記事

2022年11月7日

  • 2022年11月07日(月)

    令和4年度第44回瀬戸内町文化祭より(展示)

      11月5,6日(土,日)に瀬戸内町文化祭が開催され,県高校文化連盟が主催する第53回県高校書道展で高文連賞を受賞した,牧野すみれさんの作品を含む書道部員の作品(3点)か展示され,好評を博していましたのでここに紹介いたします。

      瀬戸内町文化祭

     

     

2022年11月4日

  • 2022年11月04日(金)

    「せとうち出前講座~奄美の遺跡について~」を実施しました。

     古仁屋高校1年生が,総合的な探究の時間に瀬戸内町と連携し,「せとうち出前講座~奄美の遺跡について~」を実施しました。町教委 鼎 丈太郎 主査を講師に招いて本町の遺跡について学び,地域の伝統と文化を尊重する意識を高めました。

     生徒たちは「自分の 町のことを,深く知ることができてよかった。」と感想をよせていました。

    出前講座1

    出前講座2

2022年11月2日

  • 2022年11月02日(水)

    第68回文化祭開催!①

     全員参加で文化・芸術活動に取り組むことにより,豊かな心をはぐくむ。

     また,互いに協力し合い,助け合いながら,日常の学習成果・文化活動の成果を発表することで,古仁屋高校の魅力を地元や県内にアピールできる内容にすることを目標に文化祭を開催いたしました。

     はじめに,ステージ発表の様子を一部スナップ写真で御紹介します。

    校長挨拶

    書道部

    有志①

    有志②

    有志③

    2年音楽選択者

    3年音楽選択者

    2年1組・2組(ダンス ダンス ダンス!)①

    2年1組・2組(ダンス ダンス ダンス!)②

    2年1組・2組(ダンス ダンス ダンス!)③

    有志④

    有志⑤

    有志⑥

    3年手話選択者

    有志⑦

    吹奏楽部

     

    3-1TVタイム①

    3-1TVタイム②

     

    3年2組の日常①

    3年2組の日常②

    講評

    文化委員長挨拶

2022年10月29日

  • 2022年10月29日(土)

    文化祭リハーサルほか

     明日は文化祭です。

     クラス,教科,部活及び有志の皆さんが当日に向けて準備を進めています。

     それぞれの活動成果を発表する場ですので,準備に余念がありません。

     当日が楽しみです。

    文化祭リハ01

    文化祭リハ02

    展示01

    展示02

    展示03

    展示03

    文化祭リハ08

     

2022年10月28日

  • 2022年10月28日(金)

    地球のつながりを実感しました。

       2年生の保健の授業で,東京大学大気海洋研究所の横山祐典教授をお招きしました。「環境と健康」のまとめとして,南極の岩石やサンゴの骨格などのサンプルと多くの図表を用いながら講義をしてくださいました。子供たちは,先生からの質問に答えようと一生懸命学習内容を振り返ったり,話し合ったりしていました。SDGsについても考えを整理することができ,地球のつながりを実感する貴重な機会となりました。横山先生ありがとうございました。

    123

     

2022年10月19日

  • 2022年10月19日(水)

    全校朝礼

     10月17日(月)に全体朝礼を行いました。校長講話では「多様性が私たちの強み」をテーマに,奄美の動植物を観察した感想を交えて,一人一人の営みが多方面に影響を与えること。皆が考えて行動するが大切であることなどについてお話しになりました。

    全体朝礼01

    全体朝礼02

2022年10月18日

  • 2022年10月18日(火)

    阿木名中学校が武道館を活用しています。

     古仁屋高校と同じ瀬戸内町の阿木名中学校の皆さんが,本校の施設利用のしくみを活用し,武道館(柔道場)で柔道の授業(4回の予定)を行っています。聞くところによると,これまでは授業の度に畳の移動と設置を自校で行っていたそうで,移動後にすぐ柔道の学びに集中できるこの試みは,阿木名中学校のみなさんに好評だそうです。中学生の皆さんの明るい元気な声が武道館に響いていました。

