アーカイブ

2012年2月

  • 2012年02月29日(水)

    古高会入会式を行いました。

    古高会入会式を行いました。

    古高会入会式を行いました。

    平成24年2月29日(水),古高会会長・程卓郎氏,副会長・池崎輝房氏,幹事長・加藤和正氏,副幹事長・吉川芳久氏に御来校いただき,古高会入会式を挙行しました。
    程会長は同窓会長あいさつの中で,先日せとうち海の駅で行われた還暦記念の同窓生の会に多くの旧友が集まり高校時代の懐かしい出来事や恩師の話で盛り上がったことに触れて,古高会総会や各地区古高会の集まりに是非参加して下さい,とおっしゃいました。
    校長あいさつ,規約説明のあと,新入会員を代表して岩切雄真君が力強く宣誓し,最後に吹奏楽部の伴奏で全員で校歌を声高らかに斉唱し終了しました。
    古高会入会式に先立ち,奄美大島観光物産協会主催のきょら海大使と愛郷大使の委嘱式も行われました。
    古高と古高会を一人ひとりの知恵と力を結集してさらに盛り上げていきましょう!

  • 2012年02月29日(水)

    卒業生授賞式を行いました。

    卒業生授賞式を行いました。

    卒業生授賞式を行いました。

    卒業生授賞式を行いました。

    卒業生授賞式を行いました。

    平成24年2月29日(水),卒業生授賞式を行いました。
    受賞者は次のとおりです。(敬称略)
     県教育委員会賞
      1組:中田慶子
      2組:義永希歩
     岩崎賞:上原 栞
     皆勤賞(1カ年皆勤)
      1組:蘇慎之介,勇竜大,岩切雄真,富田正弥,上原栞,茂村佳奈,廣美春
      2組:上原佑太,重村彰大,池田睦,岡紗苗,榮亜希子,豊島愛海,昌山真奈美
     皆勤賞(3カ年皆勤)(※3カ年皆勤は瀬戸内ロータリークラブからも表彰していただきました。)
      1組:中田慶子,喜田貴美子
      2組:信島申治
     全国商業高等学校協会 検定1級取得者
      ワープロ実務検定1級: 信島申治,廣美春,町田亮介,重村彰大
      珠算電卓実務検定1級: 蘇慎之介,重村彰大,上原栞,菊池真央 
     全国高等学校家庭クラブ連盟賞: 豊島愛海
      

  • 2012年02月29日(水)

    薬物乱用防止教室を行いました。

    薬物乱用防止教室を行いました。

    薬物乱用防止教室を行いました。

    平成24年2月28日(水),学校薬剤師の川田博久先生に来校していただき,薬物乱用防止教室を行いました。
    川田先生は,まず,プロジェクターとスクリーンを使って学校薬剤師の仕事内容を紹介されたあと,酒,たばこがいかに若い細胞に悪影響を与えるかについて,癌などの発症率に言及しながら説明して下さいました。アルコールのパッチテストも行いました。
    受講した生徒たちは,たばこの副流煙の与える影響,アルコール依存症,急性アルコール中毒のお話が特に印象に残っていたようです。
    ある生徒は,「お酒を勧められたら絶対に断る」と感想文に書いていました。

  • 2012年02月24日(金)

    3月分行事予定を掲載しました

    平成24年3月分行事予定をホームページに掲載しました。

    http://www.edu.pref.kagoshima.jp/sh/Koniya/schedule/03.html

    ※年間行事予定から変更があります。ご注意ください。

  • 2012年02月22日(水)

    「網野子トンネル現場見学会」に参加しました。

    「網野子トンネル現場見学会」に参加しました。

    「網野子トンネル現場見学会」に参加しました。

    「網野子トンネル現場見学会」に参加しました。

    平成24年2月22日(水)午後,1年生全員が「網野子トンネル現場見学会」に参加しました。この見学会は,次の3つの目的で大島支庁瀬戸内事務所が主催したものです。
     1 トンネル工事現場の見学をとおして,公共事業への親しみと理解を深める。
     2 自らが生活する場である地域を見つめ,今後の地域作りについての関心を深める。
     3 職業をより身近なものに感じ,将来の自分の進路決定のための職業観を身につける。
    生徒たちはバス2台に分乗して網野子トンネル役勝工区工事現場に赴き,瀬戸内事務所建設課の方々の説明を受けたり,発破音体験をしながら見学しました。

