記事
2021年2月27日
2021年02月27日(土)
同窓会(古高会)入会式・授賞式
2月26日(金)午前中,3月1日(月)に行われる卒業式に先立ち,同窓会(古高会)入会式・授賞式が行われました。
同窓会(古高会)入会式では古高会賞が授与され,卒業生25名が新たに同窓会に入会。新入会員代表が宣誓しました。
また,授賞式では県教育委員会賞,岩崎賞,高文連賞,県コミュニティづくり学校部門賞,皆勤賞(1か年,3か年)がそれぞれに授与されました。
受賞者及び卒業生を支えてくださり,ありがとうございました。
1 同窓会(古高会)入会式
2 授賞式
2021年2月19日
2021年02月19日(金)
家庭クラブ活動報告<こにや農産との商品開発コラボ企画>
2月18日(木) 次の目的を持って,古仁屋農産様と商品開発のコラボ企画についての会議を持ちました。
<目的>
1 瀬戸内町の特産物であるパッションフルーツやマンゴーについて知識を深め,第一次産業に興味を持ち,地元の抱える問題点について考える機会とする。
2 世界の緊急課題である「貧困」「人権」「気候変動」の3つの課題を解決するための「エシカル消費」について考え,学ぶ機会とする。
3 エコファーマーの指定を受けている農家とのコラボにより,SDGsについて学ぶ機会とする。
今後は,生徒の自主的な活動として商品開発への関わり方や地元の課題について検討を重ねていきます。
今後の展開が楽しみです。
2021年2月18日
2021年02月18日(木)
第3回学校関係者評価委員会
2月17日(水),第3回学校関係者評価委員会を開催しました。今年度はコロナ禍により,多くの学校・PTA・地域の行事等が中止及び延期される中での学校評価となりましたが,学校評価アンケートの結果やこれまでいただいた御意見・御要望をもとに検討を重ね,来年度の方針などを協議することができました。委員各位よりいただいた御助言を今後の教育活動に活かしていきます。
学校評価については後日,ホームページに掲載します。
関係者の皆様方,1年間ありがとうございました。
2021年02月18日(木)
進路体験発表
2月17日(水)3年生5名が後輩たちに向けて進路体験発表を行いました。自らの経験した目標達成までの日々を振り返り,今だからできるアドバイスをしてくれました。
「3年生になってからの時間は短く感じ,瞬く間に過ぎていくので,1・2年生の時の学業への取り組みがとても大切です。」,「面接や小論文の練習は,今から繰り返し継続して行うことが大切です。」など,丁寧に分かりやすく話してくれました。
1・2年生も身近な先輩たちのアドバイスに真剣に耳を傾けていました。
2021年2月16日
2021年02月16日(火)
県地域コミュニティづくり推進優良団体表彰式
2月15日(月) 本校が「県地域コミュニティづくり推進優良団体」として表彰され,授賞式が鹿児島県大島支庁瀬戸内事務所で行われました。
本校が行ってきた,教育委員会や大学,瀬戸内町内の各種団体などと協働し,「瀬戸内町の近代遺跡や戦跡遺構を観光資源として活用することで多くの人々に知ってもらい,地域の魅力化・活性化につなげる」という取り組みが地域に貢献したとして表彰されました。
中心として活動してきた3年生は既に後輩たちへの引継ぎに動き出しており,これからもまた楽しみです。
関係者の皆様,御協力いただきありがとうございました。
2021年2月10日
2021年02月10日(水)
鹿児島県議会開設140周年記念事業「高校生と県議会議員との意見交換会」
鹿児島県議会は今年度140周年という記念の年を迎えたことから,「鹿児島県議会開設140周年記念事業」として,親しみのある,開かれた県議会を目指し,2月9日に本会議場などで,鹿児島県の未来を担う高校生と県議会議員との意見交換会を開催しました。
大島地区から4名の生徒が参加し,古仁屋高校からは2年1組 濵田 玲織さん,2年2組 有川 歩汰さんの2名が県議会議員と意見交換を行いました。
