分類
2011年02月01日(火)
瀬戸内ケーブルテレビの取材
〜光はここに〜
まじん古高できばろうでぃ晙
というタイトルで、古仁屋高校紹介の番組を瀬戸内ケーブルテレビが2月中旬からシリーズで放送する予定ですとお知らせしましたが、その取材風景です。2011年02月01日(火)
瀬戸内ケーブルテレビの取材
〜光はここに〜
まじん古高できばろうでぃ晙
というタイトルで、古仁屋高校紹介の番組を瀬戸内ケーブルテレビが2月中旬からシリーズで放送する予定です。
その取材がありました。
ぜひ御覧になって、古高に目を向けていただけるとありがたいです。2010年12月15日(水)
防火訓練
12月15日の午後、防火訓練を行いました。火災が発生したらまず大きな声で知らせる、次に初期消火、発生箇所を隔離、そして消防署に知らせる、ことを学びました。12月は特に火災が多いので、十分気をつけたいものです。2010年12月14日(火)
交通安全教室
12月14日の午後、瀬戸内警察署及び交通安全協会から三名の講師をお招きして、交通安全教室を行いました。まず体育館で自転車の交通安全に関するビデオを観たあと、グラウンドで自転車通学生が実技を行いました。2010年12月10日(金)
修学旅行(4日目:奄美空港)
全員無事に奄美空港に到着しました。預けた荷物を受け取り、バスで古仁屋高校に向かいます。
2010年12月10日(金)
修学旅行(4日目:大阪空港)
全員無事に飛行機に乗りました。
2010年12月10日(金)
修学旅行(4日目:造幣局)
2010年12月09日(木)
修学旅行(3日目:自主研修終了)
京都での自主研修も無事終了し、現在「大原の里」に向かっています。清水寺、金閣寺、銀閣寺、三十三間堂、四条河原町などに行きました。バスの中で、ガイドさんに行った処、買ったモノなどを楽しく報告しています。みんなとても元気です。
2010年12月09日(木)
修学旅行(3日目:二条城)
2010年12月09日(木)
修学旅行(3日目:朝食)
現在、全員時間厳守で集合し、純和食の朝食中です。昨夜は夕食後、三千院の住職の講話を聴きました。人生でいちばん大切なもの、感じること・体得することの大切さを教えていただきました。貴重な心に残るお話でした。
3日目の朝、全員元気です。