂げ,3年生にとって最後のクラスマッチにおいて,有終の美を飾ることができました。

    男子ソフトボール

    女子バレーボール

     長かった2学期も終わり,冬休みに入ります。心身ともに調子を整え,新生活・新学年の準備となる3学期を迎えましょう。

2019年12月19日

  • 2019年12月19日(木)

    交通安全教室

     12月19日(木)に,瀬戸内警察署交通課の宮里さんを講師に迎え,交通安全教室が行われました。

     体育館にて自転車通学生による模擬走行を行い,自身の普段の運転を振り返ることができました。また,スマートフォンを操作しながらの運転,イヤホンで音楽を聴きながらの運転,二人乗りなどの違反運転を実際に行い,それらの危険性や交通ルールなどについて改めて考えることができました。さらに,映像を通して事故の恐ろしさも知り,道路上には様々な危険があることも学びました。生徒の皆さんには,今後も交通ルールを守り,事故のないよう安全運転を心掛けてほしいと思います。

     宮里さん,お忙しい中御指導いただきありがとうございました。

    交通安全教室1

    交通安全教室2

    交通安全教室3

2019年12月15日

  • 2019年12月15日(日)

    全九州高等学校総合文化祭

     12月13日から15日まで,本校書道部2年の喜村怜さんが,第3回全九州高等学校総合文化祭(宮崎大会)書道部門に参加しました。席上揮毫大会では,若山牧水の朝の歌『白砂に穴掘る小蟹ささ走り千鳥も走り秋の風吹く』を選び揮毫しました。今回,入賞には届きませんでしたが,彼女の目標である,「周りの方々への感謝の気持ちをもち,一筆一筆心を込めて作品を書き上げる。」ことは達成できたと思います。帰校後も,今でどおり謙虚な姿勢で過ごしています。今大会に参加するに当たり,保護者の皆様や瀬戸内町の皆様など多くの方々の応援と御協力を頂きましたことに対し,心よりお礼と感謝を申し上げます。

                             書道部顧問 後迫

    全九州総文祭1

    全九州総文祭2

2019年12月14日

  • 2019年12月14日(土)

    「日本スイーツの聖地」スタディーツアー

     12月14日(土)に,令和元年度「地域創生人材育成プロジェクト」の最大のイベントとして,「日本スイーツの聖地」スタディーツアーを久慈白糖工場跡にて開催し,44人の小学生とその保護者の方々に参加していただきました。

     本校生徒は,地域の子供たちから「にいちゃん,ねえちゃん」と呼ばれて親しまれています。今回の企画は,そのような瀬戸内町ならではの関係性を生かして,子供たちと一緒に地域に眠る文化遺産について楽しく学び,その活用方法について考えるために企画しました。

     久慈白糖工場は,島津斉彬や五代友厚,トーマス・グラバーの尽力で,富岡製糸場よりも早い1867年に,瀬戸内町久慈で稼働した製糖工場です。今回は,クイズやオリエンテーリングを通じて理解を深めてもらえるように,工夫を重ねてきました。

     子供たちからは,「こんなにすごい工場が,奄美に四つもあったなんて知らなかった。」,「クイズやパズルなどで,楽しく勉強することができてよかった。」などの感想をいただきました。

     生徒たちは,このイベントを通じて,郷土研究の意義や,子供たちに郷土の文化遺産の大切さを伝えることの難しさと素晴らしさを学ぶとともに,今後のキャリア形成に役立てることができたと思います。

     バスの中では,地元のクイズやビンゴゲームで大盛り上がりでした。

    スタディーツアー【機種依存文字】

     実際に工場があった場所で説明しました。

    スタディーツアー【機種依存文字】

     

     作成したスタディーノートを基に学んでもらいました。

    スタディーツアー【機種依存文字】

     

     昨年作成した工場模型も運んで設置し,説明しました。

    スタディーツアー【機種依存文字】

     

     久慈集落の皆さんが,絶品のサータアンダギーとお茶を用意してくださいました。ありがとうございました。

    スタディーツアー【機種依存文字】

     