1 本会議場で開会式と議会活動説明,全体報告会が行われました。
2 濵田さんは企画建設委員会で「県内の若者人口減少対策」について意見を述べました。
3 有川さんは文教警察委員会で「公立高等学校(特に離島)の生徒確保について意見を述べました。
この様子は,「県議会レポート」(KYT)で放送予定です。
2月28日(日)7:00~7:30,3月1日(月)11:00~11:30(再放送)
2021年1月27日
2021年01月27日(水)
第3回プログラミング教室
1月26日(火)の6限目に1年生を対象に第3回プログラミング教室を開催しました。本校・瀬戸内町・奄美情報処理専門学校の3者が協力体制をとり,総合的な探究の時間に組み込んで50分授業の6回,計画しています。
第1回目は慣れない作業に戸惑っている場面も見受けられましたが,3回目の今回は生徒相互に教え合ったり,積極的に講師の先生に質問する姿が見られました。どのようなプログラムが完成するか楽しみです。
2021年1月23日
2021年01月23日(土)
第30回大島地区高等学校総合文化祭
1月22日(金)の午後1時30分~午後3時40分,大島地区の県立学校(9校)をオンラインで結んで開催されました。本校からは吹奏楽部と美術同好会が参加し,活動成果のお披露目をしました。オンラインでしたので,背景のレイアウトを工夫したり,いつもとはひと味違う活動となりました。また,前日にはオンラインによる美術講習会も開かれました。
2021年1月15日
2021年01月15日(金)
いじめ自殺対策及びネット依存に関する講演会
1月14日(木),講師にNPO法人ネットポリス鹿児島 理事長 戸高 成人 氏をお招きして御講演いただきました。
いじめによる自殺防止が身近な問題であることをしっかりと認識できるようになることと,ネット依存と健康被害について関心を持ち,自己の生活を振り返る機会とすることを目的に開催いたしました。
生徒たちは,スマートフォンが心身に与える影響について認識を新たにし,自らに置き換えて考えていました。
2021年1月13日
2021年01月13日(水)
初開催! プログラミング教室
1月12日(火)の6限目に1年生を対象にプログラミング講座を初開催しました。50分授業の6回で計画しています。
本校・瀬戸内町・奄美情報処理専門学校の3者が協力体制をとり,総合的な探究の時間に組み込むことができました。生徒たちは説明を受けながら課題のプログラムの初期構築に挑戦していました。どのようなプログラムが完成するか楽しみです。関係者の皆さん,ありがとうございました。
2021年1月8日
2021年01月08日(金)
3学期始業式
1月8日(金)に3学期の始業式が行われました。
校長式辞では「夢と目標」について,夢を叶えるためには具体的な目標を立てることが大切であるとお話になりました。
また,3学期は3年生にとっては高校生活の総仕上げ,1・2年生にとっては進級に備える大切な学期です。
生徒指導主任からは,自分の行動に責任を持って高校生活を送るようお話がありました。
寒空の下,コロナ対策の換気も重なり教室も冷え込んでいます。防寒につとめ,凡事徹底しつつ1日1日を大切に過ごしましょう。
2021年1月1日
2021年01月01日(金)
謹賀新年
新年,明けましておめでとうございます。
令和3(2021)年も鹿児島県立古仁屋高等学校をよろしくお願い申し上げます。
元日の太陽が降り注ぐ中,令和3(2021)年がスタートしました。
高千穂神社側から校舎を望む(雅楽が心地よく,聞こえてきます。)
特別棟から古仁屋市街地を望む(元日の日差しに街が輝いています。)
元日の校舎(白さが映えてます。)
2020年12月24日
2020年12月24日(木)
表彰式・終業式
12月24日(木)表彰式と終業式を行いました。
終業式に先立ち表彰式では第65回ビジネス文書実務検定第1級に合格した,禱 優麻さん,第22回南九州市かわなべ青の俳句大会に入賞した特選 濵田 玲織さん,同入選 米田瑠佳さんと,昨日のクラスマッチで優勝した1年2組,3年1組の代表者へ賞状が授与されました。
