記事

2018年4月6日

  • 2018年04月06日(金)

    シーグラス

    広い砂浜を歩いていると石でも貝殻でもないきれいなものが見つかります。

    シーグラスです。波に洗われた青や白のガラスのかけらに目が止まります。

    始業式では鳥丸先生が「評価は他人がするものですよ」と語りかけました。

    拾い上げられるシーグラスのように,自分色に輝ける1年にしたいですね。

2018年4月2日

  • 2018年04月02日(月)

    元気を出して

    新年度が始まりました。学校の駐車場には見覚えのない車が並んでいます。

    いち早く夏を感じさせる陽気に,森一面の黄緑色が目にまぶしく映ります。

    太陽がそこにあるようなイペーの花の黄色には何となく元気づけられます。

    春は笑顔が似合います。新しい始まりには新しい笑顔で頑張りたいですね。

2018年3月29日

  • 2018年03月29日(木)

    旅立ち

    奄美空港や古仁屋港からひとりまたひとりと奄美大島を旅立っていきます。

    見送ると寂しくてこれからを憂いたりします。本当にさよならなのですね。

    森はいつもの森のまま。海はいつもの海のまま。自然は何も変わりません。

    変化に追い付けない気持ちは,先生方のいない学校を寂しく見せています。

2018年3月27日

  • 2018年03月27日(火)

    一歩ずつ

    さよならとさびしさに包まれていると一冊の絵本との出会いがありました。

    さよならはであいのはじまり さびしさはであいのはじまり…とあります。

    「さよならともだち」という絵本です。背中を押されている気がしました。

    自分だけが寂しいのではないですよね。お互いに少しずつ一歩ずつですね。

2018年3月23日

  • 2018年03月23日(金)

    エンディング

    窓の外ではスローモーションを見ているかのように白い雲が流れています。

    頭の中では離任される先生方の優しさや気遣いが走馬灯のように巡ります。

    卒業生だけでなくお世話になった先生方まで島を離れるのは寂しいですね。

    先生方を待っている人がいます。いつまでも引きとめていてはダメですね。

  • 2018年03月23日(金)

    涙に暮れる

    穏やかに過ごせる日々の有り難さや温かさをぜひ感じてほしいと小倉先生。

    まだ実感がないのでさようならは言えない。だからありがとうと高良先生。

    みんなとともに過ごし,みんなの成長をもっと見ていたかったと堀脇先生。

    先生方と過ごした日々はかけがえのない日々でした。お世話になりました。

  • 2018年03月23日(金)

    涙に始まり

    みんなには挑戦する若さがある。思いを握りしめて夢に進もうと川越先生。

    人に感謝の気持ちを持ち続け,それを力にしてお互い頑張ろうと山田先生。

    担任したときのことが忘れられません。本当にいい学校でしたと隈元先生。

    人懐っこい生徒ひとりひとりの青春時代に関われて嬉しかったと石川先生。

  • 2018年03月23日(金)

    こぼれ落ちて

    何かがふっきれたように朝の雨も上がり,眩しすぎる陽光が降り注ぎます。

    陽射しはますます強くなります。未来は明るいよと聞こえてくるようです。

    別れを惜しむ時間はわずかしか残されていません。言葉に涙が重なります。

    離任式は先生方の最後の授業です。下を向くと,涙がこぼれ落ちそうです。

  • 2018年03月23日(金)

    さよなら

    体育館では離任式が始まります。離任される実感も心の準備もありません。

    離任される先生方には,教えてもらいたい人生経験がたくさんありました。

    どんな言葉で感謝を伝えたらいいのでしょうか。思いが言葉になりません。

    昨日知らされた別れに戸惑いと動揺は収まらず寂しさが体育館を包みます。

2018年3月22日

  • 2018年03月22日(木)

    冬と夏の間

    毎年この時期に繰り返される転出と転入なのに,慣れることがありません。

    「冬と夏の間に春をおきました だから春は少しだけ中途半端なのです…」

    オフコースの「僕の贈りもの」の一節です。心さみしい春もありますよね。

    季節外れの冷たい風が吹く中で校舎内を歩きながら,ふと思い出しました。

  • 2018年03月22日(木)

