アーカイブ

2022年11月

  • 2022年11月25日(金)

    大島紬着付け体験教室

     11月24日(木)5・6時間目に1年生を対象に,奄美の伝統文化である大島紬の歴史・製法などを知り,実際に着てみることによって関心を深めるため,本場奄美大島紬協同組合青年部の協力のもと,大島紬の歴史や製法種類について学んだ後,大島紬の着付け体験を行いました。
     生徒たちは,生産反数が大きく減っていることや,思った以上に軽く心地よく着用できることに驚いていました。

    着付け01s

    着付け02s

    着付け03s

    着付け04s

    着付け05s

  • 2022年11月22日(火)

    令和4年度古高会講座

     11月21日(月)の3・4時間目に古高会講座を開催しました。
     古高会講座は,古高会(古仁屋高校同窓会)が現役の古仁屋高校生に向けて催すもので,今年は故郷である瀬戸内町の未来像を最初に描いて,実現の道筋についての考え方を学ぶ講演会と位置づけ,バックキャスティングの考え方から瀬戸内町の将来について考えるスタートとなりました。
     講師 倉阪秀史氏(千葉大学教授)「せとうち未来カルテ2050-瀬戸内町の未来の地域課題-」,栗島秀明氏(芝浦工業大学教授)「未来の考え方-バックキャスティングと持続可能な社会」

    古高会講座2s

    古高会講座1s

     

  • 2022年11月18日(金)

    令和4年度インターンシップ

      11月15(火)~17日(木)の3日間,下記の目標を掲げインターンシップを実施しました。コロナ禍の中,延期となり実施が危ぶまれましたが,各事業所の御理解と御協力をいただき,実施することができました。関係者の皆様,ありがとうございました。
                                          記
     1 働くことや創造することの喜びを体得する。
     2 自主性・積極性・責任感・言葉遣いやマナーなどを身につける。
     3 職場の人々との協力・協調の大切さを体得する。
     4 望ましい勤労感・職業観を養い,自己の特性と将来への進路意識を高める。

    インターンシップ03s

    インターンシップ05s

     

    インターンシップ07s

    インターンシップ06s

     

     

     

  • 2022年11月15日(火)

    第9回1学年「総合的な探究の時間」企業見学・郷土研修

      11月15日(火)に以下の目的で奄美大島開運酒造と近畿大学水産研究所奄美実験場を訪問しました。
      1 地域の自然や文化に根ざした産業への理解を深め,地域の伝統と文化を尊重する態度を養う。
      2 地域の産業を見学することで,進路に対する意識を高めるとともに,望ましい職業観を養うきっかけとする。
      3 平素と異なる生活環境において,集団生活の在り方や社会の一員としての規範を身に付けさせる。

     絞りたての黒糖を味わい,クラッシックを焼酎に聴かせて作る焼酎工場で見る巨大な黒糖ブロックに驚き,始めて経験するクロマグロへの餌やり体験に地域の自然や文化に根ざした産業への理解を深めるなど,郷土の企業・産業への理解と進路に対する意識を高めていました。

    企・郷研修23s

    企・郷研修04s

    企・郷研修05s

    企・郷研修07s

    企・郷研修22s

    企・郷研修14s

    企・郷研修19s

    企・郷研修17s

    企・郷研修25s

    企・郷研修21s

     

  • 2022年11月15日(火)

    心臓の仕組みがよく分かりました。

    2年生の生物基礎の授業で,ニワトリの心臓を使って,心臓の構造を理解するための実験をしました。実物を見ながら学習したので,左右の壁の厚さが異なる理由や弁のはたらきについて学びを深めることができました。左心室にピペットで水を入れ,大動脈から水が出てくると小さな歓声が上がっていました。

    IMG_3618IMG_3615

     

  • 2022年11月10日(木)