     最後は全員で記念写真撮影をしました。

    スタディーツアー【機種依存文字】

2019年12月11日

  • 2019年12月11日(水)

    古高会講座

    演題 「私の歩みと消防」

    講師 大島地区消防組合瀬戸内消防分署長  長岡 久行  氏

     12月11日(水),本校卒業生の長岡久行様をお招きし,古高会(本校同窓会)が古高会講座を開催してくださいました。学生時代の古仁屋高校の様子や消防士を志したきっかけ,これまでに古仁屋で起きた災害についてなど,後輩へ熱く語ってくださいました。

     地元のために貢献されてきた長岡様の姿を見て,多くの生徒たちが「長岡さんのように,人の役に立つ人間になりたい。」と感想を話していました。

     お忙しい中,御講話いただいた長岡様,古高会講座を開催してくださった古高会の皆様,ありがとうございました。

    古高会講座

2019年12月6日

  • 2019年12月06日(金)

    修学旅行

     12月3日(火)から6日(金)まで,本校2年生は修学旅行に行きました。奈良・京都・大阪を3泊4日の日程で訪れました。

    修学旅行1

     1日目は奈良で大仏を見学しました。

    修学旅行2

     「生まれて初めて,大仏や公園に野放しになっている鹿を見ることができてとても楽しかったです。大仏は,想像以上の大きさでとても迫力がありました。大昔にあんなものが造られたかと思うと,とてもすごいなと感じました。」

    修学旅行11

     2日目は京都自主研修でした。

    修学旅行3

     「朝がすごく寒くて,息を吐くと白くなるくらいでした。迷子になりかけたけど,町の人たちが優しく声を掛けてくれて,助かりました。とても嬉しかったです。」

    修学旅行4

     「伏見稲荷神社に行きました。たくさんの鳥居があって,とてもきれいでした。最初は,地下鉄の乗り方が分からなくて大変な思いをしましたが,だんだん慣れてきて,後半はとても楽しく充実した自主研修の時間を過ごすことができました。」

    修学旅行5

     3日目の午前中は日清カップヌードルミュージアム,午後からはUSJを訪れました。

    修学旅行6

     「世界に一つだけのカップラーメンを作りました。カップヌードルの歴史を知ることができて良かったです」

    修学旅行7

     「とても楽しみにしていたUSJだったので,とても興奮してしまいました。私はハリーポッターが大好きなので,ハリーポッターエリアに入ったときは嬉しすぎて泣きそうになりました。」

    修学旅行8

     「私は,初めてUSJに行ったので,一つ一つのアトラクションの大きさや完成度にびっくりしました。最初,アトラクションに乗るのは怖かったけど,乗ってみるととても楽しかったです。USJのキャストの皆さんはとても優しく,嫌な顔せずに写真を撮ってくださいました。また,手を振ってくださる方もいらして,嬉しかったです。」

    修学旅行9

     4日目は伊丹空港から奄美空港へ。奄美空港から本校に帰る途中で,鶏飯を食べました。

     修学旅行10

2019年12月3日

  • 2019年12月03日(火)

    大島紬着付け体験

     12月3日(火)に本場大島紬協同組合青年部から8人の講師を迎え,1年生35人が大島紬に関する体験学習を行いました。

     大島紬の製造工程,特徴,大島紬の様々な柄などについて,映像や見本を使って説明していただきました。さらに,自分で大島紬を着る体験もできました。少し肌寒い日でしたが,大島紬の暖かさ,軽さ,着やすさを感じることができました。

     本場大島紬協同組合青年部の講師の方々,貴重な体験をさせていただき,ありがとうございました。

    大島紬【機種依存文字】

    大島紬【機種依存文字】

    大島紬【機種依存文字】

2019年11月19日

  • 2019年11月19日(火)

    企業見学・郷土研修

     11月19日(火)に1年生が総合的な探究の時間を使って,奄美大島開運酒蔵近畿大学水産研究所奄美実験場へ見学に行きました。

     どちらの施設でも,事業内容や設備について丁寧に説明してくださいました。それに応えるように,生徒も熱心に耳を傾けていました。生徒は,この研修を通して,地域に根ざした産業への理解を深め,進路に対する意識を高めるとともに,望ましい職業観を養うきっかけになったと思います。