    あしたを前に

    先生方には「働く」ことは人のために動くことだと教えていただきました。

    自分から見えるものだけで判断してはいけないと気づかせてもらいました。

    晴れていても雨が降ったり,黒い雲の隙間からは陽が差したりしています。

    不安定な心模様が空に映し出されているようです。もうすぐお別れですね。

  • 2018年03月22日(木)

    雨のち雨

    人事異動が発表されました。明日は終業式後に離任式が予定されています。

    心の中は雨のち雨。いっしょにいることは当たり前ではなかったのですね。

    離島の短い勤務年数でも,人に自然に伝統文化に深く魅了されていきます。

    過ごしてきた日々は宝物です。心が晴れるまではもう少し時間が必要です。

2018年3月15日

  • 2018年03月15日(木)

    はじまりはじまり

    期待と希望だけをもって合格者が体育館に集まります。心地よい天気です。

    話を聞く視線はまっすぐで,自分の未来をしっかり見据えているようです。

    人間は一生のうちに逢うべき人には必ず逢えると森信三氏は言っています。

    大きなスポンジになったつもりで入学式を迎えるといいかもしれませんね。

2018年3月14日

  • 2018年03月14日(水)

    おめでとう

    幸せのピンクと始まりの白。祝福は花となり合格発表の掲示板を彩ります。

    遠くに聞こえるカラスの声が今日は「おめでとう」と鳴いているようです。

    3年後の卒業アルバムでは今日の笑顔になつかしさを覚えるのでしょうね。

    私たちが戻りたくても戻れない場所と時間に新入生の今と未来があります。

2018年3月12日

  • 2018年03月12日(月)

    前へ進め

    このところ続いていた加計呂麻島のモヤは消えて,対岸の緑が鮮やかです。

    卒業式後に心の中を覆っていた寂しさも,少しずつ晴れていく気がします。

    暖かな日差しに,そろそろ次に進みませんかと後押しされているようです。

    合格発表を明後日に控えて,いよいよ来年度への準備が加速していきます。

2018年3月5日

  • 2018年03月05日(月)

    プレゼント

    クリスマスもなかった受験生にサンタさんから嬉しい贈り物が届きました。

    名桜大学国際学群「合格」です。ネット上の受験番号に全員が大喜びです。

    孤独に苛まれ,不安に押しつぶされ,境遇を嘆いていた日々も思い出です。

    自分の弱さを乗り越えて新しい強さを身に付けましたね。合格おめでとう。

2018年3月1日

  • 2018年03月01日(木)

    幸せな時間

    卒業生が見えなくなると校庭に残された「祝卒業」の文字が寂しそうです。

    いつもそこにあった楽しそうな笑顔や笑い声は卒業式とともに終わります。

    かけられていた魔法が解けていくようです。卒業式までの魔法でしょうか。

    シンデレラは再び王子さまと出会います。卒業式にも続きはありますよね…

  • 2018年03月01日(木)

    エンドロール

    3年生が優勝した体育祭と同じく,早朝の校庭には水たまりがありました。

    入場のときのはにかんだ笑顔は,退場になると大粒の涙で覆われています。

    退場していく卒業生の流れは,まるでエンドロールを見ているようでした。

    式場の外は昨夜の雨が嘘のような青空です。前途に幸多きことを願います。

2018年2月28日

  • 2018年02月28日(水)

    卒業式前夜

    青空の下を雨雲が流れます。微笑みたいのに涙を堪えているかのようです。

    卒業式の予行に並ぶ姿は3年前の入学式と重なります。全て準備完了です。

    飾られた花を見ていると1枚ずつのはなびらが集まって花となっています。

    明日は44枚のはなびらが3年間の時を経て1輪の花となり咲き誇ります。

  • 2018年02月28日(水)

    君たちの名を。

    古仁屋高校での3年間で先生方は何度君たちの名を呼んだことでしょうね。

    印象深い日々。何事もない日々。思い出したい日々。忘れられない日々。

    雨の日も風の日も。夏の暑い日も苦しい日も。腹の立つ日も泣きたい日も。

    再び君たちの名を大きな声で呼ぶ日が来るのでしょうか。いつかあるよね。

  • 2018年02月28日(水)