    阿木名中学校武道館借用

  • 2022年10月18日(火)

    新聞づくりが始まりました。

    南海日日新聞社様のご厚意により,同紙の紙面を活用して古仁屋高校生が学校の魅力を発信する機会をいただきました。そこで,同社の東京支社長兼営業局次長の戸恒様より,文章の書き方や写真の撮り方など新聞作成に必要な基本的な知識を教えていただきました。その後,学校の良い点や改善点などをKJ法でまとめました。編集部員として集まった有志は,戸恒様に質問しながらとても意欲的に参加していました。

    123

2022年10月17日

  • 2022年10月17日(月)

    瀬戸内町まちづくり研究所がいよいよ動き出します。

    7月27日に始まった,古仁屋高校生が瀬戸内町の課題を見付けて,解決策を考える「瀬戸内町まちづくり研究所」(オンラインキャンパス・瀬戸内町主催)では,これまで全国の大学生と画面越しに学習を進めてきました。そこでは,探究を進めるための思考の方法や問いの種を見付ける学習などをしています。そしていよいよ,情報収集のためにインタビューに繰り出す日が近づいています。取組の様子は学校のホームページも活用して随時情報発信していきます。

    123

2022年10月7日

  • 2022年10月07日(金)

    「高齢者擬似体験・車いす体験」講座を受講しました。

    1年生が総合的な探究の時間を活用して,「高齢者擬似体験・車いす体験」講座を受講しました。

    県社会福祉協議会から2名の講師をお招きし,高齢化の状況を説明していただいた後,関節の動きを制限するサポーターや重りのついたバンド,ゴーグル等を着用し,箸を使ったり階段ののぼりおりをしたりしました。

    また車いす体験では,車いすの操作を体験するとともに,押す側と利用者とのコミュニケーションの重要性についても学びました。福祉の大切さやお互いを認め合うことの大切を感じることができました。

    123

     

     

2022年10月5日

  • 2022年10月05日(水)

    ローガンさんの授業が楽しみです。

    2学期からALTとして赴任されたローガンさんが,卒業された大学や町の珍しい建築物など,アメリカのことをたくさん紹介してくださいます。子どもたちは,最初は少し恥ずかしがりながらも,後半は思い切って英会話を楽しんでいます。ローガンさんは日本のアニメや映画にもとても詳しいので話が弾んでいるようです。

    123

2022年10月3日

  • 2022年10月03日(月)

    阿木名中学校生が古仁屋高校を訪問してくださいました。

    阿木名中学校の2・3年生が,古仁屋高校を訪問してくださいました。

    学校紹介では,阿木名中学校の卒業生である郡さんや屋崎さんが質問に対して一つ一つ丁寧に自身の体験や感想を交えながら答えてくれたので,中学生は熱心に説明を聞いてくださいました。

    また,授業体験の数学と商業では,全員が前のめりに参加している姿が印象的でした。

    高校生と中学生の温かい交流がなされ,終始和やかな雰囲気での学校訪問となりました。

    今回の訪問を機に,色々な交流を促進していきたいと思います。

    123DSC09406

2022年9月28日

  • 2022年09月28日(水)

    世界自然遺産について学んで考えました。

    1年生の総合的な探究の時間に,せとうち出前講座「世界自然遺産について」を受講しました。講師の瀬戸内町水産観光課の山元萌様から,世界自然遺産に関する取組や奄美大島の固有種や外来種についてお話を聴いた後,アマミノクロウサギのロードキル問題を解決するための方法についてワークショップを行いました。講師の山元様から「柔軟な発想でよいアイデアをもらえました。」とほめていただきました。

    世界自然遺産の町で生活することについて,改めて考えるよい機会となりました。

    1234

2022年9月26日

  • 2022年09月26日(月)

    地域みらい留学「9.24対面合同学校説明会(東京)」終了!