合格・入賞・優勝おめでとうございます。
続いての終業式の校長式辞では,郷土の自然環境の素晴らしさと,この瀬戸内町に生まれ育った生徒たちがこれから郷土のために何ができるのか問いかけるもので,生徒たちはメモを取り,考えながら聞き入っていました。
明日から,冬休みに入ります。新型コロナウイルス感染症対策のため,これまでとは様子が違う年末・年始となりそうです。「保健だより」にありますように,1 身体的距離の確保,2 マスクの着用,3 手洗いをしっかりと行い,体調を管理していきましょう。2020年12月24日(木)
2学期 クラスマッチ
12月23日(水)に天候に恵まれる中,クラスマッチを行いました。男子はソフトボール,女子はバトミントンで熱戦を繰り広げました。
ファインプレーを称える大歓声の中,各クラスが一致団結して試合臨んだ結果,男子は1年2組・女子優勝は3年1組Aが優勝の栄冠をつかみました。思いっきり力を出し切ったプレイヤー全員に最高のお思い出ができまた。おつかれさまでした。
2020年12月21日
2020年12月21日(月)
全体朝礼
12月21日(月)は体育館で全体朝礼をおこないました。
校長先生からは,全国的な新型コロナウイルスの感染拡大を受けて,今私たちに求められている危機管理とリスク管理についての問いかけがあり, 生徒・職員伴に今やるべきことについての認識を新たにしていました。2020年12月21日(月)
赤い羽根共同募金活動
12月16日(水)~18日(金)の3日間,募金活動を行いました。12月15日(火)の昼食時間に校内放送で生徒会執行部が呼びかけを事前に行い,16日から職員室と教室に募金箱を設置しました。御協力をいただいた皆様方ありがとうございました。
2020年12月16日
2020年12月16日(水)
令和2年度 第1回「進路ガイダンス」
12月15日の5・6時間目に以下の目標をもって1・2年生を対象とした進路ガイダンスを開催しました。
1 進路について考える機会を設け,進路意識の高揚を図る。
2 上級学校校講師から直接情報を得ることによって,具体的な進路目標を考える。
3 就職についての基本的な心構えと,身に付けておくべきマナーを知る。
限られた時間でしたが,大学,短大,専門学校の先生方から各学校の特色や進路実績,力を入れて取り組んでいる教育活動などについての説明がありました。
また,生徒からも卒業後の就職先や学費などについての質問があり,各先生方も丁寧に説明してくだいました。
関係者の皆様,御協力いただきありがとうございました。
2020年12月14日
2020年12月14日(月)
学年集会
14日(月),マスク着用の上,三密を避けつつ学年集会を行いました。
1学年集会では,カマスと餌の小魚をアクリル板で分けて同じ水槽に入れると,カマスは餌を食べようとアタックを繰り返すが,アルリル板に阻まれるうちに諦め,板を除いてもアタックしなくなること。しかし,一念発起した一匹が餌を食べた途端に他もアタックを再開することを例を挙げ,集団の中で初心を取り戻す存在の大切さと取り組む姿勢について問いかけました。
2学年集会では,就職したい会社として人気のJ社・N社・S社のエントリーシートの中から「これまであなたが成した挑戦は何か,達成するために必要な行動とは?」,「これまで自分が成長したと思う経験とは?」,「高校時代に力を入れたことは?」という質問を例に挙げ,挑戦すること,努力することの意義について問いかけました。
3学年会では,卒業生が学校を訪れた時に話した,職場で試験があり,それに合格しないとキャリアを積み上げにくいこと。教えられるのを待つのではなく,自分から学ぶ姿勢が求められることなどを例に挙げ,多くのことを高校生の間に学んで欲しいという思いと,卒業考査を来月末に控えた中で,取り組む姿勢について問いかけました。
2020年12月9日
2020年12月09日(水)
1・3学年PTS
