その他の教育活動

  • 2024年11月22日(金)

    1学年「総合的な探究の時間」企業見学・郷土研修

     11月19日(火)に1学年「総合的な探究の時間」企業見学・郷土研修を行い,奄美大島世界遺産センターと近畿大学水産研究所奄美実験場を訪問しました。奄美大島世界遺産センターでは島の多様な生態系や歴史的価値がわかりやすく展示されていて,展示された写真や職員の方の解説を通じて,自然環境を守ることの重要性を改めて実感しました。また,近畿大学水産研究所奄美実験場では職員の方が丁寧に案内してくださり、クロマグロ養殖の最前線を見学しました。最新の技術がこの島の自然とどのように共存しているのかを学ぶことができました。

    IMG_0458

    IMG_0466

    IMG_0486

    IMG_0499

    IMG_0502

     

  • 2024年06月13日(木)

    進路ガイダンス

     6月6日(木)に進路意識の高揚を図る目的で,全校生徒対象の進路ガイダンスを実施しました。進路講演会,学校別説明会,進学・就職面接指導など,それぞれの興味関心に応じて,講話や約20校の専門学校等のブースでお話を聞きました。生徒たちはメモを取りながら大変熱心に話を聞いていました。それぞれが自分自身の進路についてしっかりと考えるよい機会となりました。講師の皆様ありがとうございました。

    IMG_1925

    IMG_1941

    IMG_1936

    IMG_2843

  • 2024年02月01日(木)

    油井中学校出前授業(数学)

     1月30日(火)に油井中学校で中学2年生・3年生の計2人の生徒を対象に数学の出前授業をしました。三角比を用いて,三角形の面積公式を拡張したり,油井岳の高さを求める問題を考えました。2人の生徒は,高校の数学の世界を,これまでに学んだ知識を活かしてつなげることで,理解を深めていきました。少しでも,三角比が暮らしを豊かにしているのだとその入り口部分に興味を示してもらえると嬉しいです。

    1

    2

  • 2024年01月30日(火)

    卒業生への本場奄美大島紬小物贈呈式

     1月29日(月)に卒業生への本場奄美大島紬小物贈呈式が本校でありました。この贈呈式は公益財団法人奄美群島地域産業振興基金協会が主催し,高校生の大島紬への関心向上と,島と仲間とのつながりを感じてほしいとの思いから行われました。卒業生29名分の紬キーホルダーを生徒代表として堺柚葉さんが協会理事長の黒田康則様から贈呈を受けました。多くの卒業生が卒業後は奄美大島を離れますが,頂いた紬キーホルダーを身に付けて,身近に奄美を感じてほしいと思います。

    1

    3

  • 2022年05月06日(金)

    新体力テスト

     現在,新体力テストを行っています。

     握力や立ち幅飛び等は先月全校一斉に実施し,50m走やハンドボール投げは授業で実施中です。

     昨年の記録を少しでも上回るよう一生懸命新体力テストに臨んでいます。

    新体力テスト01

    新体力テスト02

     

  • 2022年04月26日(火)

    総合的な探究の時間 「スットグレ」始動

     古仁屋高校では,総合的な探究の時間を「スットグレ」と呼んでいます。郷土学習や企業見学,進路の研究などを通して,課題を見付けて協力して解決に取り組んだり,自分自身について考えたりしています。

     今日は,その第1回目の授業があり,1年間の進め方の説明や4月の振り返りなどがありました。「スットグレ」には教科の学習とは異なる楽しみがあります。

     

    su01

    su02

    su03

  • 2022年02月09日(水)

    プログラミング学習

     2月8日(火),奄美情報処理専門学校から外部講師お招きし,1年生を対象にプログラミング学習を実施しました。プログラミングの基礎を学ぶため積極的に取り組んでいました。

    プログラミング01

    プログラミング02

     

  • 2022年02月09日(水)

    年金セミナー

     2月8日(火),卒業を控えた3年生を対象にした年金セミナーを外部講師をお招きして開催し,年金の仕組みについて学びました。

     

    年金セミナー02

    年金セミナー01

     

  • 2022年01月14日(金)

    大学入試共通テスト壮行会

     大学入試共通テスト壮行会を開催しました。

     受験生3名は校長先生をはじめ諸先生から激励の言葉をいただきました。

     実力を出し切るぞ!