    第2回中高連絡会

     11月9日(水),来賓に瀬戸内町長・瀬戸内町教育長(代理)・瀬戸内町企画課古仁屋高校活性化対策室長をお招きし,第2回中高連絡会を開催しました。

     来賓及び各中学校の先生方には,授業も御参観いただき,本校の取組の様子を御理解いただくとともに,進路希望を達成した3名の3年生が述べた現在の思いにも耳を傾けていただきました。

     古仁屋高校の取組と現在の様子を御理解いただくよい機会となりました。

     中高連絡会1

     中高連絡会3

     中高連絡会3

     

  • 2022年11月09日(水)

    2学年PTS

     11月8日(火)に2学年PTSを開催しました。修学旅行の確認事項の説明に先んじて,2学年主任,各クラス担任,進路指導主任,生徒指導主任から生徒の皆さんの学校での様子や,3学年へ向けてのアドバイス等のお話がありました。

     2学年PTS

     

     

     

  • 2022年11月08日(火)

    表彰式

     11月7日(月)に表彰式を行いました。

     第53回鹿児島県高等学校書道展高文連賞及び第33回鹿児島県揮毫大会高文連賞 牧野 すみれ さん

     令和4年度大島地区高等学校体育大会

      ソフトテニス競技 女子団体3位(古仁屋・奄美高校合同チーム)

      ソフトテニス競技女子個人 第3位(西 菜々子・奄美高校 ペア)

      男子バスケットボール競技 第2位

      女子バスケットボール競技 第3位

    表彰式2

      

     

  • 2022年11月07日(月)

    第47回全国高等学校総合文化祭(2023かごしま総文)プレ大会【郷土芸能】に参加しました。

     11月5,6日(土,日)の二日間,標記大会が開催され,本校から職員4名と,生徒9名が運営協力員として参加しました。

     それぞれに分かれて役割を果たしていました。

     また,プログラムの最後を飾る「生徒交流会」には,集合できる運営協力員も参加し,六調踊りの場面では役割を果たした安堵感からか,笑顔がこぼれていました。

     来年度は本大会が同ホールで規模を拡大して開催される予定です。今から楽しみです。

    総文プレ大会

     

     

     

  • 2022年11月07日(月)

    令和4年度第44回瀬戸内町文化祭より(展示)

      11月5,6日(土,日)に瀬戸内町文化祭が開催され,県高校文化連盟が主催する第53回県高校書道展で高文連賞を受賞した,牧野すみれさんの作品を含む書道部員の作品(3点)か展示され,好評を博していましたのでここに紹介いたします。

      瀬戸内町文化祭

     

     

  • 2022年11月04日(金)

    「せとうち出前講座~奄美の遺跡について~」を実施しました。

     古仁屋高校1年生が,総合的な探究の時間に瀬戸内町と連携し,「せとうち出前講座~奄美の遺跡について~」を実施しました。町教委 鼎 丈太郎 主査を講師に招いて本町の遺跡について学び,地域の伝統と文化を尊重する意識を高めました。

     生徒たちは「自分の 町のことを,深く知ることができてよかった。」と感想をよせていました。

    出前講座1

    出前講座2

  • 2022年11月02日(水)

    第68回文化祭開催!①

     全員参加で文化・芸術活動に取り組むことにより,豊かな心をはぐくむ。

     また,互いに協力し合い,助け合いながら,日常の学習成果・文化活動の成果を発表することで,古仁屋高校の魅力を地元や県内にアピールできる内容にすることを目標に文化祭を開催いたしました。

     はじめに,ステージ発表の様子を一部スナップ写真で御紹介します。

    校長挨拶

    書道部

    有志①

    有志②

    有志③

    2年音楽選択者

    3年音楽選択者

    2年1組・2組(ダンス ダンス ダンス!)①

    2年1組・2組(ダンス ダンス ダンス!)②

    2年1組・2組(ダンス ダンス ダンス!)③

    有志④

    有志⑤

    有志⑥

    3年手話選択者

    有志⑦

    吹奏楽部

     

    3-1TVタイム①

    3-1TVタイム②

     

    3年2組の日常①

    3年2組の日常②

    講評

    文化委員長挨拶