本年度は新型コロナウイルス感染症対策のため保護者を除く縮小開催とし,生徒を通じて書面で保護者と情報を共有する形で実施しました。
1年生は進級に向けての取組確認とコース選択及び修学旅行についての説明,3年生は卒業に向けての取組確認と,自動車学校入校についての資料配付が行われました。1学年PTS
3学年PTS
2020年12月1日
2020年12月01日(火)
新型コロナウイルス感染症対策の徹底について
現在,全国的に感染者が急増しており,瀬戸内町の発表によると町内からも感染者が出た模様です。
1 マスクの着用,2 手洗い・うがい,3 手指の消毒,4 三密を避ける,5 換気を行うなど,『新しい生活様式』に則した,今できる感染防止対策を徹底してください。
また,医療従事者や感染者に対する,偏見による誹謗中傷を行うことがないようにしてください。
2020年11月30日
2020年11月30日(月)
学年集会
11月30日(月) 学年集会を行い,各学年部の先生方が生徒たちに伝えたいことを語られました。
1学年集会では,論語の「子曰く,君子は義に喩(さと)り,小人は利に喩る。」と『自分の感受性くらい』(作:茨木のり子)という詩を題材に,高校生生活に慣れてきた生徒たちに向けて初心を忘れず高校生活で何をなすべきか改めて問いかけました。
2学年集会では,戦時中,米軍の魚雷で沈没した沖縄からの学童疎開船「対馬丸」の慰霊碑が建つ船越(フノシ)海岸を訪れた際の感想や,海岸に流れ着いているゴミを見ての思いを語り,郷土の歴史と自然の素晴らしさに目を向けることを呼びかけました。
3学年集会では「カレーライス屋さんをオープンする」と仮定して,経営する中で発生する課題と,その解決に必要となるであろうコミュニケーション力について考えました。
2020年11月25日
2020年11月25日(水)
大島紬着付け体験教室
11月24日(火),大島紬の着付け体験教室(1年生対象)を行いました。生徒たちは奄美の伝統文化である大島紬の歴史・製法などを知り,実際に着てみることで大島紬の魅力に触れ,りりしく美しく着こなしていました。
2020年11月19日
2020年11月19日(木)
統一LHRで集団読書!
11月19日(木) ,7時間目の統一LHRの時間に全校生徒が朗読者と一緒に同じ本を読む集団読書を行いました。
テキストとして用意された「沈黙」(村上春樹作)は,平凡な高校生がある事件をきっかけに人生観を変え,沈黙に耐え続ける卒業までの半年の中で自分のあり方を問う物語です。校内放送を通して流れる図書委員による朗読を聞きながら同じ文書を読むことに取り組みました。全校生徒が同一作品を読み,感想を出し合うことで,さまざまな考え方や感じ方があることを知ってくれると思います。
朗読の様子を,一部画像にて紹介いたします。
○集中しています。
○朗読を担当してくれた図書委員の皆様,ありがとうございました。
2020年11月18日
2020年11月18日(水)
企業見学・郷土研修を実施
11月17日(火),1年生は「総合的な探究の時間」を使って企業見学・郷土研修を行いました。訪れた近畿大学水産研究所奄美実験場(瀬戸内町花天)では,クロマグロをはじめ有用魚の養殖技術向上への取り組みについて説明していただきました。また,実際に交雑種クエタマに触れたり,直径30mほどのマグロのイケスで餌やりを体験しました。
また,本校OBの皆様から仕事内容についての説明もあり,研修を通して,地域に根ざした産業への理解を深め,進路に対する意識を高めるとともに,職業観を養うきっかけになりました。
まさにイケスから離れようとしたそのとき,ウミガメが現れるというサプライズもありました。
お忙しい中,関係者の皆様におかれましては説明をしていただき,ありがとうございました。
2020年11月15日
2020年11月15日(日)
吹奏楽部 第7回定期演奏会