    大学入試共通テスト壮行会

     

     

  • 2021年12月15日(水)

    大学等出前講座

     12月14日(火),大学,専門学校等14校から講師をお招きして出前講座が行われました。1・2年生はそれぞれに関心を持っている大学・専門学校等の担当者に質問し,理解を深めていました。 

    大学等出前講座01

    大学等出前講座02

    大学等出前講座03

    大学等出前講座04

     

  • 2021年05月14日(金)

    放課後学習

     5月13日(木)から全生徒の基礎学力の向上及び学習習慣の定着を目的とした放課後学習がスタートしました。時間は午後3時45分から午後4時5分までの20分間です。

     金曜日は情報コースと進学コースで学習内容を分けて実施するなど,コースの特色に応じた対応や,商業に係る諸検定合格のための対策も時間を延長して実施します。 

     生徒のみなさん,集中して取り組みましょう。

     

    放課後学習3

    放課後学習5

  • 2021年02月19日(金)

    家庭クラブ活動報告<こにや農産との商品開発コラボ企画>

     2月18日(木) 次の目的を持って,古仁屋農産様と商品開発のコラボ企画についての会議を持ちました。

    <目的>

    1 瀬戸内町の特産物であるパッションフルーツやマンゴーについて知識を深め,第一次産業に興味を持ち,地元の抱える問題点について考える機会とする。

    2 世界の緊急課題である「貧困」「人権」「気候変動」の3つの課題を解決するための「エシカル消費」について考え,学ぶ機会とする。

    3 エコファーマーの指定を受けている農家とのコラボにより,SDGsについて学ぶ機会とする。

     今後は,生徒の自主的な活動として商品開発への関わり方や地元の課題について検討を重ねていきます。

     今後の展開が楽しみです。

    コラボ企画1

     

     

  • 2021年02月16日(火)

    県地域コミュニティづくり推進優良団体表彰式

     2月15日(月) 本校が「県地域コミュニティづくり推進優良団体」として表彰され,授賞式が鹿児島県大島支庁瀬戸内事務所で行われました。

     本校が行ってきた,教育委員会や大学,瀬戸内町内の各種団体などと協働し,「瀬戸内町の近代遺跡や戦跡遺構を観光資源として活用することで多くの人々に知ってもらい,地域の魅力化・活性化につなげる」という取り組みが地域に貢献したとして表彰されました。

     中心として活動してきた3年生は既に後輩たちへの引継ぎに動き出しており,これからもまた楽しみです。

     関係者の皆様,御協力いただきありがとうございました。

     

    授賞式1

    授賞式2

     

  • 2021年01月27日(水)

    第3回プログラミング教室

     1月26日(火)の6限目に1年生を対象に第3回プログラミング教室を開催しました。本校・瀬戸内町・奄美情報処理専門学校の3者が協力体制をとり,総合的な探究の時間に組み込んで50分授業の6回,計画しています。
     第1回目は慣れない作業に戸惑っている場面も見受けられましたが,3回目の今回は生徒相互に教え合ったり,積極的に講師の先生に質問する姿が見られました。どのようなプログラムが完成するか楽しみです。

    プログラミング教室【機種依存文字】

    プログラミング教室【機種依存文字】

    プログラミング教室【機種依存文字】

  • 2021年01月15日(金)

    いじめ自殺対策及びネット依存に関する講演会

     

     1月14日(木),講師にNPO法人ネットポリス鹿児島 理事長 戸高 成人 氏をお招きして御講演いただきました。

     いじめによる自殺防止が身近な問題であることをしっかりと認識できるようになることと,ネット依存と健康被害について関心を持ち,自己の生活を振り返る機会とすることを目的に開催いたしました。

     生徒たちは,スマートフォンが心身に与える影響について認識を新たにし,自らに置き換えて考えていました。

    いじめ・ネット1 

    IMG_6843