アーカイブ

2025年7月

  • 2025年07月25日(金)

    7月25日(金)の中学生一日体験入学について

    おはようございます。

    7月25日(金)の中学生一日体験入学については,

    当初の計画通り実施いたします。

    参加される方は,道中気をつけてお越しください。

  • 2025年07月18日(金)

    生徒会新役員認証式・表彰式・終業式・離任式

    7月18日(金)は,生徒会新役員認証式・授賞式・終業式・離任式等が行われました。今回,生徒会認証式は,熱中症対策のため校長室よりリモート形式で行われました。続く表彰式,終業式も同様の形式で行われました(終業式は会議室より配信)が,今月で最後となるALTのローガン先生の離任式だけは体育館で対面形式で行われました。令和4年より3年間,ローガン先生には本校だけでなく群島内の高校や近隣の小中学校に出向いていただきました。生徒からも大人気だったローガン先生,最後は3年間ずっと二人三脚で過ごした吉松先生と記念撮影で終わりました。ローガン先生,ありがとうございました。

    IMG_6499IMG_6509IMG_3722画像1IMG_3725IMG_3745IMG_6530IMG_6533

     

  • 2025年07月18日(金)

    クラスマッチ

    7月17日、1学期恒例のクラスマッチが開催されました。女子は校庭でのソフトボールを予定していましたが、あいにくの雨模で全校生徒が体育館に集まり、男女バレーボールとなりました。各学年、各クラスが一丸となり、白熱の試合を展開されました。歓声が響き渡る中、仲間との連携や絆を深める貴重な時間となりました。プレーする生徒も、応援する生徒も、笑顔とエネルギーに満ちた1日となりました。

    IMG_3433IMG_3452IMG_3501IMG_3596

    IMG_3687IMG_3694

     

  • 2025年07月11日(金)

    インターンシップ

    7月8日(火)~10(木)にかけて,2年生は町内外の16の事業所等に分かれてインターンシップ(職場体験)を行いました。本校のインターンシップは複数回実施します。今回の第1タームでは実際に職場体験を通じて,地域の現状や課題について考えます。この3日間で学校では体験できない様々な貴重な体験ができたのではないでしょうか。

    LINE_ALBUM_シーゴブリンズ_250711_8LINE_ALBUM_インターンシップ_250711_22LINE_ALBUM_インターンシップ_250711_29LINE_ALBUM_インターンシップ_250711_32LINE_ALBUM_202578インターン模様_250711_21LINE_ALBUM_202578インターン模様_250711_31LINE_ALBUM_インターンシップ_250711_54

  • 2025年07月11日(金)

    奄美の自然体験

    7月8日(火),1年生は総合的な探究の時間の目玉の1つである「奄美の自然体験」を行いました。先週,奄美博物館の平城先生に奄美の自然について事前に教えていただき,今週は現地で体験することでより深く学ぶことを目的としています。。午前中は,大雨の降る世界自然遺産センターで学習し,午後はマングローブ林の中をカヌー体験しました。午後は天気にも恵まれてすばらしい探究活動となりました。

    IMG_4843IMG_4856IMG_488520250708_13131451320250708_13381860420250708_125218104

  • 2025年07月07日(月)

    奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会

    7月6日(日)は,日本最大級のシーカヤックマラソンイベントである「奄美シーカヤックマラソンIN加計呂麻大会」が瀬戸内町で開催されました。本校生徒も選手・ボランティアとして参加し,開会式では2年生7名が選手宣誓を行いました。選手で出場した全員がゴールし,ボランティアの生徒も炎天下の中,最後までしっかりサポートしてくれました。

    IMG_6262IMG_6264IMG_6284IMG_6315IMG_6329IMG_6330

  • 2025年07月04日(金)

    生徒会役員立候補者演説会・役員改選選挙

    7月3日(木)7限に,新しい生徒会役員を決める立候補者演説会・役員改選選挙が実施されました。今年は,熱中症対策等の観点からリモートによる演説会を行いました。また,投票も会議室で実際の投票所をイメージした形で実施しました。瀬戸内町選挙管理委員会の協力をいただいて本物の記載台や投票箱を利用することができました。1人目の投票者は空虚確認を行うなど本物の選挙さながらの役員改選選挙となりました。

    IMG_6150IMG_6142IMG_6145IMG_6149IMG_6157IMG_6175IMG_6163IMG_6167

     

  • 2025年07月04日(金)

    インターシップキックオフの会

    7月1日(火)の夕方より来週から開始の2年生のインターシップに向けたキックオフの会を行いました。今回「まちと私」をテーマにインターシップを通じて地域の課題を探究することが大きな目的です。7月と10月の2ターンにわたり実施予定です。今回の趣旨に賛同していただいた事業所の方にお集まりいただき,インターシップの説明等を行いました。事業所の皆さんと意見交換もできて,インターシップに向けていいスタートとなりました。

    IMG_6125IMG_6126

  • 2025年07月04日(金)

    1年生総合的な探究の時間「奄美の自然について」

    7月1日(火)の1年生の総合的な探究の時間は,奄美博物館の平城達哉先生に「奄美の自然」に関する講話をしていただきました。来週7月8日(火)の住用地区でのマングローブの体験活動を前に,アマミノクロウサギやハブ,奄美に生息する固有種のことなど奄美の自然について基本的なことを教えていただきました。また,最近,ニュースとなったオカヤドカリについても生息地に戻すまでの過程など貴重なお話を伺うことができました。

    IMG_4773IMG_4776