     9月24日(土)に,国立オリンピック記念青少年総合センターで3年ぶりに対面(予約制個別相談)で実施され,本校からは教頭,瀬戸内町からは古仁屋高校振興コーディネーターの2名が参加しました。新型コロナウイルス感染症対策のため事前予約制(最大14枠)で行われ,フリータイムでの相談者を含めると14組とお話をすることができました。学校や寮への質問に対して,令和3年度の3年生も全員が希望を叶えて卒業したこと(進路実績の詳細は本校HPでご確認ください。)。寮の募集人数が男子6名,女子4名であること。入試の前に入寮審査を受けていただくこと。瀬戸内町から古仁屋高校生に対して多くの支援が行われており,加えて古仁屋高校生限定の「学び」の機会を設定していただいていることなどを説明しました。笑顔で語り合う和やかな雰囲気で行われ,参加者も熱心に説明を聞いてくださいました。参加者及び関係者の皆様,ご理解とご協力をいただきありがとうございました。

    9.24対面合同学校説明会01

    9.24対面合同学校説明会02

2022年9月21日

  • 2022年09月21日(水)

    地域みらい留学「9.24対面合同学校説明会(東京)」参加!

     9月24日,東京で3年ぶりに古仁屋高校と奄美大島の素晴らしさについてお話する機会に恵まれました。
      学校のこと寮のこと,他にもたくさんお尋ねください。
      若干ですが,まだ予約枠に空きがありますので,この機会にご予約いただき古仁屋高校・瀬戸内町・奄美大島についての話を聞いてみませんか。
      お会いすることを楽しみにしております。(詳細は以下のページにアクセスしてご確認ください。)
      

    学校別概要ページ:* https://coubic.com/reservation_page/643234#pageContent
    学校別予約ページ:* https://coubic.com/reservation_page/643234/book

    〒894-1508 鹿児島県大島郡瀬戸内町古仁屋399番地1
    鹿児島県立古仁屋高等学校 教頭 吉井秀一郎
     電話(0997)72-0034 FAX(0997)72-0057

2022年9月16日

  • 2022年09月16日(金)

    いよいよ就職選考開始です。

    今年度の就職選考が始まりました。

    8月末には奄美瀬戸内ロータリークラブの方々からもお忙しい中,面接試験の指導をしていただき,3年生はさらに熱意をもって先生方とともに準備を進めてきました。

    今週の月曜日には壮行会を行い,生徒会長の堺さんが激励の言葉を送り,前生徒会長の栄君は決意表明を述べ,最後は1・2年生から3年生へ熱いエールが送られました。

    3年生が実力を出し切れることをみんなで祈っています。

    123456

2022年9月13日

  • 2022年09月13日(火)

    第74回体育祭開催!

     体育祭は9月4日(日)に実施予定でしたが,台風接近の影響で延期となり,9日(金)に晴天の下,本校グラウンドで行いました。生徒たちは限られた時間の中で練習を重ね,特に1年生は初めての体育祭でしたが,少人数ながらも一生懸命に取り組み,1年生から3年生まで生徒全員が一丸となった活気あふれる体育祭になりました。結果は,競技の部,応援の部ともに3年生が見事優勝しました。今年度も新型コロナウイルス感染症対策で入場の制限を行いました。ご理解,ご協力ありがとうございました。体育祭の様子をスナップ写真でご紹介しますので,生徒たちの活躍の様子をご覧ください。

    体育祭01

    体育祭02

     

    体育祭03

     

    体育祭04

    体育祭07

    体育祭08

    体育祭51

     

    体育祭11

    体育祭36

    体育祭35

    体育祭41

    体育祭43

    体育祭13

    体育祭14

    体育祭15

     

    体育祭17

     

    体育祭37

    体育祭38

    体育祭40

     

