アーカイブ
2022年8月
2022年08月31日(水)
台風11号接近に伴う第74回体育祭の日程変更について(お知らせ)
9月4日(日)に開催を予定していた体育祭ですが,台風11号の影響で4日は安全を確保しての実施が難しいという判断に至り,下記のとおり変更して実施いたします。詳細は添付PDFで御確認ください。
御理解と御協力を賜りますようお願いいたします。
記
期日 令和4年9月9日(金)小雨決行
日程 8:45 開会式~12:30 閉会式
体育祭日程変更(お知らせ)[PDF:63KB]2022年08月31日(水)
PTAによるグラウンド整備
8月28日(日)の午前9時30分から,30名を超える保護者・職員・生徒が参加してグラウンド整備を行いました。また,翌日には丸福建設株式会社瀬戸内支店の方々が,タイヤローラーによる転圧作業を行ってくださいました。御協力いただきありがとうございます。
見違えるようにきれいになったグラウンドで実施できる体育祭が楽しみです。2022年08月25日(木)
第74回体育祭における新型コロナウイルス感染症対策について(変更のお知らせ)
9月4日(日)に予定しております本校体育祭における新型コロナウイルス感染症対策については,先日HP及び保護者向けのプリントでお知らせいたしましたが,本県及び本町の感染状況を鑑み,次のように変更させていただきます。
各家庭2人までの入場→ 三学年の保護者のみ2名入場
御来場を予定されていた皆様には誠に申し訳ありませんが,御理解・御協力をお願いいたします。
なお,三学年の保護者につきましては,前回お伝えしましたとおり,事前の名簿提出及び当日のリストバンド着用で対応させていただきます。リストバンドがない場合には入場できません。
また,島外から来島される保護者については,感染症予防対策を徹底した上で御来島・御来校ください。あわせてPCR検査の活用も御検討ください。
併せて,新型コロナウイルス感染症対策の観点から,プログラムを一部変更し,下記のとおり午前中のみの開催とさせていただきます。※ プログラム及び詳細については添付PDFで御確認ください。
2022年08月10日(水)
「学校閉庁日」について(お知らせ)
残暑の候,関係者の皆様にはますます御清祥のこととお喜び申し上げます。日頃から,本校の教育活動に御理解と御協力を頂き,ありがとうございます。
既に保護者の皆様には文書(7月20日付け)でお知らせしておりますが,8月 11 日(木)から17日(水)までのリフレッシュウイーク期間を「学校閉庁日」として設定しております。
7日間の「学校閉庁日」には,生徒の登校及び部活動並びに事務室等の学校業務は行われませんので,御理解と御協力をよろしくお願いいたします。※詳細は文書を御確認ください。
2022年08月09日(火)
第3回 瀬戸内子どもサミットに参加しました。
令和4年8月9日 (火)に第3回 瀬戸内子どもサミットが瀬戸内町きゅら島交流館ホールで開催されました。本サミットは「瀬戸内町の未来を拓き、 豊かに生きる人間を育むために、子どもの視点で考え、語り合い, 発表することで、今後の地域の活動を導くことのできるリーダーを育成する。」ことを目的として開催(瀬戸内町教育委員会社会教育課)されました。
本年度は新しい試みとして、本校生が,意見を出し合う小中学生を導く進行役として,グループワークに加わりました。議題:「理想のしま」 について
進行役として小中学生を導くことに,最初は戸惑っていた生徒たちでしたが,最後まで立派に役割を果たしてくれました。
最後に本校生の活躍に対して,瀬戸内町教育委員会からお礼の言葉をいただきました。
参加者の皆様おつかれさまでした(瀬戸内町教育委員会の皆様と,笑顔で はい チーズ!)。
2022年08月08日(月)
地域みらい留学オンライン学校説明会(8月)参加!
