アーカイブ
2024年2月
2024年02月21日(水)
令和5年度普通救命講習会
2月20日(火)の1~4限目に,大島地区消防組合瀬戸内分署員の吉田様はじめ7名の方を講師にお招きし,1年生全員を対象に,普通救命講習会を実施しました。救急蘇生法や止血法について,講師の方々に丁寧に詳しく教えていただき,その後,一人ひとり,人形を使って実習をしました。参加した1年生は心臓マッサージやAEDを使い,心肺蘇生を繰り返し行い,いざというとき,すぐに実践できるように真剣に取り組んでいました。大島地区消防組合瀬戸内分署員の方々,お忙しい中,大変貴重な講習をしていただき,誠にありがとうございました。
2024年02月14日(水)
加計呂麻遠行
2月9日(金)に古仁屋高校の特色ある行事の一つである加計呂麻遠行を実施しました。今年度は当初予定されていたコースを変更し,生間~勝能間の往復11kmを踏破しました。雨が心配されましたが,最後まで雨は降らず,加計呂麻の自然を堪能しながら記録を目指して走る生徒,友だちと語らいながら楽しく歩く生徒など,それぞれに挑戦したり,楽しんだりしていました。当日,加計呂麻遠行の実施に御協力をいただいた加計呂麻の皆様,本当にありがとうございました。この場を借りて感謝申し上げます。
2024年02月09日(金)
あいさつ運動(3学期)
2月5日(月)~7日(水)まであいさつ運動(3学期)を行いました。生徒会を中心に登校する生徒にあいさつをして,登校した生徒も元気よくあいさつを返していました。あいさつをきっかけに,コミュニケーションを更に活発にして,豊かな人間関係を築いてくれたらと思います。
2024年02月07日(水)
奄美大島に生息する野生生物の保全について考える授業
2月5日(月)の3~4限目に2年1組で奄美大島に生息する野生生物の保全について考える授業がありました。3限目に奄美大島に生息する野生生物についての個人発表,4限目に野生生物の保全についてグループワークと発表を行いました。個人発表ではそれぞれが異なる野生生物について,特徴や保全のための取組などをプレゼンテーションを使い発表しました。奄美大島には多くの野生生物が生息しています。その野生生物の生態を知り,保全活動において自分たちができることを考える良い機会となりました。
2024年02月05日(月)
令和5年度第6回瀬戸内町こども文化祭に参加しました
2月4日(日)に行われた,令和5年度第6回瀬戸内町こども文化祭(舞台発表部門)に本校のまちづくり研究所同好会,軽音楽同好会,書道部,手話選択者が参加しました。まちづくり研究所同好会は瀬戸内町の集落活性化のために高校生が考えたことを発表,軽音楽同好会は東京ブギブギ・丸の内ディスティックを演奏,書道部は書道パフォーマンス,手話選択者は手話で島人ぬ宝・手紙を披露しました。また,MCとして司会進行をおこなったり,裏方として仕事をしたりと古仁屋高校生は大活躍でした。また,展示部門にはまちづくり研究所同好会の活動について,書道部の作品,1年生が授業で書いた随筆を展示しました。舞台発表部門,展示部門どちらも多くの方々から褒めて頂きました。このような活動を今後も続けて行きたいと思います。
2024年02月05日(月)
第33回大島地区高等学校総合文化祭
令和5年1月30日~31日に奄美川商ホールで行われた第33回大島地区高等学校総合文化祭に,本校文化部活動・同好会生徒(14名)が参加してきました。今回は作品展示や舞台鑑賞だけでなく,当番校として奄美高校と一緒になって大会運営にも携わりました。
揮毫大会の作品展示(書道部)
デッサン作品(美術同好会)
島唄・三味線同好会の発表です。瀬戸内町にゆかりある「嘉徳なべ加那節」「豊年節」を堂々と歌い上げました。囃子・太鼓は顧問の安田先生が務めました。
幕間MCの様子です。転換の間をスムーズにつなぐことができました。
大島高校茶道部による呈茶を受け,日本の伝統文化の作法に触れました。
吹奏楽部の演奏です。有名な映画音楽を3曲演奏しました。ほとんどが吹奏楽初心者の1年生4名,大舞台で頑張りました。
「東京ブギウギ」と「丸の内サディスティック」の2曲を披露しました。会場からの手拍子を受けて,楽しみながら演奏できたようです。(軽音楽同好会)
8校総勢50名超による吹奏楽演奏に乗せて,参加生徒全員が大会テーマソングの「島人ぬ宝」を歌いました。会場が一体となった華やかな締めくくりでした。
今回の総文祭参加にあたって,作品・舞台発表,鑑賞,大会運営や他校の生徒との交流などを通して,数多くの刺激を得られたと思います。今年度は夏に全国総文祭が鹿児島県で行われ,文化部への注目が浴びた1年でもあります。この経験を生かして,古仁屋高校や瀬戸内町の文化的活動を支え,発信していく存在を目指して,今後の活動がより一層充実することを期待します。
2024年02月02日(金)
女子バレーボール部も頑張っています。
女子バレーボール部は部員2名ですが,先日の新人戦には喜界高校と合同チームで出場することができました。12月には喜界高校,奄美高校と合同練習を行うなど,他校と切磋琢磨しながら日々練習に励んでいます。新人戦の結果は初戦敗退となりましたが,あと少しで1セットを奪えるゲームとなり,悔しさと今大会を通じ,公式戦の楽しさ,それを共有できる仲間が増えた喜びを噛みしめています。
また12月には,連携協定を結んでいる第一工科大学男子バレーボール部監督の,大津敬太先生から指導していただき,精神面,技術面の強化について,教えていただきました。学んだことを実践し,次の公式戦につなげたいと思います。大津先生本当にありがとうございました。第2回までに教えていただいたことを継続して実践しておきます。
2024年02月01日(木)
油井中学校出前授業(数学)
1月30日(火)に油井中学校で中学2年生・3年生の計2人の生徒を対象に数学の出前授業をしました。三角比を用いて,三角形の面積公式を拡張したり,油井岳の高さを求める問題を考えました。2人の生徒は,高校の数学の世界を,これまでに学んだ知識を活かしてつなげることで,理解を深めていきました。少しでも,三角比が暮らしを豊かにしているのだとその入り口部分に興味を示してもらえると嬉しいです。
2024年02月01日(木)
インターンシップ3ターム目を実施しました。
1月29日(月)~30日(火)に2年生のインターンシップ3ターム目を実施しました。今回が最後のタームとなり,事業所での仕事も1ターム目の時よりもスムーズに進めることができました。トータルで7日間のインターンシップでしたが,多くの事業所の方々の御協力により無事に終了することができました。生徒達も様々な仕事を体験し,仕事の楽しさや厳しさを学ぶことができました。この場を借りて御協力頂いた方々に感謝申し上げます。