    体育祭18

    体育祭44

    体育祭19

    体育祭20

    体育祭21

    体育祭22

    23体育祭

     

     

     

  • 2022年09月13日(火)

    奄美大島を満喫しています。

    地域みらい留学生が,奄美大島の文化にふれるために大島紬のはぎれを使ってバッグを製作したり,8月31日に清水地区で行われた「家(や)まわり」に参加したりしました。

    01020304050607 「若者が使える大島紬」をテーマにしたバッグ製作では,表地は大島紬の良さが出るように,裏地はテーマに合わせた「若者向け」を意識してデザインしました。

     「家まわり」は旧暦8月の初丙の日に,新築の家を回り三味線や締め太鼓(ティディム)に合わせて「八月踊り」を踊り,家主は飲食でもてなすという民俗行事です。台風接近のためあいにくの雨模様でしたが,清水地区の方々が新型コロナウィルス感染対策を講じながら実施してくださいました。行事の由来を聴いたり,一緒に踊ったり,奄美大島の食文化にふれたりと大変思い出深い経験をすることができました。

2022年9月8日

  • 2022年09月08日(木)

    鹿児島県立古仁屋高等学校吹奏楽部 第9回定期演奏会中止のお知らせ

     初秋の候、時下ますます御清祥の段、お喜び申し上げます。

     さて,9月11日(日)に開催を予定しておりました第9回定期演奏会ですが,新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み,誠に勝手ながら11日の開催を中止させていただくことになりました。御鑑賞を御検討いただいていた皆様には御迷惑をおかけすることになり誠に申し訳ございません。

     何とぞ御理解のほどよろしくお願い申し上げます。

     鹿児島県立古仁屋高等学校吹奏楽部

2022年9月7日

2022年9月5日

  • 2022年09月05日(月)

    応援団練習中!

     9月9日(金)に開催予定(天気予報は晴れ!)の,体育祭に向けて応援団が練習中です。

     秘技の相談でしょうか,3年生はミーティング中でした。

    応援団

     

2022年9月2日

  • 2022年09月02日(金)

    新任式・表彰式・始業式

     9月1日(木),始業式に先立ち新任式と表彰式を行いました。

     新しく本校に着任されたのは,ALTのローガン・アボットさんです。

     アメリカ合衆国はシカゴのご出身で,大学では歴史と日本語などを学んでおられました。既に生徒たちと日本語を織り交ぜながら英語で楽しそうにお話しをされています。よろしくお願いします。

    新任式01s

    新任式02s
     

     表彰式では,全商ビジネス文書実務検定1級を取得した岸本奈保さんと,空手ドリームフェスティバル2022全国大会高校女子中量級優勝,二連覇を果たした仁科つむぎさんの表彰を行いました。おめでとうございます。

    表彰式01s

    表彰式02s

     始業式では,校長先生が出席した関西古高会(同窓会)で感じた出席者の母校と故郷に対する熱い思いと,夏休みにPTAの皆様が実施したグラウンド整備作業についてお話しがありました。生徒の表情から,本校へ熱い思いを注いでくださる皆様への感謝の気持ちが感じられました。

    始業式s

     また,生徒指導主任の盛山先生からは,他人を思いやる気持ちについてのお話しがありました。

    生徒指導部s

     

2022年8月31日

  • 2022年08月31日(水)

    台風11号接近に伴う第74回体育祭の日程変更について(お知らせ)

     9月4日(日)に開催を予定していた体育祭ですが,台風11号の影響で4日は安全を確保しての実施が難しいという判断に至り,下記のとおり変更して実施いたします。詳細は添付PDFで御確認ください。
     御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。

          記

    期日 令和4年9月9日(金)小雨決行
    日程 8:45 開会式~12:30 閉会式
    体育祭日程変更(お知らせ)[PDF:63KB]

  • 2022年08月31日(水)