     お忙しい中,貴重な時間を割いて説明をしていただき,ありがとうございました。

    奄美大島開運酒蔵

    奄美大島開運酒蔵で,焼酎とともに音楽に耳をすます生徒

    近畿大学水産研究所奄美実験場

    近畿大学水産研究所奄美実験場で,本校を卒業した先輩から仕事の内容を聞く生徒

     

     

2019年11月7日

  • 2019年11月07日(木)

    人権教室

     11月7日(木)に,県教育庁人権同和教育課の大田指導主事を講師とする「人権教室」が行われました。
     人はそれぞれが違って当たり前であるということや,何気ない言葉が相手を傷つけることがあることなど,分かりやすく教えていただきました。
     これからも,より高いアンテナを持ち,より正しい理解を深め,自分だけでなく他の人の人権も守っていけるような古仁屋高校生として育っていってほしいです。
      お忙しい中に御講話いただいた大田指導主事,ありがとうございました。

    人権教室

2019年11月2日

  • 2019年11月02日(土)

    文化祭

     11月2日(土)に,第65回文化祭が開催されました。今年度は,「Identity ~輝け96色の新時代~」をテーマに,文化委員会が夏休み前から話合いを重ね,各団体がステージ・展示・バザーの準備を進めてきました。

     ステージ部門では,2・3年生のオリジナル劇や,書道部と書道選択者,手話選択者,音楽選択者,吹奏楽部のパフォーマンス,有志団体(ダンス,フラダンス,日本舞踊,三味線演奏,バンド演奏)の舞台発表が,会場を盛り上げました。また,展示・バザー部門では,美術同好会,書道部,家庭クラブ,地域創生人材育成プロジェクトの展示や,1年生によるお化け屋敷とタピオカドリンクの販売,PTA食物バザーでのカレーやうどんの販売があり,御来場の皆様を楽しませました。

     生徒全員が主役となり,心が一つになった,すばらしい文化祭でした。

     好天に恵まれ,多くの方々に御来場いただきました。ありがとうございました。

    文化祭

2019年10月11日

  • 2019年10月11日(金)

    一日警察署長

     10月11日,本校1年生の下笠弘喜さんと志摩那波さんが,瀬戸内警察署の一日警察署長として地域安全運動出発式に出席しました。初めは緊張した様子でしたが,制服を着た姿はとても凜々しく,元気よく出発の合図や見送りの任を果たしました。現在,島外から本校へ留学中の下笠さんと志摩さん。今回の貴重な経験を自信に変え,今後ますますの活躍に期待大です!

     瀬戸内警察署の皆様,この度は貴重な機会をいただき,誠にありがとうございました。

                               記事 後迫

    一日警察署長

2019年10月10日

  • 2019年10月10日(木)

    県高校揮毫大会

     10月8日から9日まで,本校書道部3人は,第30回鹿児島県高等学校揮毫大会,鹿児島県高等学校文化連盟書道専門部シンポジウム・表彰式に行ってきました。揮毫大会では緊張や達成感を味わい,書道展では他校の高校生の作品を鑑賞しました。シンポジウムでは,2年の喜村怜さんが今年の12月に開催される第3回全九州高等学校総合文化祭(宮崎大会)書道専門部鹿児島県代表メンバーへの推薦をいただきました。これからも仲間と切磋琢磨しながら書と真摯に向き合う時間を通して,彼女たちらしく成長してくれることを期待しています。

     この大会に参加するにあたり,保護者の皆様や瀬戸内町の皆様など多くの方々の応援と御協力をいただきましたことに対し,心よりお礼と感謝を申し上げます。

                           書道部顧問 後迫

    県高校揮毫大会

     

2019年9月8日

  • 2019年09月08日(日)

    体育祭

    生徒全員が主役となって,競技や応援,係の仕事を最後まで精一杯取り組み,思い出に残る体育祭となりました。応援してくださった地域の皆様,保護者の皆様,ありがとうございました。

    体育祭1

2019年9月4日