好天にも恵まれ,令和2年11月15日午後2時に本校体育館において,吹奏楽部による第7回定期演奏会が開演しました。新型コロナウイルス感染症対策への御協力をお願いして行われた演奏会でした。瀬戸内町出身の生徒6名と地域みらい留学生6名の12人からなる編成で,小規模校ですので各パートの責任も重く緊張感のある中,全員で協力し,伸び伸びと今の力を出し切りました。
ほんの一部ではございますが,写真にて紹介させていただきます。
大切な思い出ができました。御来場の生徒・保護者・一般の方々及び関係者の皆様,ありがとうございました。
2020年11月13日
2020年11月13日(金)
古仁屋小学校における「読み聞かせ」
令和2年11月12日(木)の午後1時から30分間,古仁屋小学校からの依頼を受け,本校生徒の2年生4名による「読み聞かせ」が古仁屋小学校北校舎2階オープンスペースで行われました。古仁屋小学校における「一人でも多くの読書好きな子どもを増やすための活動」と,小高連携の教育活動の一環として行われました。
本校生による朗読に小学生はわくわくどきどきしながら楽しそうに聞き入っていました。
小学校生の皆様から感想文とお礼の言葉もいただきました。
こちらこそよい経験になりました。ありがとうございました。
2020年11月10日
2020年11月10日(火)
全体朝礼
11月9日に,全体朝礼が行われました。
校長先生が論語を題材に,自筆の「恕」の文字が書かれた色紙を用いて,思いやりの心について講話をされました。
「自分がされていやなことは,他の人にしない」など,分かりやすく話されました。
生徒の皆さんはメモを取りながら聞き入っていました。
2020年11月4日
2020年11月04日(水)
ウイズコロナ対応の文化祭終了
11月1日(日)『第66回文化祭』が開催され無事終了しました。映像放映や声を発しない手話やダンスなどを取り入れ,ウイズコロナに対応して行われました。テーマは「青春NOW~ わーきゃの心をひとつに感じよう古高のキセキ~」で,全校生徒98人の取り組みの成果が発表されました。
ほんの一部ではございますが,写真にて紹介させていただきます。
開会式
~ステージ部門~
1 2年2組(映像ショー)
2 島人の宝(くまのプーさんとその仲間たち)
3 手話歌(手話選択者)
4 授業成果発表(音楽選択者)
5 僕が僕であるために(Johnny yoshii)
6 2-1ストーリーズ(映像ショー)(2年1組)
7 3年1組(映画)+ダンス
8 吹奏楽部
~展示部門~
1 1年1組「巨大アート」
2 1年2組「Photo Spots」
3 家庭クラブ「レポートや作品の展示」
4 書道選択者「古高みんなの書展」
5 スポーツⅥ選択者「Our Favorite Sports」
7 美術同好会
2020年10月31日
2020年10月31日(土)
文化祭開催!
いよいよ明日(1日),文化祭を開催いたします。これまで取り組んできた成果を発表する日となりました。
つきましては,10月7日付けの御案内で保護者の皆様にはお知らせいたしましたが,本年度は,新型コロナウイルス感染症対策として,プログラムを見直すとともに,来場者を3年生の保護者に限定し,規模を縮小して開催いたします。御理解と御協力をよろしくお願いいたします。
1 日時 令和2年11月1日(日) 午前9時 開会式
2 場所 本校体育館及び校舎
3 内容 ステージ・展示部門(詳細はパンフレットをご覧ください。)
4 その他
⑴ 本校敷地内は全面禁煙です。
⑵ 体育館フロア内は飲食禁止です。
⑶ 体育館2階は保護者立入禁止です。
⑷ 駐車場がありませんので,自家用車での御来校はご遠慮ください。
⑸ 感染症予防対策(検温,マスク着用など)を行い御来場ください。
発熱(目安37.5℃)や風邪症状などが見られる方は入場をお断りいたします。
⑹ 受付の際,検温・手指消毒・来場者名簿への記入を行ってください。
2020年10月30日
2020年10月30日(金)
声援響く,体育(ソフトボール)の時間
スポーツの秋 秋空の下 校庭に響き渡る大声援
校庭できらめく生徒たちの笑顔