  • 2012年02月14日(火)

    小学校金看バンド,中学校・高校吹奏楽部がオープニングを飾りました。

    小学校金看バンド,中学校・高校吹奏楽部がオープニングを飾りました。

    2月12日(日),瀬戸内町「まちづくりフェスティバル」のオープニングで,古仁屋小学校金管バンド,古仁屋中学校・古仁屋高校吹奏楽部の合同バンドで演奏を行いました。1月から古仁屋中学校で一緒に練習してきましたが,それぞれの学校の行事の都合などで全員が集まって練習できた日はほとんどありませんでした。しかし,当日は会場にいらっしゃった方々のたくさんの応援もあり,息の合った楽しい演奏をすることができました。

  • 2012年02月13日(月)

    古高会講座(3年)を行いました。

    古高会講座(3年)を行いました。

    古高会講座(3年)を行いました。

    平成24年2月13日(月)10:00?11:00,卒業を間近に控えた3年生41人を対象に,第30回古高会講座を行いました。講師は房克臣瀬戸内町長,演題は『出会いと笑い,感謝そしてありがとう』でした。

    房町長は,まず,「出会い」について,山田洋次監督やグッさん(山口智充),御自分の奥様との出会いなどについて話され,仏教用語で,出会いは必然,という意味の「対面同席五百姓」という言葉を教えてくださいました。世界に64億人の人口がいる中で,ここで50人が同席するのは奇跡だと。
    また,「笑いとユーモア」について,母さんの化粧,トンチンカンな与太郎,サラリーマン川柳などを例に挙げ,笑いを共有することのすばらしさを,高校生にわかりやすく説いてくださいました。また,挨拶は,文字通り,心を挨(ひら)いて相手に拶(せま)る,の意で,世の中全て挨拶から始まる,挨拶は先手必勝である,ということを,御自分の空手部での経験を交えて強調されました。
    そして,「感謝そしてありがとう」の項では,先祖への感謝,家族への感謝の大切さについて,自分の20代前の先祖は計算すると1,048,576人にもなることや御自分の御家族に言及しながら話されました。
    最後に,「父親の足を,たらいにお湯を入れて洗ってあげたら,親父が苦労して自分を大学に出してくれたことがわかり,ふと気付くと父親がが泣いていた」という人の話を引き合いに出し,「親に心からありがとう」と勇気を出して言ってください,「善を行うに勇なれ」と締めくくられました。
    房町長,超御多忙にもかかわらず,後輩の旅立ちを前に,琴線に触れる貴重なお話をしていただき有難うございました。

  • 2012年02月07日(火)

    長倉伯博氏の講演会を行いました。

    長倉伯博氏の講演会を行いました。

    長倉伯博氏の講演会を行いました。

    2月7日(火),平成23年度生涯学習県民大学「特別公開講座」の一環として,浄土真宗本願寺派善福寺住職 長倉伯博氏の講演会を本校体育館で行いました。
    長倉氏は,「ぬくもりと笑顔の中で ?命を見つめる人々の中で?」という演題で,長年にわたる御自分の緩和ケアの御経験の中からいくつかのエピソードを紹介しながら,
    ・がんばりすぎるほどがんばっている人に向かって,がんばれ,は最悪の言葉である
    ・人と良いコミュニケーションをするために,聴くことが上手な人になってほしい
    ・宝石しか入らない「宝石箱」のような人ではなくて,宝石も汚い物も臭い物も何でも入る「ゴミ箱」のような人になりたい
    ・凍りついた心は金槌では溶かすことができないが,ぬくもりと笑顔で溶かすことができる
    などの,人として至極大切な,珠玉の言葉をくださいました。
    生徒,保護者,教職員,一般の方々,合わせて約140人の聴衆は,時々頬を伝う涙を拭きながら,じっと聴き入っていました。

  • 2012年02月07日(火)

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    加計呂麻遠行を行いました。

    2月3日(金)に第18回加計呂麻遠行を行いました。前日の強風と雨で実施が危ぶまれましたが,天候が持ち直し,実施することができました。
    生間を出発し,スリ浜,勝能,押角のチェックポイントを通過し,呑之浦で折り返し,生間まで帰る23キロのコースです。
    写真で当日の様子を思い浮かべてください。