    PTAによるグラウンド整備

     8月28日(日)の午前9時30分から,30名を超える保護者・職員・生徒が参加してグラウンド整備を行いました。また,翌日には丸福建設株式会社瀬戸内支店の方々が,タイヤローラーによる転圧作業を行ってくださいました。御協力いただきありがとうございます。
     見違えるようにきれいになったグラウンドで実施できる体育祭が楽しみです。

    sagyou02

    sagyou01

    sagyou03

    sagyou05

    sagyou08

    sagyou07

    sagyou06

     

     

     

     

     

     

     

2022年8月25日

  • 2022年08月25日(木)

    第74回体育祭における新型コロナウイルス感染症対策について(変更のお知らせ)

     9月4日(日)に予定しております本校体育祭における新型コロナウイルス感染症対策については,先日HP及び保護者向けのプリントでお知らせいたしましたが,本県及び本町の感染状況を鑑み,次のように変更させていただきます。


       各家庭2人までの入場→ 三学年の保護者のみ2名入場


     御来場を予定されていた皆様には誠に申し訳ありませんが,御理解・御協力をお願いいたします。
     なお,三学年の保護者につきましては,前回お伝えしましたとおり,事前の名簿提出及び当日のリストバンド着用で対応させていただきます。リストバンドがない場合には入場できません。
     また,島外から来島される保護者については,感染症予防対策を徹底した上で御来島・御来校ください。あわせてPCR検査の活用も御検討ください。
     併せて,新型コロナウイルス感染症対策の観点から,プログラムを一部変更し,下記のとおり午前中のみの開催とさせていただきます。

    ※ プログラム及び詳細については添付PDFで御確認ください。

    HP掲載用体育祭コロナ対策(再)[PDF:80KB]

     

2022年8月10日

  • 2022年08月10日(水)

    「学校閉庁日」について(お知らせ)

     残暑の候,関係者の皆様にはますます御清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から,本校の教育活動に御理解と御協力を頂き,ありがとうございます。
     既に保護者の皆様には文書(7月20日付け)でお知らせしておりますが,8月 11 日(木)から17日(水)までのリフレッシュウイーク期間を「学校閉庁日」として設定しております。
     7日間の「学校閉庁日」には,生徒の登校及び部活動並びに事務室等の学校業務は行われませんので,御理解と御協力をよろしくお願いいたします。

     ※詳細は文書を御確認ください。

    「学校閉庁日」の設定[PDF:55KB]

     

2022年8月9日

  • 2022年08月09日(火)

    第3回 瀬戸内子どもサミットに参加しました。

     子どもサミット01

     令和4年8月9日 (火)に第3回 瀬戸内子どもサミットが瀬戸内町きゅら島交流館ホールで開催されました。本サミットは「瀬戸内町の未来を拓き、 豊かに生きる人間を育むために、子どもの視点で考え、語り合い, 発表することで、今後の地域の活動を導くことのできるリーダーを育成する。」ことを目的として開催(瀬戸内町教育委員会社会教育課)されました。
     本年度は新しい試みとして、本校生が,意見を出し合う小中学生を導く進行役として,グループワークに加わりました。

     議題:「理想のしま」 について

     進行役として小中学生を導くことに,最初は戸惑っていた生徒たちでしたが,最後まで立派に役割を果たしてくれました。

     子どもサミット02  

     最後に本校生の活躍に対して,瀬戸内町教育委員会からお礼の言葉をいただきました。

     子どもサミット03

     参加者の皆様おつかれさまでした(瀬戸内町教育委員会の皆様と,笑顔で はい チーズ!)。

2022年8月8日

  • 2022年08月08日(月)

    地域みらい留学オンライン学校説明会(8月)参加!

