分類
2016年10月18日(火)
勘違い
パンケーキの上にあるバターをアイスだと思って食べたことありませんか。
古仁屋高校には最凶のカタツムリ「アフリカマイマイ」が生息しています。
雨上がりには要注意です。何を食べたらあんなに大きくなるのでしょうか。
掴みやすいカタツムリなどと勘違いしないように日頃から注意が必要です。
2016年10月14日(金)
あした雨になあれ
古仁屋は朝から雨が降っています。水たまりを歩いてみたくなりませんか。
新しい長靴を買った日は「早く雨が降らないかな」と思いませんでしたか。
今日は中間考査最終日です。ひとつ終われば,ひとつ始まります。
いよいよ文化祭に向けての準備が始まります。本番が楽しみですね。
2016年10月12日(水)
秋の気配
校舎の3階からはいつものように,大島海峡と加計呂麻島が見えています。
もうお腹いっぱいと言いながらスイーツの分だけ残していたりしませんか。
もうダメだと思ったとしても,もう少しがんばれるものですよね。
幾分今朝は,涼しくなってきた感じがします。今日は中間考査2日目です。
2016年10月07日(金)
素晴らしい一日
南東の空の薄い雲がレースのカーテンのように広がり,陽光を和らげます。
学校の正面に見える教会の十字架には心の奥を照らされている気がします。
何気ない一日を大切な一日へと変えていく準備を,今日も始めたいですね。
昨日の古仁屋の気温は10月の観測史上最高を記録しました。暑いですね。
2016年10月06日(木)
女子バスケット部の地区大会結果報告
【平成28年度大島地区高等学校バスケットボール大会(女子)】
予選リーグ 2016/9/30
▼古仁屋・沖永良部 46-31 徳之島
▼古仁屋・沖永良部 11-119 大島
決勝トーナメント 2016/10/1
《準決勝》古仁屋・沖永良部 31-123 奄美
《3位決定戦》古仁屋・沖永良部 57-83 喜界
【太田亮アシスタントコーチ談】
本校と沖永良部高校の即席チームで初心者も多い中,1勝を挙げることがで
き,素晴らしい経験となった。
2016年10月06日(木)
男子バスケット部の地区大会結果報告
【平成28年度大島地区高等学校バスケットボール大会(男子)】
予選リーグ 2016/9/30(金)
▼古仁屋 104-14 沖永良部 ▼古仁屋 67-27 与論
決勝トーナメント 2016/10/1(土)
《準決勝》 古仁屋 38-113 奄美
《3位決定戦》 古仁屋 79-72 喜界
【太田亮アシスタントコーチ談】
予選リーグを1位通過できたが奄美高校や大島高校の壁は高い。
3位決定戦では接戦を制することができたことは良い経験となった。
2016年10月06日(木)
柔道部の地区大会結果報告
【第48回大島地区高等学校新人柔道競技大会】2016/9/30(金)
団体戦 準優勝
個人戦 ★73kg級 優勝 ★60kg級 準優勝
【谷山祐治監督談】
初戦の大島高校戦の勝利(全員一本勝ち)が今回の大きな収穫です。
集中してよくがんばりました。次の県大会が楽しみです。
2016年10月06日(木)
野球部の県大会結果報告
【第139回九州地区高等学校野球大会鹿児島県予選】
2回戦 古仁屋 11-1 志學館(5回コールド) 2016/9/24(土)
3回戦 古仁屋 1-11 鹿児島工(5回コールド) 2016/9/28(水)
【竹山英輔監督談】
部員12名の頑張る姿に感動しました。
高校野球を3年間お腹いっぱい楽しみたい選手は是非古仁屋高校に!
2016年10月06日(木)
サッカー部の地区大会結果報告
【平成28年度大島地区高等学校サッカー大会】
2016/9/24(土) ▼古仁屋 0-3 奄美 ▼古仁屋 6-0 喜界
2016/9/25(日) ▼古仁屋 1-0 樟南第二 ▼古仁屋 0-2 喜界
【松元拓也監督談】
結果は2勝2敗でしたが3年生はこれまでの試合の中で最高のパフォーマンス
をしてくれました。今後も応援よろしくお願いします。
2016年10月04日(火)
第12回古北戦
大島北高校と古仁屋高校がスポーツを通して交流を深める「古北戦」を4月28日(木)に行いました。野球は大島北が勝利し,男女学年別綱引きと男子バスケットボールは古仁屋が勝利しました。競技では両校とも闘志をぶつけあい,応援も全校一体となって非常に盛り上がり,生徒たちにとって思い出に残る一日となりました。
開会式での空手演舞
綱引き
男子バスケットボール
野球
スタンドでの全校応援
古高生の感想
○ みんなで一致団結しての応援が楽しかった。
○ みんな一生懸命頑張っていて,すごかった。
○ 女子の綱引きが圧勝で嬉しかった。
○ 来年も楽しみです。