8月6日(土),7日(日)の2日間,地域みらい留学オンライン学校説明会に参加しました。
今回も奄美ブルーの海を眺めながら23kmを踏破する「加計呂麻遠行」,大島海峡のマグロ養殖場での餌やり体験,大島紬の着付け体験,地域の文化財や民俗,奄美の特異な気候が生んだ希少な動植物について学ぶ講義・授業,今年は悪天候のため開催されませんでしたが,地元の祭典!「奄美シーカヤックマラソン」へのボランティアスタッフとしての参加など,地域の素晴らしさと自分の存在を感じる経験がたくさんでき,進路希望を叶えることができる学校であることをアピールしました。
モニターの向こうの中学生・保護者の皆様から学校や寮,地域の様子について多くの質問をいただき,本校への関心の高さが感じられる有意義な交流の機会でした。おかげさまで県外からも7月29日(金)に行われた「古仁屋高校体験入学」へ御参加いただきありがとうございました。今後は来校・来寮希望者に対して個別に対応させていただきますので,古仁屋高校教頭まで御連絡ください。
次回は9月3日(土),4(日)(体育祭当日だ!)にオンラインで開催されます。詳しくは「地域みらい留学」ホームページでご確認ください。2022年08月08日(月)
新型コロナウイルス感染症対策について(連絡)
生徒の皆さん,夏休み期間に入り,連日猛烈な暑さが続いております。熱中症対策を行い,有意義な時間としてください。
さて,8月22日(月)から後期夏季課外がスタート。8月30日(火),31日(水)を授業日としておりますが,全国的に新型コロナウイルス感染症関連の報道が繰り返されており,奄美大島も例外ではない状況(現在:奄美大島コロナ警戒レベル(5段階))です。
つきましては,各自健康観察を行い,熱中症対策と並んで感染症対策も継続して行ってください。
※毎日,自宅等で健康観察を行い,普段と体調が少しでも異なる場合には自宅で休養する。同居の家族に同様の症状が見られる場合も登校を控える(当該生徒については欠席とはなりません。)。
手指消毒やマスク着用(熱中症対策との兼ね合いを考慮してください。),三密を回避するなど,できる対策を徹底していきましょう。
2022年08月05日(金)
熱中症事故の防止について(連絡)
古仁屋高校関係者各位
連日,猛暑が続く中,,新型コロナウイルス感染拡大防止のためにマスクを着用していることから,これまで以上に熱中症事故の発生が危惧されているところです。
ついては,下記の事項等を参考に,熱中症事故の防止に努めてください。
記
1 熱中症の予防の原則
(1) 環境条件に応じて運動する。運動が長時間にわたる場合は,こまめに休憩をとる。(2)暑いときは,一人一人の状態に応じて,こまめに水分や塩分を補給する。
(3)体が暑さに慣れていないときには,短時間で軽めの運動から始め,徐々に慣らすようにする。
(4) 暑いときには,軽装にして,素材も吸湿性や通気性のよいものにする。屋外で直射日光に当たる場合は,帽子を着用し,暑さを防ぐようにする。
(5) 暑さへの耐性は個人差が大きいことを認識する。指導者等は常に健康観察を行い,体調不良のときは,無理に運動をしない・させないようにする。
2 熱中症の応急処置
(1) 日の当たらない涼しい場所に寝かせ,衣服を緩め,水分や塩分を補給する。
(2) 少しでも意識障害がある場合は,すぐに救急車を要請し,到着までの間,積極的に体を冷やすなどの応急手当をする。
3 その他
(1) 新型コロナウイルス感染拡大防止のために,学校教育活動においてはマスクの着用が望ましいが,気候等の状況により,熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合は,マスクを外さ せ,換気や児童生徒間の距離を十分に確保する。
(2)酷暑時に授業を実施する場合は,気温や湿度,空調設備の有無に合わせて活動内容を工夫して行う。
よろしくお願いします。
2022年08月04日(木)
第74回体育祭におけるコロナウイルス感染症対策について
本校では,体育祭を9月4日(日)に予定しております。新型コロナウイルス感染症予防の観点から,体育祭への御来場に関しまして,添付PDFのとおり対応させていただきますので,御理解・御協力を賜りますようお願いいたします。
なお,新型コロナウイルス感染症の感染状況によっては,対策の内容が変更になる場合があります。あらかじめ御了承ください。(※ 2022年07月21日に本校ホームページへ掲載済み)
2022年08月02日(火)
第48回関西古高会が行われました。
7月31日(日)に尼崎市の都ホテル尼崎において,第48回関西古高会が盛大に開催されました。新型コロナウィルス感染症の影響で3年ぶりの集合形式での開催となりました。第一部では,現会長の昇眞克氏が今回の総会をもって退任し,新会長として徳永和郎氏の就任が承認されました。第二部では約60人の参加者が和気藹々と集われました。参加された皆様から古仁屋高校への熱い思いをいただきました。
2022年08月01日(月)
体験入学を実施しました。
7月29日(金)に体験入学を開催しました。生徒会による学校紹介や生徒交流会,授業・部活動体験に加えて,オンラインで卒業生からも中学生に向けてメッセージを送ってもらいました。瀬戸内町だけなく県外からも参加していただきました。
参加した中学生は少し緊張した様子でしたが,生徒交流会では在校生の本音に笑いが起きたり,授業体験では各教科の問題に熱心に挑戦したりする姿が見られました。また,部活動体験では高校生と一緒にゲームに参加し,のびのびとプレーしていました。
台風5号の影響が心配される中でしたが,中学生・保護者の皆様及び引率の先生方,御来校いただき誠にありがとうございました。