    地域みらい留学 

     8月6日(土),7日(日)の2日間,地域みらい留学オンライン学校説明会に参加しました。
     今回も奄美ブルーの海を眺めながら23kmを踏破する「加計呂麻遠行」,大島海峡のマグロ養殖場での餌やり体験,大島紬の着付け体験,地域の文化財や民俗,奄美の特異な気候が生んだ希少な動植物について学ぶ講義・授業,今年は悪天候のため開催されませんでしたが,地元の祭典!「奄美シーカヤックマラソン」へのボランティアスタッフとしての参加など,地域の素晴らしさと自分の存在を感じる経験がたくさんでき,進路希望を叶えることができる学校であることをアピールしました。
     モニターの向こうの中学生・保護者の皆様から学校や寮,地域の様子について多くの質問をいただき,本校への関心の高さが感じられる有意義な交流の機会でした。おかげさまで県外からも7月29日(金)に行われた「古仁屋高校体験入学」へ御参加いただきありがとうございました。

     今後は来校・来寮希望者に対して個別に対応させていただきますので,古仁屋高校教頭まで御連絡ください。


     次回は9月3日(土),4(日)(体育祭当日だ!)にオンラインで開催されます。詳しくは「地域みらい留学」ホームページでご確認ください。

     

  • 2022年08月08日(月)

    新型コロナウイルス感染症対策について(連絡)

     生徒の皆さん,夏休み期間に入り,連日猛烈な暑さが続いております。熱中症対策を行い,有意義な時間としてください。

     さて,8月22日(月)から後期夏季課外がスタート。8月30日(火),31日(水)を授業日としておりますが,全国的に新型コロナウイルス感染症関連の報道が繰り返されており,奄美大島も例外ではない状況(現在:奄美大島コロナ警戒レベル(5段階))です。

     つきましては,各自健康観察を行い,熱中症対策と並んで感染症対策も継続して行ってください。

    毎日,自宅等で健康観察を行い,普段と体調が少しでも異なる場合には自宅で休養する。同居の家族に同様の症状が見られる場合も登校を控える(当該生徒については欠席とはなりません。)。

     手指消毒やマスク着用(熱中症対策との兼ね合いを考慮してください。),三密を回避するなど,できる対策を徹底していきましょう。

2022年8月5日

  • 2022年08月05日(金)

    熱中症事故の防止について(連絡)

     古仁屋高校関係者各位

     連日,猛暑が続く中,,新型コロナウイルス感染拡大防止のためにマスクを着用していることから,これまで以上に熱中症事故の発生が危惧されているところです。

     ついては,下記の事項等を参考に,熱中症事故の防止に努めてください。

                記
    1 熱中症の予防の原則
    (1) 環境条件に応じて運動する。運動が長時間にわたる場合は,こまめに休憩をとる。

    (2)暑いときは,一人一人の状態に応じて,こまめに水分や塩分を補給する。

    (3)体が暑さに慣れていないときには,短時間で軽めの運動から始め,徐々に慣らすようにする。

    (4) 暑いときには,軽装にして,素材も吸湿性や通気性のよいものにする。屋外で直射日光に当たる場合は,帽子を着用し,暑さを防ぐようにする。

    (5) 暑さへの耐性は個人差が大きいことを認識する。指導者等は常に健康観察を行い,体調不良のときは,無理に運動をしない・させないようにする。

    2 熱中症の応急処置

    (1) 日の当たらない涼しい場所に寝かせ,衣服を緩め,水分や塩分を補給する。

    (2) 少しでも意識障害がある場合は,すぐに救急車を要請し,到着までの間,積極的に体を冷やすなどの応急手当をする。

    3 その他

    (1) 新型コロナウイルス感染拡大防止のために,学校教育活動においてはマスクの着用が望ましいが,気候等の状況により,熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は,マスクを外さ せ,換気や児童生徒間の距離を十分に確保する。

    (2)酷暑時に授業を実施する場合は,気温や湿度,空調設備の有無に合わせて活動内容を工夫して行う。

    よろしくお願いします。