    巣立ち

    卒業生の歩く道やステージを色とりどりの花が飾ります。卒業式予行です。

    呼吸をすることも忘れてしまうくらい体育館全体を沈黙と緊張が漂います。

    ひとつひとつの動作を確実にこなしていく姿は胸を詰まらせるに十分です。

    何でもないことが当たり前にできることを誇らしく感じます。明日ですね。

2018年2月27日

  • 2018年02月27日(火)

    太陽と埃の中で

    何を当たり前に思うのか,何を習慣とするのかで未来は変わりそうですね。

    卒業式の設営で積もったホコリを取り除きながら日常生活を思い返します。

    いつの間にか自分の心の中にもホコリが溜まっているのかもしれませんね。

    清掃や設営の終わった体育館は,少し早めに緊張を始めたように見えます。

  • 2018年02月27日(火)

    残された時間

    いつものように前から歩いてくる生徒や先生方とあいさつを交わします。

    4月から違う場所を歩いているのかなと思うと寂しさがじわり広がります。

    この先の別れの予感がありきたりな日常を特別なものへと変えていきます。

    あともう少しだけ。残された時間に後悔がないように過ごしたいですね。

2018年2月26日

  • 2018年02月26日(月)

    窓を磨く

    卒業式を前に心を込めた清掃が続きます。高い場所の窓にも手が伸びます。

    窓の外側だけを磨いていても透明にはなりません。微妙な汚れは内側です。

    心が明るくならない原因を外側にばかり求めてしまうことがありませんか。

    最後は自分の内側にあるのかもな…と窓を磨きながら思ったりもしました。

2018年2月22日

  • 2018年02月22日(木)

    天命を待つ

    入試が近づくと,なぜかいつも寒くなりますね。奄美大島でも同じでした。

    受験生への先生方のあふれる思いと情熱的な指導が出発直前まで続きます。

    自分を責めてきた日々は,未来を攻めていく日々へと繋がるのでしょうね。

    サクラ色のメダルをつかみに目的地へと旅立ちます。春はもうすぐですよ。

2018年2月20日

  • 2018年02月20日(火)

    余情残心

    合格や内定までの現実を伝えるために3年生が学年末考査終了を待ちます。

    当たり前だと思い込んでいた親の支え。旅立ちを前に気づく家族の温もり。

    ふがいない自分への苛立ち。見通しの甘さ。後輩に激励を込めて語ります。

    変えられるのは自分と未来です。先輩たちの道程を胸に刻んで前進ですね。

2018年2月18日

  • 2018年02月18日(日)

    エチュード10の3

    午後3時の古仁屋港。風に膨らむ色とりどりの紙テープ。手書きの横断幕。

    離任される先生を見送りに多くの生徒や職員が集まります。波穏やかです。

    逆光による影は別れの涙と寂しさを少しだけ隠しているようにも感じます。

    大島海峡を小さくなっていく船に感謝と惜別の情は大きくなるばかりです。

2018年2月15日

  • 2018年02月15日(木)

    4月号

    図書館に入り,表紙の変わった雑誌を見つけると3月号になっていました。

    予告の「4月号」の文字に春の訪れと新年度への期待と不安が混ざります。

    まだ終わってもいないのに,すでに新しいことも始まろうとしています。

    新しいページをめくる3年生の4月号には何が描かれているのでしょうね。

2018年2月14日

  • 2018年02月14日(水)

    おもうわよう

    伊豆諸島の青ヶ島の方言には「さようなら」の意味の言葉があるそうです。

    「おもうわよう」という言葉です。熊本日日新聞のコラムで知りました。

    「離れていても,あなたのことを思っているからね」と心がこもります。

    古仁屋高校にも島を離れる生徒がたくさんいます。おもうわよう…ですね。

2018年2月13日

  • 2018年02月13日(火)

    森の恵み

    ふと森に目をやると木の枝は森の血管に,葉は森の皮膚のように感じます。

    森も生きているんだと思います。生き生きとした森には元気をもらいます。

    受験生は知識に限らず孤独や不安,忍耐なども栄養に成長していきます。

    大自然から湧き上がる力を全身に感じながら,受験生は今日も成長中です。